怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 184341 ]

学会のコメ、何か後半に関わってくるのかと思いながら読んでた笑。
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184342 ] NO TITLE

ここで紹介されてる話の中で、棟梁が勝手に大黒柱を逆柱にしちゃったせいで厄介なことになったてのがあったな
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184347 ] NO TITLE

梁の上の陰の下からは見えないところに木彫りのネズミ(大黒さまの使徒?)を置いてみたりとかする、験担ぎするデエクさんはいらっしゃる。
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184348 ]

デェクさんは信心深く頑なでもあり、お茶目で遊び心もある
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184350 ]

匠からの心尽くしのプレゼントじゃないけど改築した時良かったら納めて下さいとオリジナル神棚をデェクから頂いたことがある
神棚って◯◯式ってあるけどそのどれにも当てはまらないやつだった
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184351 ] NO TITLE

デエク&ドミノス
「愛しの霊ら」
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184352 ] NO TITLE

デエク 新宅(さらいえ)
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184353 ]

学会さんは 邪教じゃ!邪教じゃ!といって
神棚は燃やすわ 入会なんぞしようものなら、
他宗派のご先祖様位牌入ってる仏壇は投げ捨て 粗大ゴミに出すわ、ありがたい名誉会長の模造御本尊様を学会専用の仏壇を購入頂き安置する
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184354 ]

デェクえいせす 銀色のはるかな道
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184355 ] NO TITLE

デェク=東郷:「報酬はスイス銀行へ。」
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184358 ]

>184354
デェクダックス「銀色の道はワイらやで」
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184360 ] NO TITLE

キャスバル.レム.デエク.「ええい、連邦軍のモビルスーツは化け物か!」
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184372 ] NO TITLE

以前ナニコレ珍百景で見たんだけど、滋賀県の一部地域では、民家の外壁から突き出た地棟
(棟と並行に置く太い横木)の先端に、水を表す文字や模様などを書いたカバー(?)を取り付け、
火事除けのおまじないとするのだそう。
住人のインタビューで「2~3年前にリフォームした時、請け負ったデェクさんが付けていった。
どういう意味があるのかは分からない」と言ってる人もいたので、勝手に取り付ける場合もあるのかも?
ちなみに、カバーのデザインはデェクさんが各々考えて作るため、何種類もあるみたい。
[ 2019/12/29 ] ◆-

[ 184373 ] NO TITLE

それを言うなら鬼瓦をふくのも魔除けじゃん。頼まなくても瓦屋が鬼瓦使うじゃん。
[ 2019/12/29 ] ◆-

[ 184389 ] NO TITLE

鬼瓦といえばがきデカの中のエピソードで
こまわり君ちのお向かいさんが設置した鬼瓦の呪力が強すぎてお父さんが病気になり、家主に直談判しても取り合ってもらえないので対抗策としてこまわり君を屋根の上に置いたところ今度はお向かいさんがさらに重い病気になったというのがあったな
[ 2019/12/29 ] ◆-

[ 184394 ]

うちのじいちゃんちも、じいちゃんなくなってからリフォームしたら、二階の天井外した時に、天井裏に御幣と神棚みたいなのが祀ってあった。
建てるときのに大工さんがつけてくれたのかな?じいちゃんはもういないからわからないけど。
[ 2019/12/29 ] ◆-

[ 184400 ] NO TITLE

>>184394
屋根裏にあったなら上棟式の時につける棟木札の豪華版的なものかも。
そういったものって、施主や大工の棟梁個人の考えや、その土地の風習によってもいろいろだけど、興味深いね。
[ 2019/12/30 ] ◆-

[ 186264 ]

宮城の釜神様も、家を建てた時に大工さんがプレゼントしてくれるっていう風習だったはずだから、全国に似た風習があるんですね。
[ 2020/02/29 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー