怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 175220 ]

食べると力が得られるという『封』に近いものなんだろうか>肉
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175221 ] NO TITLE

家康公の時代に駿府城?駿河城?に出た肉人の話思い出した。
でも記録に残ってるし、普通に見えるものみたいな記述だったし、この話の肉は何なんだろうね
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175222 ] NO TITLE

「穴」の話、形は様々だが山中に謎の穴(ドアのパターンもあったかな)があく話は他にもあるが、何らかの怪異の捕食用の口なのか、あるいはあの世とこの世の境目のようなものを見た者は「穴」として認識しているのだろうか・・・
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175223 ]

肉人って食べるといいことがあるのではなかった?
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175226 ] NO TITLE

にくだ にくがきたよ!
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175228 ]

肉の話、ホイミ垂れ流す僧侶だったモノを思い出したのは自分だけじゃないはず
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175232 ]

>>175223
肉人っぽいのを食べたって人の話があったね。
たしか、周りから気味悪がられるくらい見た目が老けなくなったって話だったと思う。
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175234 ] NO TITLE

175228
あれは2ちゃんが生んだ名作だったな

と同時にファミコン全盛期のドラクエ小説を懐かしんだのも俺だけじゃ無いハズ
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175235 ]

肉っぽいって太歳かな
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175236 ]

>跡
同じ話が少し前にあげられたな。たたら様、だったか。
二つとも右足のみ、というのは、右利きの人が多いからだろうか。同じ山の話というより、同じ妖怪(?)が各地にいるのだと思いたいな。
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175238 ] NO TITLE

肉穴で二度見した奴ここに整列しろ!
ビンタだビンタ
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175240 ]

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175241 ] NO TITLE

175236
イッポンダタラ、あるいはたたら様といった片目片足の異形について、そのルーツは鍛冶職人の職業病(火の粉や強烈な光で眼が潰れたり、片足を病んだり?)にあるそうです。
古く神話に遡るとデマーガ…違った、天目一箇神という鍛治の神もまた片目だったり、西洋に目を向ければ鍛治神ヘパイストスの眷属であるサイクロプスも単眼で有名な異形ですね
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175245 ]

にくんちゅぬたーからー♪
[ 2019/04/08 ] ◆-

[ 175254 ]

自分は神戸の一軒家をタダで譲る話の肉を思い出した。子供の声で母親を探してるやつ。
[ 2019/04/09 ] ◆-

[ 175271 ] NO TITLE

ステーキを食べながら、どんな味ですか?と聞かれ、、
ガッツ「そーだな、あれだ、あれ、肉だ肉!」

(つ・ω・)≡つ)`д゚)∴バキッ
[ 2019/04/09 ] ◆-

[ 175276 ] NO TITLE

右足だけの小さな足跡は、一本だたらの子供かな?
[ 2019/04/09 ] ◆-

[ 175279 ] NO TITLE

ケンケン歩きを、「タタラを踏む」と呼びますね。
あれを右足でできる人は、かなりバランス神経の優秀な人です。
人間は大抵、心臓が身体の中心から左側にあって、少し左が重いので、
片足になるときは、重心を取って左足で立つ。
 …その為、製鉄のタタラを踏み続ける場合、左足で立ち、右足で踏む。
  その姿が、右足しか存在しないように見えて、「一本ダタラ」の妖怪が産まれた。
なんて話を、昔、読みました。

推測ですが、鉄の温度を観察するために、強い光をずっと見ていた場合は、
逆に利き目を庇って「右目が利き目の人は、右目を瞑って左目で炎を見た」のではないかと。
片目の視覚を失うと、真っすぐ歩行しづらい。
タタラ踏みの重労働で足腰を痛めてしまうと、いよいよ歩行の姿が奇妙になっていく。
その辺も、妖怪の原点ではなかったかと思います。
[ 2019/04/10 ] ◆-

[ 175348 ] NO TITLE

烏が多い神社って、烏の落し物も多いんだろうなあ
美味しいもんが這ってるなら尚更
傘さして参拝した方がいいな
[ 2019/04/11 ] ◆-

[ 175357 ]

みんな「肉」に対する食い付きが良くてワロタwwww
自分的には視肉とかぬっぺふほふ(ぬっぺらぼう)を思い出した。
この手の「食べても尽きない無限補充(増殖ではない)される肉」の話って、何故か世界中にあるよね。
[ 2019/04/12 ] ◆CNRE5sNo

[ 175513 ] NO TITLE

私は旧約聖書のマナ(マンナ)かな~
食料を買いに行くのも面倒になる時があるので、
無くならない食べ物ってのは古代からの夢だよね

175238殿、自分もお願いします!!
[ 2019/04/15 ] ◆-

[ 175516 ] NO TITLE

175513
アメリカ人の食料の買い方って日本人みたいな毎日まいにちスーパーに買いにいくようなことしないそうですね。一ヶ月分だか一週間分だかまとめて買うんでしょ?(知らんけど)。あれ真似してみたら?めんどくないことない?
[ 2019/04/16 ] ◆-

[ 175517 ] NO TITLE

あちらでは地下室や車庫に日本でいう業務用サイズの冷蔵庫や備蓄部屋を用意してるらしいから、日本の住宅事情じゃ厳しいね。
缶詰とか保存のきく系なら押入れにも仕舞えるけど、ずらっと並んだの見て「毎日これ食べるのか・・・」と思うと嫌になるよ。
[ 2019/04/16 ] ◆-

[ 175521 ] NO TITLE

北米は基本メシマズだもんな
さすが英国遺伝子
[ 2019/04/16 ] ◆-

[ 175544 ] NO TITLE

以前、職場の後輩にコストコに連れていってもらって、初めて見る大きさの単位にびっくりしました。
大家族でなかったら、同じものをずっと食べ続けることになるわけで。
美味しい物でも、日本人だと飽きて嫌になってしまいそうです。
「食」の意識が、大雑把なのかもしれませんね。
大きくて横長の冷蔵庫も売ってました。
ガレージを建てて、あの横長の冷蔵庫を置いて、庭先でガコッと栓抜きをやって、
立ったまま瓶サイダーを飲みたいです。ビールじゃないよ。
コストコの瓶のアップルサイダーが旨かったです。
[ 2019/04/16 ] ◆-

[ 175912 ]

同じものずっと食べてたら大雑把って偏見じゃない?
[ 2019/04/25 ] ◆-

[ 181455 ] NO TITLE

そういえば師匠シリーズで「あの鳩どもが突いてるもの、何か知ってるか?」っていう話があったな…
[ 2019/09/11 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー