怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 179930 ]

伊勢神宮で内宮に近づくほど傘が壊れるほど雨風が強くなり『自分だけ』ずぶ濡れになった話
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179933 ]

調べてみたら御祭神は大山咋神らしいけど男神ではないかな?
相殿におわす伊弉冉神を指しているのかな
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179937 ]

教えてくれても伝わらないんじゃなぁ…
私は宮島に行く度に眼に不調が出て滞在できなくなるんだけど、私ももしや?とか思ったけど、そこの祭神は平清盛だし人助けするとか思えないから、教えてくれてるというよりはやっぱり本当に嫌われてるのかもしれない。見に来るんじゃねーよ!的な…orz
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179939 ] NO TITLE

まあ言葉が通じる相手でも意思が通じない事もあるくらいだからね。仕方ないね。
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179942 ] NO TITLE

>>179937
もしかして源さんとか北条さん?
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179944 ] NO TITLE

きちんとお礼参りしたなら、また何か教えてくれることがあるかもね。

「むむむ 次こそは」
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179950 ]

ひえ~( ; ゜Д゜)
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179954 ] NO TITLE

宮島は女神様だよ。
[ 2019/07/29 ] ◆-

[ 179957 ] NO TITLE

京都の縁結びで有名な神社に行って
お賽銭を何度投げても入らなかった
案の定今でも独身
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179964 ] NO TITLE

お賽銭は別に神様が使う訳じゃないから関係ないじゃん。

それに、よくご縁とかけて五円玉を入れてる人がいるけど昔と今じゃ価値が違うでしょ。

昔の五円って今なら何円?今の二万円くらい?はっきりとは知らんけど。

今の時代の五円で誰が何してくれるん?

新聞の折り込みチラシの裏に新聞の文字をハサミで切り取って、

糊で張り付けて作ったラブレターを意中の人に渡して、

恋が叶うとでも思ってるのと同じくらい考えが甘くはないですか?
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179965 ] NO TITLE

入れたお金が五円とは限らんけど書いてもうた。

でも、神様が物に釣られるかなー?犬がエサに飛び付くみたいな。

かえって失礼なことない?
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179966 ]

今日日電子マネーで賽銭受け付けてる所もあるというのに(いや今ここでその是非を問う訳じゃないわよ)

お賽銭はね ただお金を入れてるのと違うのよ
お金は重しでそれに心や気持ちを結びつけてお納めしてるのよ
人様の心を込めたお祈りや感謝の気持ちについてアレコレ言いなさるのも神様について失礼な言葉選びや想像を巡らすのもいかがなものかしら?と思うわよ
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179990 ]

人間とは図々しいもので
無償で与えられる控除や補助金や特別扱いが当たり前になると
ものを言わずとも廻りが察して行動しろと要求がエスカレートする
自分は特別なんだからと
健全な者が悪いかの如く見下し約束を破り傲慢な態度をする
これらは最近よく目にする騒動の根幹にあるのです

神様がお金を必要するとは思えないが
無償で与えられると人間が駄目になるのはよく分かってると思う
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179991 ]

賽銭は願望を贖う対価ではない
賽銭の多寡で心願成就の結果が変わるとは到底思えない
それは願いを持つものの心掛けと行動によってのみ達成される
神様はその有り様を見守ってくれるの
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 180013 ]

ご縁がありますようにとか始終ご縁がありますようにっていう語呂合わせで5円とか入れるだけなのに、金額の事でそこまでキツく叩けるのが洒落怖
[ 2019/07/31 ] ◆-

[ 184936 ] NO TITLE

鶴は千円、亀は万円。
[ 2020/01/17 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー