怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 189077 ]

何故かストーリーランドの謎の老婆思い出した
[ 2020/05/15 ] ◆-

[ 189083 ]

窓開けてたらお金がアホほど舞い込んできますよーに
(。-`ω´-)ノ
[ 2020/05/15 ] ◆-

[ 189086 ]

窓を開けてても舞い込んで来るのは花粉ばかり…ヘックショイ!
[ 2020/05/15 ] ◆-

[ 189090 ] NO TITLE

助けた缶はその後どうなったのだろう?
[ 2020/05/15 ] ◆-

[ 189093 ]

猫婆め
[ 2020/05/15 ] ◆-

[ 189094 ] NO TITLE

相手に云われなき幸運をもたらしておいて、あとで倍の不幸をもたらす呪いをかけられていたのかなって思いました。
[ 2020/05/15 ] ◆-

[ 196849 ]

福の神じゃなくて、拾得したお金を届けず平気でネコババしてしまえる卑しい親子の話。
何一つ悪気がなさそうな所が怖い。
こんな人間にだけはなりたくないわ。浅ましい。
[ 2021/02/07 ] ◆-

[ 209907 ] NO TITLE

書いてないだけで警察に届けてるかもじゃんよ?
[ 2022/08/13 ] ◆-

[ 209912 ] NO TITLE

なんというか、
落とした人が「××で落としました」というのと、
拾った人が「××で拾いました」が一致しないと、
処理が進まないのに
「窓から吹き込んできました」と言われては、お巡りさんも困りそうだ…

どちらかというと、雨の日の玄関にあった、濡れた一万円札
の方が、怖くない?
小人さんか妖怪さんが道端で拾って、
家の中に運んだみたいで。
怖く感じ
[ 2022/08/13 ] ◆-

[ 209916 ] NO TITLE

マジレスすると財布にでも入っていない限り、落とし主が現れる可能性は限りなく低い。
学生時代に5000円札を拾って届けたが、持ち主は現れなかった。
近くで工事が行われていたので「あそこの作業員の誰かだと思う」とまで伝えたのに。
(作業着のポケットへ直にお金をしまっている人を何度も見ていたので)

ところで↑のれんこんさんの書き込みが途中で切れてて怖く感じ
[ 2022/08/13 ] ◆-

[ 209920 ] NO TITLE

ありゃ、ほんとだ!
消したつもりの部分だと思う。

作業員さん、5,000円失くしたら、しばらく気が重かっただろうな。
[ 2022/08/13 ] ◆-

[ 209947 ] NO TITLE

高校生の時、通学路に1万円が落ちていた
朝の登校時で急いでいた事もあり、道の脇にお金を寄せてそのまま立ち去った
…よく考えていなかったので、人の家の玄関前のコンクリートのたたきみたいに一段高くなったところにおいていったんだけど、家の人が見たら「家の前にお札が!」状態だったのかも
[ 2022/08/14 ] ◆-

[ 209948 ] NO TITLE

なんで福をもたらすと言えば小槌なんだろうね。
カケヤでもカンナでもスリコギでも石臼でも良さそうなもんだけどなー。
[ 2022/08/14 ] ◆-

[ 209950 ] NO TITLE

ネジ山が少ないのかなー。
キャップのねじるやつはねじりがひと巻きだと、固く閉めても容易に開いてしまう。

ガソリンスタンドでバイトしてた時に車の窓を拭くのに霧吹きを毎回使うのだけど、100円均一の店などに売っているやつはマジで役に立たない。

何度も使ってると自分の手に当たるわずかな振動や、持ち運びの際の移動のわずかな方向転換の振動でちょっとずつ緩まっていくので、容器に水溶液や水を満杯に入れてるとその重みでさらに開きやすくなってしまう。(約三分の一の容量くらい入れるのが無難)

一日に約150台の車が入ってきて一人当たりのスタッフが約27台担当するとしても、
霧吹きのキャップが外れてウォッシャー液を入れているタンク部分が落ちる回数は、
一日に五回や六回は落ちるからね。スタッフ一人当たりがよ。

回数使う人にはねじ山の巻きが多くないものはお勧めできない。

[ 2022/08/14 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー