『パッパに霊感?を移されたワイがした怖い体験で打線 前編』の続き
パッパに霊感?を移されたワイがした怖い体験で打線
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531728199/
96: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)18:35:36 ID:nUi
お祓いうけるのがベストちゃうの?
99: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:36:59 ID:DqX主
>>96
たぶん神さまやろうし、感謝してもしきれんし、ワイも結構好きやし、できるとしてもお祓いはして欲しくあらへんかなぁ
101: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)18:39:18 ID:nUi
>>99
そうなんか…
この手のスレ、まとめで見るけど
みんなお祓いうけてるでな
イッチの身の回りに実害出てからじゃ遅いやろ
その神様をコントロールできるわけちゃうんやし
106: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:41:29 ID:DqX主
>>101
良い神様なのは間違いなさそうやしなぁ
感謝することは多くても、追っ払うようなことはないかなぁ
97: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:35:59 ID:DqX主
その神社には由緒書きとか祀られとる神さまのお名前は書かれてへんのよ
ほんまにどこにでもあるような小さい神社やねん
98: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:36:04 ID:5My
もっとそのヤンデレっぷりを教えろ 詳しく教えろ
103: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:39:41 ID:DqX主
>>98
男運というか、恩師やトッモ、家族親族には恵まれとると思う
家族と親族以外は不思議と女性の縁がない
仲良く出来そうやなーって女の人は死ぬか事故る
100: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:39:03 ID:d3G
ワイ詳しいけどネットだけじゃ分からん
104: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:40:44 ID:DqX主
>>100
どういう情報が必要なんや?
名前を間違えたままやったら失礼やろうし、そもそも会うって約束しとるのに、その神さまを一度も見たことないんやが
102: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:39:39 ID:tto
ワイにもその運分けて
神社行ったら運つくんか?
108: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:42:49 ID:DqX主
>>102
分からへん
ワイは昔のオカルトスレの「神社を毎日掃除しとったら幼女の神様が見えた」みたいな内容のスレにも影響されて、
1000日って勝手にノルマを決めて始めたからなぁ
105: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:40:51 ID:BlA
元々神様なんかおらずそこに女の地縛霊がいてそいつに憑かれただけ説
107: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:41:34 ID:tto
>>105
ヒエッ……
110: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:43:35 ID:DqX主
4番は現在進行形やからこのスレ見て実害被ったらすまンゴ
119: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:46:09 ID:d3G
どうしたいのか知らんけど心当たりがある場所に行って話すしか無いんちゃう
121: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:46:45 ID:DqX主
>>119
上にも書いとるけど、手当たりしだいに稲荷神社に参っとったから、心当たりがありすぎて不可能や
120: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:46:26 ID:hZZ
お稲荷さんお参りしとる奴は犬飼わん方がいいっていうね
あとお稲荷さんは一度お参りしたら途中でやめたらあかんで
123: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:47:35 ID:DqX主
>>120
今でも時々やけど参っとるよ
前みたいに数年間1日も欠かさずってことはないけど、1ヶ月に一回くらい
128: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:50:14 ID:hZZ
>>123
ワイもずっとお参りしとるお稲荷さんがあるんやが運はガチでよくなる気がする
131: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:51:13 ID:DqX主
>>128
やっぱそうなんやろか
まぁ気の持ちようっちゅうこともあるやろうけど、そうと言い切れへんこともあるもんなぁ
138: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:53:59 ID:hZZ
>>131
ただお稲荷さんお参りしてきた晩は必ず電化製品が一時的におかしくなんねん
139: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:54:47 ID:DqX主
>>138
なんでやねん
ワイはそういう経験あらへんなぁ…
122: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)18:47:26 ID:nUi
さっきも書いたんやが
イッチが出会った山のおじさんって北アルプスか?
差し障りがあるんなら答えんでええで
124: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:48:16 ID:DqX主
>>122
すまへん
なんで分かるんか怖くて無視しとった
せやで北アルプスやで
やっぱり有名なんやね、あの人幽霊かなにかなん?
130: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)18:50:53 ID:nUi
>>124
すまん適当に言っただけや
登山が趣味で北アルプスが一番好きってだけや
どこの小屋なんやろ
百名山の小屋?
132: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:52:01 ID:DqX主
>>130
超有名な登山スポットやで
133: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)18:52:40 ID:nUi
>>132
そうなんか調べたら出てきそうやな
今年の夏縦走ワイもしたいわ
135: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:53:31 ID:DqX主
>>133
行ったら分かると思う
団体客のおじさんらが、あーあれねみたいな感じで山小屋の管理人さんと話してたから
127: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:49:38 ID:DqX主
こんだけ霊感ある風でスレ立てとるけど、ワイ自身霊感とかそういうオカルト的なものは半信半疑
ただ、4番と9番は信じざるを得ない状況にあるという感じ
134: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:53:24 ID:tto
ワイの廃墟で連れてきたであろう霊と交換せんか?
137: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:53:57 ID:DqX主
>>134
ワイ、結構この神様すこやねん
せやからお断りで…
140: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:56:08 ID:tto
ワイの廃墟で連れてきた幽霊攻撃的で困るわ
家揺らされて夢で血だらけになって追いかけてきたわ
142: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:56:45 ID:DqX主
>>140
憎まれてるんとちゃうか
というか、なんで廃墟に行ったんや
143: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:57:16 ID:tto
>>142
趣味やで
最近は廃墟あまりないから行ってない
141: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:56:18 ID:DqX主
他にもちょくちょくオカルト的な体験はしとるけど、パッパとマッマ以外には信じてもらえへんし、リアルで話せへんのよね
こんなん話す奴おったら、よくて嘘松、普通は糖質扱いやろうし
145: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)18:57:42 ID:DqX主
というか、ほんまに女の神さまに自信ニキおらへん?
大阪東部なんやけと
146: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)18:58:57 ID:nUi
専門の板行った方がいいんちゃう?
一番いいのは神社の人に話聞いてもらうとかやろうけど
152: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:02:20 ID:DqX主
>>146
オカルト板?
あそこの人らなんか怖いやん
変な人多そうやし(偏見)
150: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:01:21 ID:DqX主
いやまぁ、ワイの思い込みが強いだけって線も濃厚なわけやが…
それにしては変やねん…
キツネ村行ってもワイだけ好かれるというか囲まれるし、
通りすがりの赤ちゃんがいきなり「コンコンのオバケぇ!」とか言って泣き叫ぶ時もあるし、
エレベーター乗ってる時や風呂に入っとるときち1人じゃない感じ?が結構するし、
高校生の頃は犬と仲良しやったのに今は気が狂ったように嫌われるし
155: ■忍法帖【Lv=11,けんじゃ,7kg】:18/07/16(月)19:05:47 ID:nUi
>>150
4行目以降がイッチ思い込み説薄めてるぞ
ほんまにこわい
158: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:06:19 ID:DqX主
>>155
せやね
全部ワイの思い込みいうことや
165: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:14:45 ID:Cp5
凄い体験やな
嘘ちゃうよな?これ
ワイも千日お参りしに行こかな
169: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:19:51 ID:DqX主
>>165
嘘どころか、話してへんエピソードがまだまだたくさんある
1000日参りええと思うよ
172: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:21:05 ID:5My
全てを話せ
178: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:25:32 ID:DqX主
>>172
子供系が多いンゴね
スーパーのレジで順番待ちしていたら、赤ちゃんが指を狐にしてこーんこんってやってにこーってしたり、
店に飯を食いに1人で行ったら「お二人さまですね」とか言われたり、
自称霊感あるっちゅう知り合いが「イッチさんは結婚、諦めた方が良いですよ。神様が付いてるというか、なんというか…」もか言うねん
マッマ以外にはパッパにも幼馴染にもイモウットにも誰にも話したことないんやけど
180: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:26:56 ID:nUi
そもそもパッパからそういう霊的な話聞いたことないの?
184: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:29:18 ID:DqX主
>>180
結構あるで
マッマとデート中に車運転してたら、マンホールから人の首が飛び出してきて、急ブレーキしたのに何もおらへんかったとか、
パッパが管理しとるアパートのトイレに赤ちゃんの字?で壁一面に落書きがされたって、一緒におったマッマにはそれが見えへんかったとか
たぶん、ワイよりもパッパの方が体験は多いと思う
185: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:29:54 ID:VVt
妄想だったらそれはそれで面白そう
なろうに投稿して書籍化不可避
187: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:30:14 ID:DqX主
>>185
需要ないやろ
189: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:31:40 ID:jlj
イッチ良さそうなもの憑いててええなあ
ワイに憑いてるのとか謎の指やぞ
191: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:32:11 ID:DqX主
>>189
なんやそれ
面白そうやな
195: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:35:13 ID:jlj
>>191
ただの芋虫みたいな動きする指や
多分人畜無害
192: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:32:14 ID:nUi
>>189
怖E
どこでそんなのみてもらえるんや
195: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:35:13 ID:jlj
>>192
みてもらったわけやなくて特に前触れも無く現れるんや
この間は飲み会中に現れて先輩がビビってた
190: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:32:01 ID:DqX主
今日休みでパッパ家に来とるからちょっと聞いてくるわ
193: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:33:14 ID:5My
声とか聞こえたことあるか?
197: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:37:10 ID:DqX主
>>193
キャンプ場のトイレ行った時、泣き声が聞こえたことが何度かあったくらいやね
それもおじさんの
神さまのは聞いたことあらへん
バイト先の人が言うのは、めっちゃ怖いらしい
威厳があると言うか、ドスが効いとるらしい
200: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:39:18 ID:FiV
>>197
強力な守護神やね(ニッコリ
194: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:35:13 ID:DqX主
ワイ「そういや、パッパは何か怖い体験したことないん?あるでしょ?」
パッパ「昔、ワイがバッバに怖いものを見たって言った時のことなんやがな、『怖い怖い』って思うてると悪いもんが寄ってくるんや。
せやから、あんまりこう言う話はするもんとちゃうねん。塩撒いて忘れろ。」
うーん、この役ただず…
196: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:35:55 ID:dwo
>『怖い怖い』って思うてると悪いもんが寄ってくる
これはガチ
198: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:37:37 ID:DqX主
指ってなんやろ
誰の指なんやろか
202: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:41:29 ID:jlj
>>198
人の指っぽいこと以外ほとんど分からん
分かってるのは他人にも見えることとカメラには映らないことだけや
203: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:41:59 ID:DqX主
別に怖いとは思ってへんのやけどなぁ
神様に関しては、ちょっとだけ怖いくらいやなぁ
感謝しとるし、むしろ好きやし、ワイには害ないし
ただ、小学校の時同級生と久し振りに会って飯を食った時、一緒に帰ってたら隣で轢かれて脚の骨と骨盤を折ったのはビビった
後ろから昔の女の人にグンって手を引かれたからよろけて轢かれたって言うとった
その人の方が歩道の内側やったのにバイクが突っ込んできた感じ
206: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:44:41 ID:Q3L
楽しく読ませて頂きました
ワイも旅行先で神社があったらお参りしてます
何かいいことあるとええね()ニッコリ
211: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:47:04 ID:DqX主
>>206
お互いええことあったらええね()
207: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:45:13 ID:nUi
イッチみたいに神様に憑かれてる人とイッチが出会って仲良くなるとどうなるんやろ
スタンドバトルみたいになるんかな
208: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:45:45 ID:9Tx
>>207
互いに同じ願いをした者達が惹かれ合う
210: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:46:38 ID:DqX主
>>207
みんな仲良しこよしなんやで
213: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:48:19 ID:nUi
>>210
イッチは女の人に対して呪い?が働くんやろ
その逆の神様がついてる女の人とであったら
バトル不可避やろ
216: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:49:00 ID:DqX主
>>213
その女の人は男神が付いとるやろうし、お互い不可侵やろ
214: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:48:26 ID:DqX主
あと、その神社のお守りは肌身離さず持ち歩いとるで
実践ニキおったらお守りも持ち歩くんやで
218: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:50:23 ID:iOr
面白い話やな
本屋には行ってみたいわ
220: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:52:10 ID:DqX主
>>218
品揃えも雰囲気も最高やったで
何より安い
破格やった
219: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:51:18 ID:DqX主
ワイは勝手にうか様で脳内補完しとるけど、姿が見えてへんから実際には分からへんしなぁ
ええ神様なのは間違いない思うけども
まぁ「神様の姿は見たらあかん、目が潰れる」ってマッマのバッバが言いよったし、見えへんからええんかもしれへんが
223: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:53:59 ID:DqX主
付き合ってくれてサンガツ
パッパと飯食いに行ってくるンゴよ
225: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:54:59 ID:DqX主
質問あれば答えるけど、こういう話に詳しくないし、普段は誰にも話さへんから答えられるか分からへん…
226: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:56:11 ID:nUi
初詣とかいくん?
行ったら不思議なこととかある?
229: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:01:18 ID:DqX主
>>226
ワイ家は昔から東照宮系にお参りしとるけど、ワイだけ東照宮に参った後に境内にある稲荷神社にも必ず参る
不思議な事は特にあらへんけど、稲荷神社でおみくじ引いたら必ず大吉
どこの稲荷神社でも大吉になるンゴ
少なくともここ数年は大吉以外を引いた記憶が無いくらいかなぁ
ちな、美人三姉妹の神様が祀られとる宮島にお参りにいったら、大凶→大凶→凶→大凶やったり、金沢の白山比咩神社行ったら凶やった
他所の系列の神社に行ったらあんまり良いことがあらへん
227: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)19:57:22 ID:FiV
神保町のどこや(唐突)
230: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:01:48 ID:DqX主
>>227
東京やなくて梅田
231: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:01:58 ID:DqX主
茶屋町や
236: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:05:28 ID:DqX主
宮島行った帰りはほんまに最悪やった
帰りの電車は糸崎?で足止めくらうし、西岐阜で飛び込み自殺の車両に乗り合わせてしまうし散々やった
244: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:08:38 ID:JDw
ワイ、特定の神社に行くと行く前に腹が痛くなってお参りして帰ると背中ってか肩甲骨の辺りがめっちゃ痛くなるんやがなんだかわかる?
249: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:09:46 ID:DqX主
>>244
何かを憑れて帰っとるんやないか?
仲間やん!
260: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:14:52 ID:JDw
>>249
ある特定の神社だけなんや
263: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:30:13 ID:DqX主
>>260
すまへん
分からへんわ
250: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:10:14 ID:DqX主
まぁ、ワイは身体の不調を感じたことはないんやけど
257: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:12:41 ID:Cp5
ちょっと話戻るんやけど千日参りってどういうことするん?
拝むだけなんか?
258: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:13:47 ID:DqX主
ほな…
付き合ってくれてサンガツ
>>257
せやね
作法に則って「いつもありがとうございます、これからもよろしくお願いします、払え給え清めたまえ」って思うだけやね
259: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:14:24 ID:DqX主
目立つゴミとか落ちとったら持って帰って捨てたりもしたけど、たぶんそんなに関係ないと思う
264: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:31:55 ID:dwo
初めてその神社に入った時「なんかこ↑こ↓いいゾ^~」って感じせんかった?
267: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)21:41:11 ID:DqX主
>>264
特に感じへんかったよ
265: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)20:49:31 ID:hxp
イッチは褒めてるけど、良い神様なんかいな、それ。
嫉妬はひどいし、イッヌは亡くなっとるし、えげつない神様に感じるわ。
266: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)21:02:00 ID:tfx
>>265
そういうのも含めて神様って感じする
267: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)21:41:11 ID:DqX主
>>265
ワイにとっては凄く良い神さまやから…
270: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)21:48:55 ID:7p9
ワイ、無理矢理初詣に行かされた神社だけはダメなんや
全身から少しずつ毒が染み込んでいくような視線を感じるわ
これは霊的なやつなんかね
273: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)22:01:28 ID:9Tx
>>270
ワイの母親は天皇系の神社に行くとそうなる
ニキの前世平家なんじゃね?
271: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)21:53:16 ID:hxp
境内に入るとこめかみがピリピリしたりすることは
あるな。
神社は相性があるよ。
291: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)01:27:07 ID:4yD
>>271
分かるわ
近所の神社との相性クソええ
272: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)22:00:19 ID:DqX主
心が落ち着くというか、気持ちが楽になる感じはあるンゴねぇ
277: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)22:49:37 ID:Xbn
そういえば稲荷にお世話になって恩返さんかったら三代で家がつぶれるらしいな
278: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)22:54:29 ID:hxp
伏見稲荷は神社でウカノミタマ
豊川稲荷はお寺でダキニ天
前者は農耕の日本の神様なんで祟らないけど、
後者は御礼参りを欠かすと怖いらしい
280: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)22:58:44 ID:9Tx
>>278
伏見には初めて行ったのが今年の二月なんやけど、その三ヶ月後にまたすぐ行くことあったんや
呼ばれてんのかと思ったけどあんま関係なさそうやな
281: 名無しさん@おーぷん:18/07/16(月)23:11:57 ID:DqX主
>>278
それは気をつけていたから、手当たり次第稲荷神社に参っていたとはいえ、寺や豊川稲荷系は行ってへんよ
290: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)01:26:37 ID:4yD
イッチおるか?
稲荷系や龍神系は色々と怖い
とりあえず、お礼参りはせな
今迄の
「あなたのおかげで大学受かりました」
とか
292: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)01:28:46 ID:4yD
>>290の続き
とにかく深く感謝や
それから物凄く丁寧に断りの言葉を入れる事
あんまし稲荷系や龍神系と関わらんほうがええ
296: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)10:45:57 ID:rk3
イッチおる?
まとめから来たんやけど、ちょっとだけ詳しいから話してもいいか?
297: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)10:54:17 ID:rk3
いなさそうやけど勝手に語るわ
連投になるけどすまん
まず、神社には主に5種類ある
1 アマテラスを祀る神社(例:伊勢神宮)
2 超有名な神様で全国的に信仰されとる神社(例:出雲大社や春日大社や香取神宮、伏見稲荷大社も含む)
3 いわゆる氏神様、地域の守り神で土着の神様
4 疫病や悪霊を鎮めるために神様として祀っている神社
5 人が神に昇華した神社
この5つや
まずこれを押さえておいて欲しい
298: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)10:56:12 ID:rk3
結論から言うと、イッチに付いている可能性があるのは、2、3、4やね
だいぶヤバイと思う
299: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:01:25 ID:rk3
2の場合
稲荷神社には上でもでとるけど、2種類ある
ウカノミタマノカミの場合は、この神様自身が付いとるってことは無いと思う
最高格の神様やから
可能性があるとしたら、ウカノミタマノカミに仕えとる神祠の狐やね
この場合も狐は祟りと紙一重の存在やから大切にせなダメ
ダキニ天の場合は、結構ヤバイ
嫉妬深さは有名やし、家族にも害が及ぶレベル
でも、このイッチの家族には被害がなさそうやから、可能性としてダキニ天が付いとることは低そう
300: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:03:05 ID:rk3
手当たり次第に参っとるってのが結構ヤバイ
何がヤバイって特定できないことがヤバイ
301: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:06:29 ID:rk3
3の場合
一番安心できるタイプはこれ
ただ、可能性としては低い
理由は、イッチが参っっていたのは稲荷神社系列であるからお願い事をしたのはそもそも氏神様じゃない可能性が高いこと、
産土神は基本的に善性の存在で周囲に害をなすものではないことが挙げられる
302: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:12:38 ID:rk3
4の場合
この場合が一番ヤバイ
そもそも願掛けをしに行くようなところではない
神社の特徴としては、山奥や田舎に建てられていて、一見すると伊勢神宮系や稲荷神社系外観に見える
これは、力の強いアマテラスやウカノミタマノカミの力を借りて、悪霊や疫病を抑え込もうとしたからで、パットみ見分けがつかない
ただ、由緒書きに「水害があり~」とか「不作が、飢饉が~」と書いてあったり、不自然な山の中に神社があったら、このタイプである可能性が高い
小さい神社は特にそう
この場合、本人以外に害が及びやすい
303: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:13:19 ID:rk3
>>302
この場合、イッチの言う通り、祭神を書いていないことも多い
305: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:17:51 ID:i3w
>>303
君何者なんや
306: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:18:11 ID:rk3
そもそも、この話を見る限りでは、神とイッチとの間に、「願いを叶える対価として、女関係に関する事柄を捨てる」という一種の契約が結ばれとる
だから、するのはお祓いじゃなくて、願解き
でも、2、3、4のいずれの場合も、対象が神様やから何をやっても無駄
悪霊や霊ならまだしも、神に神は祓えないし、神は神を祓わない
308: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:19:39 ID:vfY
>>306
最後の文章カッケェ
その文章だけでなにか漫画思いつきそうやわ
309: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:21:13 ID:rk3
よほどその神様に気に入られたんだと思う
イッチはこの神様のことを気に入っとるみたいやけど、そこが余計にヤバイ
あまりに気に入られると神様の側に連れて行かれる
今でこそイッチ自身に実害はないみたいだけど、見る限りだとそれも時間の問題
ただ、対策は無い
310: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:23:18 ID:vfY
イッチがとたんに書き込まんくなったのも連れていかれたからなんかな
どうすればイッチは助かるん?願解き?
312: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:28:38 ID:rk3
>>310
平日やし書き込んでないだけじゃないの?
助かる方法は無い
神様に飽きられたら終わりやし、
飽きられなくても気に入られていたら周りに大なり小なり悪影響を及ぼす可能性が高い
気に入られ過ぎたらイッチ自身の身も危ない
願解きはしたところで効果無いと思うけど
311: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:25:32 ID:rk3
正直イッチには悪いけど、4番以外は糖質扱いする
ただ、4番に関しては江戸初期に稲荷信仰が広まった頃から似たような話があって信憑性はそこそこあると思う
つまり共依存関係に近いんだよね
よく知らない小さい神社に対価を表示して願いを込めるなんて馬鹿のやることとしか言いようがない
触らぬ神に祟りなしって言うでしょ
313: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:35:45 ID:rk3
それで本題なんだけど、最良の方法としては現状維持としか言えない
情報量が少なすぎるから、これ以上は何も言えないって感じ
自分は心霊とか見たことないし感じたこともないけど、神道の中でも神憑きだけは本当にヤバイとだけいっておく
興味本位で真似はしない方がいい
対策の打ちようがあるだけ、まだ悪霊や幽霊の方がマシ
大阪東部ってことはスサノオや天児屋根命、タケミカズチが祀られている神社が多いはずだけど、その辺の確認もイッチにしたい
東大阪や生駒、八尾や柏原の辺りでしょ
321: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:56:36 ID:rk3
子供がコンコンとか言っているのか
それならやっぱり、2の場合の狐憑きか、狐の姿に変わっとる4の場合が濃厚やな
323: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)11:59:16 ID:rk3
それと、イッチに自覚がないだけで、神さま側からアピールというかアクションがあるはず
夢に出てくるってのもそうだけど、「会ってください」とお願いしている以上、姿を見ている可能性も高い
気付いて欲しくて周りの人間にアクションを起こしとる可能性も考えられる
327: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)12:03:26 ID:Pdv
>>323
これ探さなあかんよなー
気付かんかったら勿体ない
329: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)12:10:23 ID:rk3
>>327
気づかないままだと行動がエスカレートする可能性もあるしな
神さまは基本的に嫉妬深い
341: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)12:46:09 ID:rk3
なんにせよ、お稲荷さんのフリをした何か別の存在である可能性が高い
じゃんじゃん現世利益を与えてる存在には気をつけろや
342: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)12:48:10 ID:Pdv
>>341
ニキはなんでそんな詳しいん?神道科でも行ってんの?
皇学館?
344: 名無しさん@おーぷん:18/07/17(火)12:50:12 ID:rk3
>>342
民間信仰について研究してる
まあ大学生レベルだけどさ
次の記事:
『山の墓』
前の記事:
『パッパに霊感?を移されたワイがした怖い体験で打線 前編』