怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 175940 ]

最後の話、田中が「たなか」にしか読めなくて
そのうち案山子まで「やーまーねー」に変わったら
もう最終的にジャンガジャンガ
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175941 ] NO TITLE

田んぼを荒らした上に、爺さんに追い回されたのはどこのどいつだ~い?

案山子だよ!
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175944 ]

>どんな暴れ方
直接東北に蒙古が行かずとも噂話という物があるだろうに?
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175945 ] NO TITLE

↑平泉が隆盛だった時代には、独自に女真族=金王朝と交易していたから、彼等の天敵蒙古の噂も色々聞いていたんだろうな。
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175946 ]

>175944
その噂が東北の山奥まで伝わって語り継がれるくらいだから、どんな暴れ方をしたんだろうってことでしょ
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175947 ] NO TITLE

山を焼き討ちでヤッコ。
これでヤッコとムッコとモッコ。
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175948 ] NO TITLE

突厥、鉄勒、丁零、これら遊牧民族の名前ってトルコ、タークの当て字だったんだな。最近知って目から鱗。
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175949 ] NO TITLE

マ→マジ鬼畜
ミ→皆殺しコースで
ム→ムキムキ皮剥いて
メ→メガ盛り死屍累々の
モ→蒙古ぉ!もうこぉお!モッコぉぉお!
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175951 ]

>175949

強めのお薬出しておきますねー
(っ・ω・)っ⌒□♪
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175955 ] NO TITLE

↑すんまそん、ゴチになりまッスルスパーク☆ガッキーーーン
アタル兄さぁぁーんッ!!スグルよ。後は任せたぞぃ・・・
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175956 ] NO TITLE

なお元寇の時に制限のない暴れ方したのは日本の武士団の方っていうw
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175958 ] NO TITLE

自分も「モーコが来るぞ!」と父に叱られた。
小学校高学年になってから「蒙古のことだ。」と教えられた。
ちな岩手県北生まれ
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175959 ] NO TITLE

毛根が来るぞ
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175960 ] NO TITLE

175959よ、いくら待っても来ないものは来ないんだ...
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175962 ]

うちの親は、「早く寝ないと、やさぶろう婆さんがくるよ」と脅されたそうです
ちなみに祖母は新潟出身
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175963 ] NO TITLE

東欧でも「タタールが来るぞ」
大人気だなモンゴル軍団
さすが世界の半分を制覇しただけあるな
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175964 ] NO TITLE

さえばくんか?たーちゃんか?と期待しちゃった
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175969 ]

>モッコとムッコ
「もっけ」という漫画に出てきた、ムクリコクリという妖怪を思い出した。
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175971 ]

アタシは「しょうもんばかりしているとぼうこんがくるぞ」ね
ぼうこんももしかしたら蒙古の訛りだってりして(猛虎弁じゃないのよ ワイの皆さん)
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175972 ] NO TITLE

福島の山奥では調子こいてるやつを「尾立(おだづ)モッコ」という。
これも蒙古由来なんだろうか。
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 175982 ] NO TITLE

>>175969
実際に住民が攫われたリ虐殺された対馬では、ムクリ(=蒙古)、コクリ(=高麗)と呼ばれて恐れたられてるんだよな。
[ 2019/04/26 ] ◆-

[ 176000 ]

あー、高句麗でコクリなのかぁ。
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176001 ]

>175982
漫画の中のムクリコクリは相手の皮を剥く妖怪だったけど、多分語源は蒙古と高句麗なんだろうな。名前だけが一人歩きして、語感から「剥く」という性質がつけられたということだろうか。それとも大陸の方の戦い方で、相手の戦意を削ぐために敵の皮を丸剥ぎにしていたとか? なんにしても面白いな。
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176004 ] NO TITLE

ぼうこんは亡魂かな。
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176005 ] NO TITLE

福島のは、おだてにのった(いい気になってる)妄ッコ(勘違い君)てことかな?
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176006 ] NO TITLE

やさぶろうって名前の婆さんのはずはないし、なんだろう?夜さぶらう(侍の語源の)婆さんってことかな?それとも屋号かなんかかな?
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176007 ] NO TITLE

蒙古とムック
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176009 ] NO TITLE

モー子にムクッ(byバンビ)
ぶっさん談「yesか、も~!のモー子じゃん」
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176013 ] NO TITLE

防人が東北から行っていたんじゃないの?(東北で蒙古)
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176015 ]

もっけ=蒙古ってのは俗説
実際はもっけ(要はお化け)の転じた言葉だぞ
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176016 ] NO TITLE

弥三郎婆は
弥三郎という人のお母さんが鬼婆に食い殺され、成りすまされた話。
[ 2019/04/27 ] ◆-

[ 176045 ]

山からモッコ来るは青森県の津軽地方だな
泣げば山がらモッコ来るどなんて婆さんによく言われたもんだ
蒙古が海からじゃなく山から来るってのは不思議でならんけどな

[ 2019/04/28 ] ◆-

[ 176052 ] NO TITLE

出川「早く寝ないと山からアッコさんが来るぞ」
  「IKKOさんも来るぞ」
[ 2019/04/28 ] ◆-

[ 176056 ]

アッコ「失礼やけどアナタ 何をされてる方なの?」
イッコ「せ〜お〜い〜な〜げぇ〜」
[ 2019/04/28 ] ◆-

[ 176057 ] NO TITLE

↑二つの連携ときたらw

IKKOさんにせ~お~い~な~げぇ~に噴いた。
[ 2019/04/28 ] ◆-

[ 176107 ]

実際樺太蝦夷廻り計画の元寇があったのだから、陸奥にモッコ(蒙古)の伝承があってもよかろうて
[ 2019/04/29 ] ◆-

[ 176244 ] NO TITLE

(<::V::>)オレァクサムヲムッコロス!
[ 2019/05/02 ] ◆-

[ 177515 ]

調子に乗ったカップル…闇をつん裂く女の叫び声…
長閑なようでどこか不気味な田舎町…
日常の中に紛れた不穏の種…次々と消えてく若者たちの謎…
イかれためちゃくそ強い隣人…
案山子にされたニンゲン…!
ドアップで息を殺し涙を流す主人公たちの末路は?!

まで想像した。
[ 2019/05/28 ] ◆-

[ 183324 ] NO TITLE

モクリコクリの碑というものがM県S市の大学構内にあったなぁ
蒙古高句麗が訛ってモクリコクリなんだってさ
[ 2019/11/16 ] ◆-

[ 184280 ] NO TITLE

176006
176016
弥三郎婆の話ちょっと違うぞ
意味は弥三郎のとこの婆

昔飢饉のときに乳飲み子を自分の母親に預けて出稼ぎに行った弥三郎、
婆は乳が出ないので隣家の若嫁に頼むも自分の子供で手一杯、
弥三郎が帰ってみたら子供は乳が飲めず飢えて死んでる、
母緒も飢えて孫の死体を喰らっていたので
驚いて声を上げたら山姥になって逃げて行ったって悲しい話
[ 2019/12/25 ] ◆-

[ 184281 ]

うちにいるのは、ネッコとヌッコというモノノケだわ。
小さいかと思ったら、想像以上に長いんだよコイツら。
さすが妖怪だわ (笑)
[ 2019/12/25 ] ◆-

[ 196481 ]

ここの米欄て本当にためになるなあ
日本史面白すぎる
[ 2021/01/19 ] ◆-

[ 197234 ] NO TITLE

>>176045
>蒙古が海からじゃなく山から来るってのは不思議でならんけどな
「来た」と捉えるのをどの時点にするかの違い(日本国or村)もあるので、
山に囲まれた土地に住んでらっしゃって「山を越えて来た」時点が「来た」の認識なら、
※176045のお婆ちゃんの言い方は間違ってないと思う

あと、昔は今みたいに出勤だ行楽だとホイホイ気軽に村や町から出かけられない→
老若男女自分の知る世界が全てになりがち→自分の視覚に入る「山」の段階で認識
という下地も関係していると余談までに
[ 2021/02/27 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー