怖い話&不思議な話の投稿掲示板
投稿者「ほしな ◆YZpuwgGc」 2019/03/14
品子叔母はいつも唐突にやってくる
そして唐突に去っていく。
私が保育園児だった頃だ。
突然、品子叔母がやってきた。
品子叔母は、変な人だった。
いつもタンポポみたいな黄色い服を着て、早足でちょこちょこ歩き回る。人と話すのは苦手で、いつもうつむきがちで、ほとんどの時間を絵に費やしていた。そのくせ人の噂に敏感で、やけに周りの人間関係に聡い人でもあった。わりかし美人だったが、「ウヒヒ」と笑うので台無しだった。
そんな品子叔母が、突然やってきた。
そして絵を一枚置いて、帰っていった。
「おばちゃん、チョコパイあげる」
「いいの?」
「またきてね」
「ウヒヒ」
それくらいしかやり取りはしなかった。
大きなキャンバスに油彩で描かれていたのは、ウエディングドレス姿の女性だった。知らない人である。あまり馴染みのない、珍しいシルエットのドレスだったのが、印象的だった。
なんだかよく分からないが綺麗な絵で、私も姉も気に入っていた。それを見て、両親はその絵を子供部屋に飾ってくれた。
それから二十数年たったころ、兄が結婚することになった。お相手は兄にはもったいないくらい素敵な人だった。
二人の結婚式。新婦が入場してきた時、私と姉は仰天した。
ドレス姿の新婦は、品子叔母の描いた絵にそっくりだった。髪型も、アクセサリーも、珍しいシルエットのドレスも、そっくりそのままだった。
それこそ、絵から出てきたのかと思うほどだった。
あとになって、当日の写真と絵を比べてみたが、本当に細部までそっくりだった。絵を参考にしてドレスを選んだのかと思って聞いてみたが、兄は絵のことなど忘却の彼方、兄嫁はそもそも絵のことなど知らなかった。
不思議な偶然なのか。
それとも品子叔母は、あの頃すでに兄の結婚式の様子を知っていたのか。
真相は闇のなかだ。
描いた本人である品子叔母は、結婚式の五年前に他界していた。
若くして癌を患い、気づいたときにはあちこちに転移をしていた。
坂を転がり落ちるような勢いで病状は悪化して、発見から数ヶ月も持たずに品子叔母は死んだ。
お墓にはタンポポを供えてね、というのが遺言だった。
品子叔母が最期に描いた絵は、私が形見分けに貰った。
一面のタンポポが広がる丘でピクニックをする、品子叔母自身の絵だった。
次の記事:
『雛人形』
前の記事:
『高尾で見た』