怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 175784 ]

花底の蛇(かていのじゃ)、この言葉は海街diaryという漫画で初めて知った。こちらでは不吉な意味合いだったが、本来の意味はどちらがどうとかはわからない。
あと木瓜は元はもっけと呼んでたのが、だんだんとぼけに変化したそうだから、別に気落ちしなくて大丈夫ですよ。
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175785 ] NO TITLE

織田家の家紋で覚えたからもっこうて読むのかと思ってたわ
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175787 ] NO TITLE

ボケの花も可愛くて好きだけどなー
牡丹以外だとどの花の下だとべっぴんさんになるんだろう
芍薬とか百合?
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175794 ]

立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿はユリゲラー
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175795 ]

↑根元には蛇じゃなくてネジネジのスプーンが佇んでいるんでござるな
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175798 ]

花底の蛇って格好良い言葉ね
座右の銘にしたくなっちゃうわ

昭和のご家庭あるあるグッズ(あ!別に花底と掛けた訳じゃないんだわよ!)の1つとして牛乳瓶にアルミホイルを巻いてギンギラ花瓶にしてた奴があったのを思い出したわ
なんだか貧乏っぽいのだけど無造作に挿された庭や野の花がなんだかとても愛しく見えたわね
あれはきっと花を愛でる気持ちというか心の余裕というか気持ちの在りようが綺麗に見せてくれていたのだわね

アタシは木瓜の花は庭に植えてはいけない、
火事になるからとかなんとか言われて育ったの
でもどうやらそれはあまり一般に広まってる言い伝えではなくアタシの故郷一帯でのもののようだわ
庭はタブーだったので畑の境なんかに植えてあって春の初めに一斉に花をつけるのは見事だったわね
ところで梅と木瓜と桜って見分けられない人は多そうよ キャベツとレタスが分からないくらいにね
[ 2019/04/23 ] ◆-

[ 175806 ]

ところで、蛇は本物だったのか、それとも霊的なものだったんだろうか。
花の下に蛇が出ると生まれてくるのは女の子、なんて、いかにもどこかの迷信や言い伝えにありそうな話だが、こんな風に文章にされると、綺麗な話だなぁと思う。
[ 2019/04/23 ] ◆-

[ 175814 ]

花と蛇
と見間違えて変な期待をしてしまった
[ 2019/04/23 ] ◆-

[ 175828 ]

祖母ではなく母だが、空き瓶を花瓶にするのはあるあるなんだな、とちょっとホッ。
もうすぐ母の日だし、花束と花瓶をセットで贈ろうかな。
[ 2019/04/23 ] ◆-

[ 175831 ]

>175798
座右の銘が花底の蛇って、かっこいいっすねw

ところで、どんな花でもおばあちゃんは「べっぴんさん」と言ってくれるのではないだろうか。おばあちゃんってそんなものだと思うし、正直どの花の下で、というのはあまり関係ないような気がする。どの花も、その花の良さがあるし。それは人にも言えることだけど。
まぁ確かに、木瓜より牡丹の花の方が箔がついた気はするがw
[ 2019/04/23 ] ◆-

[ 183325 ] NO TITLE

花は牡丹
実は木瓜
どっちも尊い存在だよ。気にしなさんなw
[ 2019/11/16 ] ◆-

[ 183330 ] NO TITLE

木全体に花が咲いた木瓜の花も鮮やかさ艶やかさは牡丹に勝るとも劣らない。
[ 2019/11/16 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー