怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 176259 ] NO TITLE

考えられるのは、ごっちんこした相手と中身が入れ替わったかもってことかな。
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176261 ]

「ベルセルク何巻まで渡したの?」「1~12巻と14~最新刊」
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176263 ]

ユダ「よし」
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176264 ] NO TITLE

>>176259
もう一方の相手は、理系進学考えてたら悲劇だなw
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176268 ] NO TITLE

12巻は欠番です
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176271 ] NO TITLE

月下の棋士の最終巻が手に入らなくてね。ええ。
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176272 ]

自分も、ヒストリエの7巻がどこに行ってもなくて買えない状態が、もう数年続いている。
なぜか5巻は2冊あるのに。
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176275 ]

自分も小説版ドラクエ4の3、4巻が見当たらない
どこかにあるはずなんだがなぁ…
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176277 ]

電子書籍には謎の12縛りは効かないのが面白いね。
[ 2019/05/03 ] ◆kpjYxc8I

[ 176282 ]

フィクションだと頭怪我して天才になっちゃった!てよくあるよね。あれだよ。
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176286 ] NO TITLE

マンガだと、もう一度あたまを打つと、元に戻ってしまうんですよね。
[ 2019/05/03 ] ◆-

[ 176391 ]

12巻、まとめてポチればいいじゃないか…
[ 2019/05/06 ] ◆-

[ 176680 ]

ワ○ピとか同じ巻が中古屋にまで大量に余ってたりする
その逆だと何処にも置いてないが少し遠くの書店には普通に置いてた
[ 2019/05/13 ] ◆-

[ 183110 ] NO TITLE

私はスラ●ダンク26巻に巡り合えない呪いが解けずにいる・・・
[ 2019/11/05 ] ◆-

[ 187912 ] NO TITLE

頭を打ったことで脳がダメージを受けて、損傷した部分を補うために今まで使用していなかった脳の領域が活動を始めて・・・って感じなのかな
[ 2020/04/11 ] ◆-

[ 187920 ] NO TITLE

俺は単行本を買うときは一巻から買わないことが多い。理由は始めの頃はキャラを描きこなせてないとか性格づけがはっきりわかるような描写がしてなかったりする。かといって終わりの頃の巻になるとキャラがガチガチに定着されまくった設定でキャラの活動が制限を受けまくって行動がワンパタンになりネタも切れだしつまらなくなることがある。だから、すでにほぼ全巻出てる単行本は中程の巻から買いはじめて、そして話のスジが見えないのでは困るからそこから順繰りに後期の巻を買うなあ。少なくともうる星やつらとタッチと気まぐれオレンジロードはそういう買い方をした。
[ 2020/04/11 ] ◆-

[ 192032 ] NO TITLE

もと中日ドラゴンズのセンター宇野
イイナァ… (◞‸◟)
[ 2020/08/16 ] ◆-

[ 200533 ]

>176261

悪魔かおまえは
(※以下略というマンガのネタです念のため)
[ 2021/07/24 ] ◆-

[ 200534 ] NO TITLE

176264

将来いつどこの街中で相手が不意に頭突きかましてくるかわからんぞ。

商談取引してたら取引先のお茶を運んできた事務の女の子が急にタックルしてきた。よく顔を見たらあの時の選手だったとか、

スーパーで買い物しててレジで精算してたらレジ係が急に頭突きしてきたとか。
[ 2021/07/24 ] ◆-

[ 200542 ]

かつての大物政治家、故・二階堂進氏の実弟である二階堂易氏は旧海軍の空母加賀艦載戦闘機隊の分隊長であったがある時愛機を駆っての空中移動の際に突然ぐんぐんと高度を上げそのまま上空に消え去ってしまったという
一緒に飛んでいた仲間達も追いつけない高度で原因もわからぬまま戦死とされた

空母艦載機のパイロットは軍人の内でもエリート中のエリート、その中で易氏は士官であり階級は大尉。当時の軍の士官は大変なインテリであり本人も仕事熱心で生真面目
そんな人物の奇行に誰もが首を捻ったが、易氏はかつて零戦のテスト飛行中に機体由来の事故にあっており本人の技量で無事生還したもののその際に脳になんらかの障害を負っていたのではないかと周囲は推測した

頭へのダメージはどんな優れた人でも変えてしまう恐ろしいものなのです…
[ 2021/07/24 ] ◆-

[ 200551 ] NO TITLE

アメリカ軍の空戦方法は、実際に空戦に入っている戦闘機の群れのかなり上空に指揮官の機体が控えてて無線であっち行ったとかこっちに回り込んだぞとか岡目八目状態で指示出してる航空機が一機いたらしいから、それを墜としに上がったんじゃないのかなあ?

…て思ったけどそれだと空戦中ということになるから違うねえ、きっと。移動中のこととなるとさっぱりわからんなあ。
[ 2021/07/25 ] ◆-

[ 200590 ]

>200551

いや、指摘の通りかもしれない
彼にだけ見える、彼にしか見えない敵戦がはるかはるか上空にいたのかもしれないね
[ 2021/07/25 ] ◆-

[ 200602 ] NO TITLE

でも、そうだとしてもみんなの前方に出て敵機の方向に向かって機銃を打って翼を振って敵機発見の合図を送るだろうからそれなしに上昇して行ったんならやっぱ違うでしょ。
[ 2021/07/26 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー