怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 184649 ]

オチこわい
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184650 ]

呼ばれてるんだろうねぇ、何かに。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184654 ] NO TITLE

これ以降本人と思われる書き込みなし
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184655 ]

呼ばれてるね。
小屋の元住人か?
奈良は修験道とかで有名な場所もあるし、神域みたいなイメージなんだが。
全部はそうじゃないのか…
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184659 ]

いやぁ…これは怖いわ。
行ってはいけないとわかっているのに止められないあたり、本人が頑なに「オカルトではない」と合理的な説明をつけようとしているあたりが、なんとも怖い。ほんと、呼ばれているというか操られてるんだろうなぁ。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184663 ]

途中1人増えてる。私と友人2人。かきまちがいなんだろうけどちょっとゾッとしたw
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184664 ]

※184654
書こうとしたら書かれてたw
これは秀逸。作り話でも面白い。(というか作り話であってほしい)
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184665 ]

田場「というわけで、行く事にした」
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184666 ]

184663
「え? そんな記述あったっけ?」と最初から読み直してしまったよ。
もしかして「わたしと友人二人とも同時に」って文章のことを言ってるンだろうか。
この「二人とも」は、「わたしと友人」に対して掛かっていて、わたしと友人が二人とも同時に恐怖や絶望を感じたって文章だと思うんだけど……そういう風に読み取る人もいるんだな、と少しびっくりしてしまった。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184667 ] NO TITLE

google mapで登山してはいけない

いやマジで地形図を買っておくべき。さほど高さのない山でも
人が住んでないから電波届かないとかざらにあるので。
GPSは割とどこでも使えるから位置情報出すアプリなんかはあると便利。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184668 ]

テレビの画面が砂嵐ね。
古いテレビのアナログ受信機型で地デジに切り替えてないからじゃないの?
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184670 ]

砂嵐云々より、明らかに使われてない、誰も住んでる様子のない廃屋に電気なんてきているわけがないのになんでテレビが付いていたんだ、ってことでしょう。
何年も前だけど祖父母宅の近くにあった、「絶対誰も住んでないだろうな」っていう見た目の、ガラクタにまみれたオンボロ小屋に人が住んでたってことがあったから、実は案外使われてるのかもしれないけど。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184671 ]

論理的な思考を食傷気味になるくらい強調しながら行動(思考も)が全く伴ってないところがなんか目の焦点の合ってない人が書き込んでる感じで不気味ですね
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184682 ] NO TITLE

これ、アレだ。
酔っ払いの「俺は酔ってない」だ。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184683 ]

これ女性二人組だよね?
違うのかな。
何に導かれてるんだろうね。


[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 184684 ]

行くな。お守り持っていくとかしないと。何より行かない方がいい。
[ 2020/01/09 ] ◆-

[ 185007 ]

これと似た話をここだったかで読んだ記憶があるんだけど、思い出せない。
確か、山の斜面にへばりつくように村が見えて…というくだりがあった。気持ち悪い話だった。

明記してあったのか、類推したのかも覚えてないんだけど、奈良の吉野あたりの山だったような…。
[ 2020/01/19 ] ◆-

[ 185009 ]

洒落怖342の「山肌にへばりつくような集落」だね。
確かに「吉野」と明記してある。
[ 2020/01/20 ] ◆-

[ 185013 ]

うわーっありがとう!
読み返したら気持ち悪いというよりいい話だった。
あと奈良の吉野とは言ってなかったね…。
[ 2020/01/20 ] ◆-

[ 185032 ] NO TITLE

遭難したら、警察や地元消防団や青年団はては自衛隊にまで迷惑かかるから
登山届だすか親知り合いに道程の詳細言ってから行けよ~
[ 2020/01/20 ] ◆-

[ 185308 ]

※184665
彼なら行くだろうね
[ 2020/01/30 ] ◆-

[ 192577 ] NO TITLE

で、行ったのかいかなかったのか。。。

その後の報告がほしいな。

私は吉野ではなく、明日香村かと思ってた。

里山100選って書いてあるし。

[ 2020/09/03 ] ◆-

[ 197474 ] NO TITLE

『にほんの里100選』だったら、奈良は深野と奥明日香の2つだけみたいですね

[ 2021/03/12 ] ◆-

[ 199090 ] NO TITLE

果てなし集落では
[ 2021/05/21 ] ◆-

[ 199103 ] NO TITLE

Googleマップには登山道なんか載っていないけど…話見る限り遊歩道か?

遊歩道か登山道かも区別付かないレベルで山に入るのはやめてくれ
幼稚園生が遠足で来るような山でも道はずれれば遭難ってのも実際起きているし
遭難したと分ければどんな大たわけでも探しに行かなきゃならんし
勝手に野垂れ死んだとしてもそれ見つけた方はえらい迷惑なんだが…
[ 2021/05/21 ] ◆-

[ 201723 ] NO TITLE

Google mapは信用出来ない、最近は特になんでだか
[ 2021/09/01 ] ◆-

[ 201735 ] NO TITLE

冒頭でさらっと流されてるけど「地図に載っていない神社」の方が
自分はよっぽど怖い。
だってどんな祟り神が祀られてるかわからないじゃん…
[ 2021/09/01 ] ◆-

[ 201747 ]

公的な届けのある神社で地図に載らないってことはないだろうけど、私設の祠で代を重ねる内に大きくなったやつとかは載ってないこともあるのでは?
母の実家の山に祀ってある祠は江戸時代に家の初代が私的に勧進したもので地図には乗ってないけど、150年前くらいから事業が成功するたびに御礼として祠や鳥居を豪華にしていったので、パッと見には町中にあるミニ神社くらいの規模になってる。
山道脇に忽然と現れる上に地図にも載ってないから多分謎がられていそう。
あと昔庄屋さんだったお家、そこんちのご夫婦が街の息子さんの家に同居することになって雪害の関係もあって家部分が取り壊されたあとの敷地に屋敷神の祠(大きい)だけ残ってるから、こっちも謎のミニ神社っぽくなってる。
[ 2021/09/02 ] ◆-

[ 201752 ] NO TITLE

グーグルの地図はゼンリンとの契約が切れてからおかしくなったらしい
自分は山中湖にある図書館に行った時、グーグルマップを印刷していったら
図書館と反対側の、別荘地に行ってしまったことがある(図書館に電話して判明した)。
図書館自体は木を使った居心地の良いところだった。
[ 2021/09/02 ] ◆-

[ 210563 ] NO TITLE

この話、自分的には結構怖いんだけど。
「わたし」と「友人」は行ったのか行かなかったのか・・・多分行ってるね・・・
[ 2022/09/02 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー