∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part70∧∧
702 :雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ:2013/08/19(月) 19:58:09.95 ID:W1HFvYnk0
友人の話。
彼とは随分昔からの山仲間なのだが、すっかり出不精になった私と違い、あちらは今でもよく山に登っている。
この前久しぶりに逢った際、最近はどこを登っているのかという話になった。
よく一緒に登っていた岳を思い出した私は、「あそこには今でも行っているの?」と尋ねた。
彼は顔を顰めて、次のような話を聞かせてくれた。
「今はあそこに登ってない。っていうか近寄っていない。
前にS君と登ったんだけど、下りてから彼が変なことを言ったんだ。
『今でもキスリングを使ってる人、いるんだな』って。
何のことだと尋ねたら、
『僕らの前に、キスリングと鳥打ち帽姿の登山者が歩いていただろ』って、そんなことを言う」
キスリングザックとは、昔使われていた帆布製のリュックサックのことだ。
大容量で頑丈だが、横幅が広い構造で、肩への負担が大きい。
またパッキングも難しいことから、今ではほとんど使われなくなっている。
「S君によると『下りの途中からずっと見えてたぞ』なんて言うんだけど。
僕はそんな格好の登山者なんて、誰一人見ていないんだ。
というか、あの日は僕ら以外、誰もあの山道を歩いてなんていなかった。
彼は『いた!』、僕は『いない!』って押し問答になったんだけど、まぁそこは取りあえずそれで終わったんだよね」
703 :雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ:2013/08/19(月) 19:59:03.05 ID:W1HFvYnk0
「後日、別の山仲間にこの話をしてみたんだ。何の気なしに。
そうしたら、えらく不気味な話を教えてくれた。
その彼女曰く『私たちもあの山で同じ体験をしたことがあるわ』って。
まったく同様に、彼女の連れの内、一人だけが目撃していたんだって。
そう、古風なキスリングを背負った男性の姿を」
「見えた子は『私って霊感があるから』なんて嘯いていたそうだけど、
それから二ヶ月くらい後に、突然死んじゃったらしい。
その内に誰かが『あの子が見た男性は、死神だったんじゃないか』なんて言い出して、えらく怖い思いをしたんだとか」
そこまで聞いてから、私は静かに問うた。
「……この前君と逢ったのは、S君の葬式の時だったよね。
今聞かせてくれた話は、一体いつぐらい前の話なんだい?」
彼が答えるに、
「葬儀の日より二ヶ月以上は前だね。三ヶ月は経っていなかったと思う」
少し鳥肌が立った。
「……本当に死神を見たのかな?」と言う私に、しかし彼は否定的だった。
「いやそりゃ、違うと思うんだけどね。
あそこって結構有名所だし、年に一体何人が登ってると思ってんの。
話題にそうそう上らないってことは、何とも無い人が大部分なんだろ。
実際、僕らも結構あの山に登ったけど、まったく何も無かったじゃない」
「でもねぇ……」そう私が零すと、
「だよねぇ。どこか薄気味が悪くて、ちょっと登れなくなっちゃった」
彼は顔を顰めながらそう返答した。
次の記事:
『築40年のマンション』
前の記事:
『Googleマップ見て登山道をまっすぐ進んでいた』