怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 189919 ] NO TITLE

小堀流甲冑泳法-っ!
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189920 ] NO TITLE

ボウっとしとると矢が刺さるでアロー。
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189922 ] NO TITLE

ソーッど刀を刺していく奴見つけてやりたカっタナ
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189925 ] NO TITLE

案外、那須与一は至近距離から射的したんじゃないかな?
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189928 ]

矢を射ってくる下手人探しにキュウキュウとしたのね
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189929 ] NO TITLE

>189920
>189922
>189928

君たちには、座布団10枚進呈しよう。

>189925
キミには失望した。
廊下に立ってなさい。
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189932 ] NO TITLE

やだこのコメ欄加齢臭する
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189941 ] NO TITLE

↑ふふふ。クセになってるんでしょ?そうなんでしょ?
臭うほどたまらんのでしょ?チーズと一緒で。ふふふ。
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 189943 ]

太郎冠者「あおげあおげ」
次郎冠者「あおぐぞあおぐぞ」
[ 2020/06/09 ] ◆-

[ 190477 ] NO TITLE

無住の寺があるってことは坊さんのなり手がいないのかな?坊さんの数は多いけど空き寺が少ないってどっかで聞いたような気がしたが。
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190478 ]

無住ってのは住職が居ないって意味だから、住職=寺に住み込みで務める管理者は居ないが、管理者は居るお寺は結構あるんじゃないかな
檀家の高齢化や宗教観の変化とかで、お寺の経営も今日日は大変なようだし
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190480 ] NO TITLE

『月刊住職』の広告を目にするたびに、
読んでみたくてウズウズします。
お寺の経営、若い僧の婚活事情、お寺専門通販の活用法。
しかし定期購読を始めたら、最終的にゴミに出すのが憚られるという…
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190485 ] NO TITLE

週刊誌でないのが救い。
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190490 ] NO TITLE

あ、そうか、大した体積にはならないですね。
購読を考えてみよう。

190477>>坊さんの数は多いけど空き寺が少ない
たぶん、「坊さん」はサラリーマンの在家僧侶さんのことではないかな。
家族のためにも本業の仕事を辞めるわけにはいかないのでしょう。
全国の空寺は10,000から20,000だそうですが(数え方の問題がありそう)
今後は廃寺も増えるのでしょうね。
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190491 ] NO TITLE

おびただしい数の浮遊霊 (早く寺に来てくれないかな…)
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190494 ] NO TITLE

ちょっと「空寺」をググったら、
「兼任する親族による私物化」とか、
「遊んでいる息子が戻るのを待つ老親の住職」とか、
いろいろ出てきました。
浮遊霊の皆さんも、気を揉んでいそうですな。
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190499 ] NO TITLE

気を揉んでる浮遊霊さん
可愛い
[ 2020/06/28 ] ◆-

[ 190500 ] NO TITLE

まあ、それでも
御自身のことは御自身で片付けなくてはならないのでしょうね
[ 2020/06/28 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー