怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 184317 ] NO TITLE

オービスと入れ替わりで導入された移動式取締機、あれヤバイね。
光学式でレーダー無効、かつ写真とれるからパトカー追跡なしときた。バラバラ捕まってるわ。。。
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184318 ]

少しは悪びれたらぁ〜
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184319 ] NO TITLE

もう10年しないうちに機材面だけでなく、AI任せで24時間常に人員割かずにネズミ捕りできるようになって、容赦なく点取られるようになるよ。
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184322 ] NO TITLE

まず、スピード違反はしないということが大事ですよね。
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184324 ]

184322
そうだね。
184317,184319はそもそもまちがっているね。
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184333 ] NO TITLE

間違ってんのは制限速度の設定値だろ、と常日頃からの思いのたけをぶちまけてみる。
住宅街や大都会はともかく、幹線道路で40,50はないわ。
最低80程度にするってんなら、制限区域で厳しく取り締まってもしゃーないと思えるが、現状は遅すぎるわ。
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184339 ]

60制限の道で30以下で走る車も取り締まって欲しい。あとウインカー詐欺ね…出さないのはもちろん出しっぱなしで直進してくるやつ。反対車線に一度膨らんでから曲がるやつとか。左右確認せずに曲がってくるやつも。言い出したらきりが無いな…
[ 2019/12/27 ] ◆-

[ 184345 ] NO TITLE

俺が教習所の箱庭で、はじめて車を運転したときは40㎞どころか30㎞でも速く感じたものだった。あー懐かしいな。
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184359 ] NO TITLE

オラついた型落ちのセルシオやらクラウンとか、煽らせ狙いの車の20~30㎞/h走行とかも取り締まりの対象にして欲しい。
片側1車線の道で大渋滞させては何食わぬ顔しててめちゃくちゃ腹立つ
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184362 ] NO TITLE

あおらせ狙いのは取り締まり対象としては難しいね。追い越させてスピード違反をさせる目的の覆面パトカーの警官が困るから。
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184368 ] NO TITLE

そういう点数稼ぎだけに必死な警官こそ懲戒なりなんなりされろ。税金泥棒め
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184369 ] NO TITLE

184324
184319だが、べつに間違った事は言ってないと思うんだがなぁ・・・
どうせ個々の良心任せじゃ交通違反は減らないんだし、
AIの導入と道路上のカメラの併用で、同時かつ自動的に複数の交通違反をキップ切れるようになれば、「何で俺だけキップ切られるんだ!」みたいな文句も言えなくなるし、言い逃れもできないし、身内での見逃しなんかもできなくなるじゃん?
[ 2019/12/28 ] ◆-

[ 184485 ]

子供と帰郷し、懐かしの風景が開発などで失われているのを目の当たりにしたばかりなので
稜線を読んで涙が出そうになった。
[ 2020/01/03 ] ◆-

[ 184486 ] NO TITLE

わかる。
自分も正月に帰郷したら、子供の頃遊んだ川が護岸工事中で目も当てられないくらい酷い事になってて泣きそうになった。
今日日のご時勢になっても議員先生と土建屋とのお友達関係の為に、絶滅危惧種の棲む川を開発するとか、やっぱ日本って環境保護後進国なんだな・・・って悲しい気持ちになる。
[ 2020/01/03 ] ◆-

[ 184492 ] NO TITLE

国栄えて山河無し。
[ 2020/01/03 ] ◆-

[ 184493 ] NO TITLE

大水で沢ががっぱり流されて致し方なくブロック固め、とかもあるけど。
昨今の天災には諸行無常を否応なく実感させられたな。
[ 2020/01/03 ] ◆-

[ 184514 ] NO TITLE

昔からある風情ある風景を残すためには不安定な災害も受け入れなきゃいけないんだよ。
災害があるとすぐ行政の怠慢とか被害者ぶったこという連中に限って風情がないとか先生が云々言うんだよね。
ぎゃあぎゃあ行っている暇があったらおまえが動いておまえがやれって思うわ。
[ 2020/01/04 ] ◆-

[ 184516 ]

ド正論パンチで草も生えない
( -ω- `)フッ…
[ 2020/01/04 ] ◆AAJ0jQCA

[ 184815 ]

千と千尋の神隠しのラストシーンの草原ってあったっけ?
最後は湯屋か人間界の森では?
[ 2020/01/13 ] ◆-

[ 184816 ]

自己解決した
スタッフロールが流れてるとこの草原ね
斜面を見上げてるようなアングルで古びた石像がポツンとある草原ね
[ 2020/01/13 ] ◆-

[ 201592 ] NO TITLE

間違ってんのは事故の過失割合だろ、と常日頃からの思いのたけをぶちまけてみる。
何の過失も無いのに100:0など停止中しか付かん。
理不尽な決まり事もおかしいが、黙って従う国民性も異常だな
[ 2021/08/27 ] ◆-

[ 201603 ] NO TITLE

「車の通らない道の赤信号で、
横断歩道にじっと立つのは日本人」
という「日本人の見分け方」がありましたよ。

絶対に安全な場所の一時停止違反が腹立つよ。
交通取り締まりの罰金は、県警の「歳入予定額」が決まっていて、
だから交通課はノルマ達成のために取り締まる。
そこが嫌なんですよ。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201615 ] NO TITLE

地元道なんかでのネズミ捕りは「ここで事故なんて起こるはずが無いから道交法違反しても構わないだろう」という「だろう運転」の傾向がある者をあぶり出すのが趣旨であり、
まあ腹は立つだろうけど、実際思い込みのせいでネズミ捕りに引っ掛かるという「事故」を起こしてますからね。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201621 ] NO TITLE

201592さん、

為政者側からしてみたら自分の頭で物事を深く考えない人間は扱いやすいのよ。
盲目的に服従する人ってのは結局、思考停止人間な訳。

だから、れんこんさんのコメの冒頭にある「車の通らない〜のは日本人」てのは、律儀な民族だなあと思うのか愚かな者だなあと思うのかは、受け取る人の自由だけど俺は益することがない以上は律儀だとは思えないです。
[ 2021/08/28 ] ◆-

[ 201629 ]

赤信号の喩え、観察者の目がある時は律儀でお行儀良いが、無い時は途端にルーズになるのが日本人かと
[ 2021/08/29 ] ◆-

[ 201757 ] NO TITLE

日本人は内面と外面、ちゃんと使い分けていると思うわ。
小泉八雲さんのお手伝いさんはいつもニコニコ、年齢より若く見える感じの良い日本人。
ある時納戸の掃除をしているお手伝いさんを窓から覗いた八雲さん。
誰にも見られていないと気を抜いている時の日本人は、
こんなに険しい顔をしていて、年齢より老けて見えるのかと驚いた!
日本人の裏表に八雲さんが震えたお話。

もう寝ようかとPCの電源を切り、画面に映りこんだ自分を怪奇現象かと思う感じかしらね♪
気抜いている顔、自慢じゃないけどヤバいわよ
[ 2021/09/02 ] ◆-

[ 201763 ] NO TITLE

赤信号のたとえの場合、工業者的思慮と商業者的思慮では、取る行動の模範正答が違ってくると思う。

工業(従事)者の場合は、車が通ってなくても警察官がそこにいなくても、赤信号では横断歩道を渡らない人を尊ぶ。

商業(従事)者の場合は、車が通ってなくて警察官がいなくても、安全で他人に迷惑がかからないのなら赤信号でも渡る人を尊ぶ。

工業は規則の保守を重んじるけど、商業は機知の効くを重んじるから。

[ 2021/09/03 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー