怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 172670 ]

優しい話だね
[ 2019/02/09 ] ◆-

[ 172685 ]

ほっこりするわ。
[ 2019/02/09 ] ◆-

[ 172697 ]

いい話だなぁ
[ 2019/02/09 ] ◆-

[ 172744 ]

世間では居るのに居ない扱いされる事が多いのにね…
良い学校だったんだね。羨ましい
[ 2019/02/10 ] ◆-

[ 172758 ]

かわいくていい話だなあと思いつつ、
え、全校生徒でじゃなくて、学年で62人?
それでこじんまり?
と、そこに突っ込んしまってごめんなさい。
私が通っていたのは、全校生徒25人、2年3年と4年5年は複式学級でした。
中学に上がって複数の学校から生徒が集まり、それでも学年で1組しかなくって、
高校生になってようやく、学年4クラスになりました。
人が多すぎて、入学当初は目が回ったなぁ。
[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 172771 ]

アタシの時は小学生で40人以上学級で5クラス編成で1000人越え
高校生の時は45人学級で10クラス編成これまた物凄い数で全校が移動教室授業とか廊下は狂気の沙汰だったわねぇ
[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 172774 ]

↑読んだだけで目が回るわぁ…
[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 172777 ] NO TITLE

>>172758
うちの親に聞いた話だと、その頃はベビーブームで結構な田舎でも一学年100人近くいたらしいので、ひょっとしたらその世代かも…
ちなみに今は全校生徒で60人足らずみたいで、なるほど少子化と騒がれてるわけだと実感。
[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 172780 ] NO TITLE

自分は、市立小学校42人三組(一時期36人四組)、市立中学校学校43人7組(二つ下の学年は10組)、
小学校は、当時の市内でも小さい方でした。
県立高校48~52人10組(一つ下の学年11組)。
教室は規格が中学校と同じなのに机が一列増えて、男子のガタイが大きくなって、ギュウギュウ。
酸欠でいつも居眠りしていました。
推薦制度などない時代で、高校の入試は7倍の競争率。その後も試験と競争が全てでした。
(´・ω・`)だからって、べつにいいことなかったかも。
[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 172784 ] NO TITLE

あれだけ子供いたのにさ?人口は大して変わってない訳じゃん?
お年寄りが少なかったんだろうけど、今より全体的に皆老けていたからそんな風には記憶してないかも。
55歳定年。孫に囲まれ悠々年金暮らし。ウラヤマスイ。

[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 172786 ]

↑その頃子どもだった人達が就職する頃に氷河期がやって来たんだよ。
産んでも働いても文句言われる現代日本。
[ 2019/02/11 ] ◆-

[ 203297 ] NO TITLE

アナザーなら死んでた
[ 2021/11/16 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー