恐い話@同人52
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1521909564/
309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/05/31(木) 06:39:59.71 ID:oHG1GWCj.net
かなり昔とあるサイトを運営してて、一時的に精神的体力的にサイト運営する気力が持てず、
サイト上で長く交流のあった人が副管理をすると名乗りを上げてくれたので、その人に運営を任せてた。
しばらくしたら、副管理人の友達とか言う人から学校と実家に電話が掛かってきた。
自分は本名は明かしてなくて携帯キャリアのメアドを教えてて、(電話番号はどうだったか忘れたけど)
その友人が携帯キャリアで働く人で、勝手に個人情報を調べて連絡してきたらしい。(自分で言ってた)
『副管理人の◯ちゃんは責任感が強すぎて1人じゃ管理できない。
なのに△さんは月に~分も電話したりして、普通に学校も行ってるし信じられない!』
みたいな内容。
今考えたら個人情報や通話履歴を勝手に調べて、しかも学校にまで電話してくるとか相当ヤバイ…
しかも副管理人本人じゃないから誰だったのかも分からない。
当時未成年だった自分はどうしたらいいかわからなくてビビってしまい、
学校の先生に言われるままサイト消して何もしなかったんだけど、リアル凸されなくて良かった。
312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/05/31(木) 12:23:50.28 ID:t9YVLQ2F.net
>>309
こういうのって副管理人の知り合いじゃなくて、309のサイトだと知ってひそかに見てた身近な人って可能性もあるよ。
自己申告は身近な人間だとバレないように嘘ついてる可能性もある。
自分の場合だけど、メル友の友達を名乗った人から嫌がらせ電話が実家に来た。
電話番号はスーパーハカーの知り合いに調べさせたみたいなこと言ってたんだけど、犯人は私の同級生のいとこだった。
同級生が私の携帯や手紙を盗み見たりして、二人で共謀してやってたみたい。
元々同級生はうちの実家や電話番号知ってたし、普通に仲良かったからメル友の話もしてたんだよね。
次の記事:
『山奥のダムの発電所』
前の記事:
『霧○高原』