不可解な体験、謎な話~enigma~ Part106
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1523626627/
『定期テスト』
241 :本当にあった怖い名無し:2018/06/02(土) 18:39:35.84 ID:+vCjwbSG0.net
中学校1年生のときの初めての定期テスト。
1時間目は社会だったが、問題をすべて解き終わっても20分ほど時間があまった。
見直しをしたが、間違ってると思えるところはない。
そのままぼうっとしていて、あと数分で終了というとき、ふとテスト用紙の裏を見て愕然とした。
なんと、用紙の裏半分ほどにまだ問題が印刷されていたからだ。
「あ、あ、あ、間に合わない」
あせっていたら、そのとき、目の前がぐにゃんとゆがんだ。
目をこすりながら顔をあげると、黒板の横の時計が目に入ったが、
「え?」テスト終了時間まで、まだ20分残ってた。
何度も確認したが、それは変わらない。
で、わけわからないながらも、テストの答えを最後まで書いて提出した。
数日後、テストは帰ってきたが、点数は62点。
裏を見ると、答えの欄はすべて埋められていたものの、
そこに書かれているのは、見なこともない、自分で書いたつもりもない、異国の古代文字のようなものだった。
『湧き水』
266 :本当にあった怖い名無し:2018/06/07(木) 20:16:09.87 ID:OECJ7P+O0.net
怖い話でも何でもないが謎な話
昔よく父親と湧き水を汲みに行ってました。ポリタンク四つ分くらい。
そのままでも飲めるけど、季節は夏で陽当たりの良い場所に置いていたので、湯冷ましにして飲んでました。
ある日、喉が渇いてヤカンの水を飲んだら甘い。甘露って言葉があるけどまさにそれでした。
美味い美味いって弟とガブガブ飲んでました。
その奇跡の水はそれ以来飲んだ事ない。
どんな現象なのかでそうなったのか未だ謎。
湯冷ましって普通不味くなるものなのに。
次の記事:
『マグカップ』
前の記事:
『自転車で帰宅している途中』