怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 180975 ]

なんで場所特定されてるん?怖い!
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180977 ]

ひょっこりさん怖い((( ;゚Д゚)))
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180978 ]

そこ出身の友達が虫が普通の1.5倍って言ってたw
寝てたらムカデに噛まれて自分で毒を吸い出したとか、別の意味で恐い話思い出したのでカキコ
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180980 ] NO TITLE

山に逃げ込んだが火に巻かれた人のでしょうか?防空壕とかでもがあったのでしょうか?
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180981 ] NO TITLE

供養するべき人が高齢化して供養にいけなくなったにも関わらず、それを継ぐべき人たちがいかに無関心かという証拠。情けないことだあな。
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180984 ] NO TITLE

>> 180981
そりゃあそうだろう。
記憶も記録もいずれ薄れていく。
まだ100年に達してないから第2次大戦のことは残っているけれど、高齢者だって
明治維新の記憶なんかないだろうし、関ヶ原合戦の犠牲者を追悼、供養するなんて
誰も考えない。
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180986 ] NO TITLE

まあ、いうても人一人生まれて死ぬ程度の年月経ってるからな。
誰某の墓というより、混乱する状況で暫定的に埋葬されたんじゃないかな。
多くの死傷者が出た多治見駅空襲の時期は7月だから早期の埋葬が求められるし。

朽ちた花が残ってるって事は少なくとも数ヶ月単位で参る人は居るんだろう。
投稿主も空襲があった事は教えられてるし、忘れられてはいないかと。
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180991 ]

題名が1番怖いよ!本文ではヒント程度しか記載されてないのに…!!
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 180995 ]

多治見市って岐阜の途中にあるね
なーんもない山道走ったけど少し蒸し暑い気はした
名古屋からの都市熱が流れて溜まるんかもね
岐阜も熱かったけど金華山?鵜飼いとこ行くと涼しかった
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 181002 ] NO TITLE

海の日やらみどりの日やら、訳の分からん日は要らんけど、開戦の日は祝日か祭日にして欲しい。
そして、地区地域で慰霊行事すべし。
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 181007 ] NO TITLE

>> 180991
"気温 40.9度"でググると出てくるね。
[ 2019/08/28 ] ◆-

[ 181021 ]

↑管理人さんのこの機転が
凄いなぁと、情報収集てんで
駄目な私はいつも感心します。
ヒントがあっても分からない
鈍い私めは、管理人のネタバレ
すっごい助かってますよー。
[ 2019/08/29 ] ◆-

[ 181024 ] NO TITLE

181007 パチカスの子どもには恐怖だね。
[ 2019/08/29 ] ◆-

[ 181026 ]

180995 金華山は有名な心霊スポット…
[ 2019/08/29 ] ◆-

[ 181063 ] NO TITLE

気象庁の最高気温ランキング、40度越えはいくつもあるけど、40.9度は多治見市しかない
[ 2019/08/30 ] ◆-

[ 181074 ] NO TITLE

岐阜に越してきた江戸っ子じいさん
(う゛~、あ゛~。おい!扇風機つけるなってんだ、べらんめい!)
[ 2019/08/31 ] ◆-

[ 181140 ] NO TITLE

多治見と言えば、多治見要蔵。
岐阜県でさえなければ、木陰で見ているのは殺された三十二人てボケまわすところ。
[ 2019/09/02 ] ◆-

[ 181226 ]

180981
朽ちた花があるんだからここ数日以内にはちゃんと墓参りした者が居るという論理的なツッコミはいかが?
[ 2019/09/04 ] ◆-

[ 181882 ]

こうやってはっきりわかる形で話の舞台になると
多治見のどの辺りの山なのか気になって眠れなくなるじゃねーか!
たぶん普通にお参りに来た人たちなんだろうけど。
[ 2019/09/28 ] ◆-

[ 182224 ]

人にはそれぞれ事情があるだろうに、
十把一絡げに「情けない」なんて言えないよ……
悲しいことだなぁ。
[ 2019/10/09 ] ◆AAJ0jQCA

[ 182229 ] NO TITLE

なぜ睨むのか?本当に睨んでたのでしょうか?供養してほしくて見つめていたのではないでしょうか?
[ 2019/10/09 ] ◆-

[ 187778 ] NO TITLE

投稿者 (ああ、クワガッタ!)
[ 2020/04/09 ] ◆-

[ 187791 ] NO TITLE

おっカナブン。違う山でも行コーガネ。
[ 2020/04/09 ] ◆-

[ 194680 ] NO TITLE

供養が足りてないのだけは確かみたいだから、どこの寺が管理してるのか調べて町の人で意見をまとめて慰霊するべきだろうけど、まあ無理だろうなぁ…
[ 2020/11/03 ] ◆-

[ 194683 ] NO TITLE

1個2個ではなく沢山あるみたいだし、祭壇?を全部新調するとお金もかかりそう。
せめて水だけでも全員に供えてやったら、少しは満足してくれるかな。
[ 2020/11/03 ] ◆-

[ 202836 ] NO TITLE

そのうち、神戸の一軒屋の稚児が墓の怪異みたいなのがその山から下りて来ることになるのかなあ。
[ 2021/10/23 ] ◆-

[ 202852 ] NO TITLE

この立地で、管理するお寺は無さそうですね。
夏に「枯れた花」でなく「朽ちた花」なら、
春のお彼岸に差したものでしょう。

>>大半が幹が20センチくらいの細めの木ばかりで、
>>その木の下全部に祭壇のようなものが
墓標の代わりに、植林用の苗木を植えたということなのかな。
実話なら、郷土史で調べられそうな件ですね。
[ 2021/10/23 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー