怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 191696 ] NO TITLE

ザ・ムーン
[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191699 ] NO TITLE

布系の怪異ってどうってこと無いようでいて、実は係わってしまうと恐ろしいイメージがある

あと、どうでもいいけど、夕方に干したら逆に夜露で濡れてしまうと思う
[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191705 ] NO TITLE

気の毒なホトケ様を木から降ろして、騒いでいるうちに、
帯は自力で山へ這って帰っていった…と妄想しました。

池から持ち帰った時点で、濡れて泥汚れがついていたのなら、
洗うしかないでしょうね。
濡れた重い高級帯など、外の物干し竿に引っ掛ける以外に置き場もなさそうです。


[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191715 ] NO TITLE

仏教においては、死者は四十九日を経て六道のいずれかに生まれ変わるとされている。
・・・するとお盆に「帰って」くるのはいったいどこの誰なんだろう?
[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191722 ] NO TITLE

俺だったら池に帯が浮いている時点で入水自殺を連想するがなあ…
[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191724 ] NO TITLE

※191722
地獄・餓鬼に落ちた人に決まってんでしょ。
[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191728 ] NO TITLE

水辺で殿様「あーれーぇークルクルクル」プレイの残骸かもしれないじゃないかッ
[ 2020/08/08 ] ◆-

[ 191769 ] NO TITLE

元々、亡き母親が餓鬼道におちたことを知った者がお釈迦様にどうすればよいか相談したところ
「お布施をたくさんしなさい」とアドバイスされその通りにした…というのがお盆=盂蘭盆。
先祖が帰ってくるというのは儒教や道教、その他の民間信仰がごちゃ混ぜになった結果。
仏壇に手を合わせるひとを笑う気はないけれど、固定観念化するのも良くないと思う…
[ 2020/08/09 ] ◆-

[ 191776 ] NO TITLE

>191724
コメの番号は上側だぞ
[ 2020/08/09 ] ◆-

[ 191779 ] NO TITLE

191769さん
私的には
『そう言うこともあって、助けてくれたお地蔵さん
閻魔大王さんありがとうございます!
嬉しいです、感謝の為に踊ります』かも

六道輪廻か
天に行こうが、地に行こうが
そこでの行いが、次の輪廻の向こうに行くだけなので
天にいる人もいつかは匂い、違う所に行くらしいとか
その輪廻を超えていくのが、悟りとか如来に向かう道とか…

これも又分からないことですものね

天国に行った人が、自堕落な生活をしてたら臭くなる
というのは、ちょっと笑えたけど
[ 2020/08/10 ] ◆-

[ 191780 ] NO TITLE

柿の木で首くくる人は、本当に首くくる気あるのかと問いたい。だってすぐ折れるもの。
[ 2020/08/10 ] ◆-

[ 191781 ] NO TITLE

それはそれで、痛いかも
[ 2020/08/10 ] ◆-

[ 191915 ] NO TITLE

大昔はすぐ輪廻転生だったんだけど日本の祖霊信仰と習合した場合、
今は天上界で修行して子孫の繁栄をアシストするコースや
行者や羅漢になって魔物と戦うルートもある
衆生の苦しみを少なくするのであればブッダはおおらかなのだ
[ 2020/08/13 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー