怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 186921 ] NO TITLE

知ってることはないけど「太夫浜霊苑」と「ミノボウズ」に似てるなと思った。
[ 2020/03/22 ] ◆-

[ 186961 ]

足跡がなかったという不思議事項をはずせば、村で何か反社的な犯罪行為が行われており、その目撃者になりかけたって事を先輩が気付いて、警告してきたという解釈も成り立つかな
[ 2020/03/23 ] ◆-

[ 186966 ]

話を書き込んだ者です。反応あるといいなと思いつつ無理かなと思っていたので嬉しいです!

>186921さん
読んでみました!「向こうから積極的に干渉はしてこないタイプの不吉なもの」の目撃談、というのが共通項でしょうか。
祖父は平均寿命まで元気でしたが、はっきり見ていたらまずかったんですかね…。

>186961さん
怖い話ということで話してくれた話なので、それは考えていなかったですが、言われてみるとそういう可能性もありますね…。
詳しい場所を聞いていなかったのが悔やまれます。
[ 2020/03/23 ] ◆fY6AHjnk

[ 186969 ] NO TITLE

村人が北の道を忌むのが気になる
[ 2020/03/23 ] ◆-

[ 186978 ]

「北枕」的な感じの「なんとなく忌避感」な奴じゃないかなあ。
もしくは北側は気温が低くて山中での作業中に遭難死や凍死が発生したことがあって、北側は通りたくないと思われてるとか。
[ 2020/03/23 ] ◆-

[ 186993 ] NO TITLE

顔を見たら、というか視線が合うとロクな目に合わないんだろう。
見かけたということは縁ができてしまったということだから、ずっとそこにいるとまた見てしまうかもしれないし、次こそ引っ張られてしまうかもしれないから来るなということなんだろうね。
山道あたりでたくさんの人が亡くなるようなことがあったんだろう。
冬だから雪崩かな。あるいは地震かもしれない。
地元の歴史を調べてみたら何かわかるかもしれないね。
[ 2020/03/24 ] ◆-

[ 186996 ]

たびたびすみません。書き込んだ者です。

村の人が日没後に校舎の北の道を通ってくれない理由については私も不思議だったので祖父に聞いたんですが、祖父も知らなくて、道についても「普通の道だったと思うけどなあ…日没後に行ってみたことはないけど」くらいの反応でした。
人影も、どんな格好していたか聞いてみたことがありますが、「子供ではなかったと思う」程度で…。
でもそのくらいの反応だから縁ができなくてよかったのかもですね。

いろんな意見が拝見できて嬉しいです!もっと場所とかを詳しく聞いておけばよかったです。これからは何か不思議な話を聞いたらできるだけ詳しく聞きたいと思います。
[ 2020/03/24 ] ◆fY6AHjnk

[ 191157 ] NO TITLE

雪女じゃないかな?
「雪の中で見慣れぬ者を見たら顔をあげるな、言葉も交わすな、目を合わせたら取り殺される」と
忌み嫌ったといいますし、月の明るい晩というのも何か通じるものがあるような。
もっとも宮城県は積雪が少ないせいか、伝承はあまりないのですが…
[ 2020/07/20 ] ◆-

[ 194803 ]

>>186996

本人さんかよw
先輩が二度と来るなと言った理由が気になって仕方ないんだがどこの地域で何年頃とか分かりますか?
閉校したということはこの地域から人がいなくなったということですか?
[ 2020/11/07 ] ◆-

[ 202941 ] NO TITLE

ちまたの人は北側の道がナメラスジだと知っていたんだと思う。
[ 2021/10/26 ] ◆-

[ 202952 ]

それだとなぜ妖怪が南側に出たのか謎だけど…
[ 2021/10/27 ] ◆-

[ 209075 ] NO TITLE

訳わかんない怪異だけど、とりあえず体じゅうに魔除けのずんだ塗りたくって
もう一度村を訪ねて探検、発見、調査しちゃえ。

(・v・)/< チョーサンゴウ デ タンケン ダ!

[ 2022/07/10 ] ◆-

[ 210727 ] NO TITLE

昔は日暮れ時に北側の道で割と出ていて、顔を見てしまうと大怪我や命を落としたりしたので避けていた
村の評判に関わるので定住する予定も無い人間にはうかうか話せない為その場ではお茶を濁した
などと予想は出来てもそれが正しいかどうかは判りません

ひょんな事から件の場所が判明し、かつ◆fY6AHjnkさんが関わりを持たなさそう場所であるなら、
「祖父がこちらの小学校で少しの間ですがお世話になって(嘘ではない)」から景色等の世間話の後、
「そう言えば祖父が日が暮れたら学校の北の道は通るなと言われたのを大層不思議がっておりました」
「きちんと理由を聞かなかったのが今も心残りだと申しておりました」
という感じで聞き出してみるのもありですが、何があるか分からないので個人的にはお勧めしません
[ 2022/09/10 ] ◆-

[ 210728 ] NO TITLE

作業場側の方面のどこかに何かを祀ってる祠とか社とかあるのかなー?
[ 2022/09/10 ] ◆-

[ 212549 ]

書き込んだものです。年末年始になるとなんとなく祖父の話を思い出すのでページを見に来たら、レスを下さってる人がおられて驚きましたが嬉しいです。
年代的には60年くらい前の話だと思います。場所は祖父もきちんと勤めたわけではなかったので、宮城県の山の中、としか分からないのですが…ちなみに先輩は塩竃の方の人だと言っていたような…(なんの参考にもならずすみません)
北側の道(稀に南側にも)に顔を見ると凶事が起こる不吉なものがよく出ていた説が今のところ一番しっくりくるかなと思っています。上に出ていた「祖父が一時お世話になって…」と嘘ではない昔話から村の人の話を聞く案、面白そうなので、場所が分かったら挑戦してみたいです。
こんなわけの分からない昔話にお付き合いくださりありがとうございます。
[ 2023/01/25 ] ◆-

[ 215839 ] NO TITLE

この
「山の現場」
「ミノボウズ」
「太夫浜霊苑」

「廃材運搬の助手」
「人工沼の埋め立て」
「お宮参り」
は、なんか共通性を感じるなあ。



[ 2023/09/07 ] ◆-

[ 215846 ]

↑読んできた。
どれも怖くてよかった。
近寄らなければ、手出ししなければ大丈夫な場所が世の中にはあるんだろうし、上の都合で何も知らないままそこに行かされた人が被害に遭うのかわいそうすぎる。
[ 2023/09/08 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー