怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 179704 ] NO TITLE

「やたら広い原っぱに謎の小屋、扉が開いて正体不明の何かが迫ってくる」
ってシチュエーションいいな
久々に良質な怪談見れた
[ 2019/07/22 ] ◆-

[ 179705 ] NO TITLE

トノサマバッタ釣りやったなー黒く塗ったパピコの空で
[ 2019/07/22 ] ◆-

[ 179711 ]

179704
そのシチュエーションで思い浮かんだのは
ハイジのEDテーマですフフ
[ 2019/07/22 ] ◆-

[ 179718 ] NO TITLE

そうですか
[ 2019/07/22 ] ◆-

[ 179719 ]

この話好きだな
程よい怖さと不思議さがある
[ 2019/07/22 ] ◆-

[ 179729 ] NO TITLE

麓の神社は封印のための神社かなー?
[ 2019/07/23 ] ◆-

[ 179772 ]

こーゆうので神隠しとかあるんじゃないか?って思うと更に怖い!
[ 2019/07/25 ] ◆-

[ 179777 ] NO TITLE

殿様バッタというと思い出す話

アジアのある国に行った日本人が
その国で農業のお仕事のお手伝いをしていて
仲良くなった、その国の女の子が大きな殿様バッタを持ってきて
「××」と言うので、『すごいね、大きなバッタだねー』と言うと、ぐいっとバッタを近付けて来た
意味が分からずにいたら、その少女がバッタの羽(その他)をちぎって「××」と言う
どうすればいいのか、悩むその人の目の前で、少女はバキバキと殿様バッタを食べた
(驚いてはいけない。それは、失礼だ)と思う反面(食わなくてもいいのかな?)と少しあんしたその瞬間
「××」と、ニコニコ笑いながら、その少女がもう少し大きな殿様バッタを差し出して来て
羽根とか諸々パパパと取り除くと、笑顔で『××!』と言ったそうだ

その人の感想としては、『味なんてわからない』ということです

[ 2019/07/25 ] ◆-

[ 179779 ]

ペロンさんのコメで思い出した。
小学生の頃、お弁当にイナゴの佃煮を
入れて持って行ったら、それ見た
同級生の男の子がもんの凄い速さで
教室飛び出して行ったなぁw

イナゴの佃煮は好きなんだけど、
脚ついたままだと喉に刺さったり
歯の隙間に挟まって取れないのが、
なかなかのストレスだったw
[ 2019/07/25 ] ◆-

[ 179780 ] NO TITLE

俺の小学生時分に同級生の男の子が、「明治元年生まれのばあちゃんが蜂の子を混ぜた弁当を作ってくれたんだけど、

見た目がウジムシみたいだから食えない」と言って泣いてた。あとで家に帰ってからばあちゃんにくってかかったらしいんだけど。ばあちゃん気の毒でしたっす。
[ 2019/07/25 ] ◆-

[ 179787 ]

虫といえば信州!ということで流れに誘い込まれて書き込みます

イナゴとバッタは違うのよ ええ 違いますのよ奥様
流石にバッタを見て「わぁ!美味しそう!」ってはならないものざます…まぁ他の食べてる虫見ても虫の状態で「わぁ!美味しそう!」ともならないのですが…いや「丸々としてなんか美味そう」とか感じる人もいるのかしら

お弁当にイナゴの佃煮を入れる時はなんとなく武士の情けじゃないけど目線が全部こっちを見てる状態で詰めたりはしないところに母の愛情を感じてみたりもしたものです
後脚の殺傷力は非常に高いので除去推奨ですが残りの脚をポリポリ食感がエビの足とかヒゲをいっちゃう感じでお楽しみ下さいね
あと羽は薄い羽が時々喉の奥に張り付いて死ぬ思いをしますので嚥下力に自信のない方はコレも除去推奨ですわ

蜂の子はね 見た目考えちゃダメ ご飯の時は大振りの白米にクリーミーで栄養たっぷりなナニカが詰まったものがお米に混ざってる そうコレは大きな大きな米粒なの…って暗示をかけて召し上がれ
ちなみに蜂になりかけの蜂の子が香ばしいポリポリ感と弾けた後包み込んでくるクリーミー感が両方同時に楽しめるのです

でもでも待ってね 奥様方
流石にセミは食べないわよ
公園とかのアレを滅茶苦茶とりまくって食べてるのはね ちうごくの人達なの(あと鳩も)
あのサバイバルな食欲を見たときにはまだまだ甘いのね信州人…って思ったものざます
[ 2019/07/25 ] ◆-

[ 179926 ]

ヘボうまいよヘボ
飛騨の居酒屋で佃煮を楽しんだよ
あ、ヘボってのは蜂の子を指す方言ね
セミは熱湯に頭つけてシメたら、揚げで食える
[ 2019/07/28 ] ◆-

[ 179962 ] NO TITLE

喰ってやる!
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179969 ] NO TITLE

寿司屋の板前 「いらっしゃい!何にしましょう?」
飛騨人 「セミちょうだい」
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 179972 ]

ピッツェリア「ピザのトッピングどうしますか?」
飛騨人「セミちょうだい」
[ 2019/07/30 ] ◆-

[ 180034 ]

179926ですが
誤解されるような書き方してすんません
飛騨でセミを食べるかどうかはわかりません
俺は首都圏在住で、個人的な探究心でセミを食いました
はい、庭で鳴いてたアブラゼミとツクツクホウシです
[ 2019/08/01 ] ◆-

[ 180036 ] NO TITLE

日本に居るセミの中ではクマゼミが一番食べ出もあって美味しいらしい
[ 2019/08/01 ] ◆-

[ 180583 ] NO TITLE

雉で子供をおびき寄せる話もあったね
ゴコクサンだっけ?
あれも神社の名前を出したら帰れたみたいだし、神様たちはそういう悪いものより強いんだろうね
[ 2019/08/16 ] ◆-

[ 193171 ] NO TITLE

>>179711
小屋の戸があいてもかけて来るのはあの子じゃなくて何かだし、二匹の子山羊どころかバッタが一匹だけじゃないですかあっ!(早口で
[ 2020/09/23 ] ◆-

[ 201613 ] NO TITLE

竹のふしのところにいる何かの幼虫、美味しかったよ!
チーズのような濃厚さとクリーミーさ。
オムレツにいれたらベストマッチングだと思います。
[ 2021/08/28 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー