怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 190704 ]

にゃんにゃん廟は、娘娘廟かな?
諸星大二郎の阿鬼が出てくる話にあった。
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190712 ] NO TITLE

「にゃんにゃん廟」は てっきり猫神様かと思った
三人娘は「黒猫、白猫、三毛猫」でどうだろう
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190713 ] NO TITLE

ググってみました。一部省略。

「道教の、女神を祀る廟。娘とは母または少女のこと、
 娘娘は皇后をいい、女神の通称である泰山娘娘を祀る。
…泰山には死者の魂が集まり、人の生命をつかさどる。
子授けと安産の神とされるが、眼光娘娘は眼病平癒、
斑疹娘娘は天然痘除け、偸生娘娘は幼児の魂を入れ換える、
財福娘娘は発財や出世・長寿をつかさどるなど多様である」

偸生娘娘…「生を偸む(盗む)」って、何?
幼児の魂を入れ換えるって、何…?(´・ω・`)
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190714 ] NO TITLE

ミサキの話しは興味深いな
神仏妖魔、人智の及ばぬ現象はすべてミサキの名で括っているということか
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190715 ] NO TITLE

「偸生」をググった

1.トウセイ
1.死すべき時に死せずして徒に生きながらふ

…謎が深まりました。
瀕死の、病気の子の「病気の魂」を、
「元気な魂」に入れ替える=病気平癒祈願でしょうか。
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190716 ]

ワイはトラ柄原理主義やから
キジ、サバ、茶やな
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190717 ] NO TITLE

にゃんにゃんしてぇ
最近ご無沙汰
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190718 ]

夕焼け〜!
(さあ同年代の皆さんご一緒に!)
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190719 ]

>190704
眼光娘娘の姐御っぷり大好き。
阿鬼が成長して燕見鬼になったあとでも再登場した時は何か嬉しかった。
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190722 ] NO TITLE

私も眼光娘娘大好き
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190725 ]

190704ですが、
おぉ、諸怪志異ファンが結構いらっしゃる。
私も五行先生と阿鬼(燕見鬼)の話は好きです。
完結しちゃったのが残念ですね。
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190726 ] NO TITLE

そうです
大好きです
暗黒神話とか
元々は
子どもの頃に読んだ、妖怪ハンターからですが
とても好きです
[ 2020/07/05 ] ◆-

[ 190736 ]

「お前たち!何をしているんだい?」
確かに眼光娘娘の姐御っぷり、惚れますな。

私は小学校の図書室にあった本の中に収録されていた「生物都市」が原点で、あれは凄い衝撃だったなぁ。
以来諸星ファンです。
暗黒神話も妖怪ハンターも大好きですよ。
そう言えばジュリー主演で映画化もされてたっけ。
[ 2020/07/06 ] ◆-

[ 190739 ]

「殺人風」と言う身も蓋もないストレートな命名すこ
[ 2020/07/06 ] ◆-

[ 190741 ] NO TITLE

あやめ風は?
[ 2020/07/06 ] ◆-

[ 190744 ]

「冷気に触れたヤツ絶対殺すウィンド」
[ 2020/07/06 ] ◆-

[ 190749 ] NO TITLE

キジ!サバ!茶!

キ・サ・チャ!キ・サ・チャ!
[ 2020/07/06 ] ◆-

[ 190752 ]

三姉妹の女神が摘んだ高級茶葉、その名も「キジサバ茶」
お買い求めの方はフリーダイヤルもしくはホームページから。
今から30分以内なら、三姉妹女神の肉球スタンプとブロマイドが付いてます!
[ 2020/07/06 ] ◆-

[ 190901 ] NO TITLE

仏教では無常の風とも言うのではないかね
うちの祖母が突然亡くなった朝には、町で突然死した人が多くいて、火葬場が混んで葬式の段取りが大変だったよ
命の灯火を吹き消す風がふいたんじゃないかとずっと思っている
[ 2020/07/11 ] ◆-

[ 193429 ] NO TITLE

纏足はわたなべまさこの「金瓶梅」で知った。
[ 2020/09/30 ] ◆-

[ 193444 ] NO TITLE

殺人風を現実的な線で解釈すると、空気より軽い毒性の気体が山中で発生してたとか?
でもそれなら山に入った人が被害に合ってるだろうし、すぐ霧散する程度のガスだったとしたらまず麓に吹き下りることもなさそうだし、毎年日付が予測ができてたことともつじつまが合わないか……
[ 2020/10/01 ] ◆-

[ 196220 ] NO TITLE

風もあったかい空気と冷たい空気の境目ができるから生まれるんでしょ?
魔ってものはそういう境目のところに居合わせるんじゃないでしょうか。
潮の境目とか、夜と昼との間の時刻とか…男と女の境目ならオカ魔とか。
[ 2021/01/07 ] ◆-

[ 201793 ] NO TITLE

ダウンバーストじゃあないの?
[ 2021/09/03 ] ◆-

[ 205940 ]

諸星先生の作品はハズレ無し!
孔子暗黒伝やマッドメンシリーズもお薦めです♪
[ 2022/03/22 ] ◆.W9RRr0Y

[ 213706 ] NO TITLE

昔の人は境界線というのをけっこう大事にしたのかな。
家の中の簾とかも魔除けの意味を持つらしい。
というか、もともと魔除けらしい。
夜と朝のはっきりしない「彼は誰れ時」とか、
「誰そ彼れ時」とかも「逢魔が時」とかいって
忌まれていたらしいし。
境い目をきちんとしないと危ないって事を
経験則で知っていたのかなー。
スマホを見ながら歩いてて踏切ではねられたり
正妻がいるのに不倫していたりとかするのも、
境界線を引かないから地獄を見るのかもね。


[ 2023/04/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー