怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 170543 ]

時系列的にはこれが最後の話、って言ってもいい程綺麗にまとまったなあ
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170550 ]

「師匠から聞いた話だ。」
ウニ氏の話は、音響に語っていたという形?!
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170555 ]

自涜・・・また使うことの無いボキャブラリーが増えてしまった
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170559 ]

最後鳥肌やばい
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170561 ]

エピローグっぽいね
欲を言えば本編が欲しかったなw
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170562 ]

久しぶりに読んだけど、やっぱり面白いなぁ。
描写細かいけど、くどさがないし、しっかり怖い。
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170582 ]

最終回やんけ!
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170584 ]

ウニは役所の職員か官公庁出入りの業者っぽい。
ビデオと保育園のときも思ったけど。防災無線ノ中味とか財産管理とか官報、行旅死亡人って官公庁関係じゃなきゃ接する機会無いし興味も持たない。
ウニは色んな知識あるなって思うけど、趣味とか文化的な雑学知識じゃない職業的な知識は官公庁に寄ってる気がする。
[ 2018/12/23 ] ◆-

[ 170590 ]

とにかく更新が嬉しいです
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170595 ] NO TITLE

170584
役所勤めてたみたいだよ
やめて上京して作家兼フリーター兼パチンカス
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170600 ]

ウニ先生、クリスマスプレゼントありがとう。
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170602 ] NO TITLE

冬コミ新作予約したぞよ!
かなり深い展開になると予想。楽しみ。

年明けには毒前編投下だろうなぁ。
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170641 ] NO TITLE

最終回…なんだろうね。このあと、ウニ先生も大学を卒業するんだろうから。
今まで面白い話、ありがとうございました。
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170649 ]

角南家との確執?はどうなったの?
巨人の話とか、きっちり落とし前つけてくれないと、気がすまないよ…
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170654 ]

ってかエピローグまで卒業しないウニさんw
[ 2018/12/25 ] ◆-

[ 170665 ] NO TITLE

時系列的に最後だとしても今年の冬コミ出るし別に今後も作品は出すやろ
[ 2018/12/25 ] ◆-

[ 170687 ] NO TITLE

エピローグでもありプロローグでもありって感じでなんか感動した。
音響すごいな。骨の件はどうやって分かったんだろう。。。
[ 2018/12/25 ] ◆-

[ 170688 ] NO TITLE

ウニ先生から音響に『師匠』が引き継がれて行き、今も続いているなら何代目の『師匠』なんだろうか?
と妄想が膨らむ良き終わりでしょうか
[ 2018/12/25 ] ◆w3qlSsm2

[ 170721 ]

最後の骨がなんなのかよくわからない
[ 2018/12/26 ] ◆-

[ 170743 ] NO TITLE

この話には2つの怪異(後者は?だが)が含まれている。

1つ目は防災無線放送に流れる謎の声。
→原因は水死した高校生。
 自分の遺体を見つけてほしくて放送に声とSOSのモールス信号を紛れ込ませていた。

落とし物はまた別の話。
実は無線放送の謎の声とは関係なかった。
→落とし物、骨共にボイラー室に迷い込んで?そのまま死んだ子供の物。
 遺体はすでに骨になっており、身に着けていたものをネズミがおもちゃ
 として運んでてたまたま職員の目に付くところに落としていた。

という話だと思うけど。
[ 2018/12/26 ] ◆-

[ 170832 ]

年の瀬に新作が読めて今年も安泰だったな。
年明けにもう一作品挙げてくれたらお年玉ぽくていいね。
ウニさん よろしくお願いします。
[ 2018/12/28 ] ◆-

[ 170854 ]

>170649
漫画版の師匠は香港出てきたんやで?
[ 2018/12/29 ] ◆-

[ 170870 ]

音響の喋り方ウザい
初期が一番かわいかった
[ 2018/12/29 ] ◆-

[ 170871 ] NO TITLE

↑そりゃそうだろw知り合ってすぐと共に修羅場くぐった後とじゃそう違って当然じゃん。
[ 2018/12/29 ] ◆-

[ 170897 ] NO TITLE

『引き出し』から『本』までの間に有った、『見えざる悪意』との『瑠璃』を巡っての攻防戦が二人を更に親密化させたんだろうな
[ 2018/12/29 ] ◆w3qlSsm2

[ 170916 ]

役所の人と話してる時は、ぽにゃんとした感じだけど、ウニとの会話だと素が出てる感があって、だがそれがいい
良い年の瀬のプレゼント、ありがとう
[ 2018/12/30 ] ◆-

[ 170920 ] NO TITLE

※170721
小学生男子の遺体の骨だろ
[ 2018/12/30 ] ◆-

[ 170922 ] NO TITLE

なぜ男の子がそこにいたのか?
捜索願いは?職員が誘拐イタズラ致死とか?
色々気持ち悪いなコレ
[ 2018/12/30 ] ◆-

[ 171018 ]

なんかなー。
自分が当事者から傍観者に変わったって感じた時の悲しさったらないな。
まぁーちょっと感覚ずれてるかもしらんけど、もうええおっさんやけど、もうちょっと全力で生きよ。
[ 2019/01/02 ] ◆-

[ 171074 ] NO TITLE

いや、これ同人誌9の中の一つだよ
本編は別にあるし、去年もう一冊本出してる
[ 2019/01/04 ] ◆-

[ 171170 ] NO TITLE

『師匠』として『代替わり』していく過程のはなしだからなぁ
先代の二人の師匠は死んだり生死不明と云う末路
それに比べたら語り部として生き延びたウニ師匠は運が良いのでは?
[ 2019/01/06 ] ◆w3qlSsm2

[ 171369 ]

ひっさびさに読む師匠シリーズ。
これまた久々のウニ編に、音響の口調とかに違和感を感じつつ読み進めてみたが
その違和感は杞憂、やはりあの独特の面白さは健在だった。
[ 2019/01/11 ] ◆-

[ 172089 ] NO TITLE

音響の興信所活動これからも読みたいな
加奈子さんみたいな完璧超人とわまた違う面白さ
[ 2019/01/26 ] ◆-

[ 172095 ] NO TITLE

いやいやいや外国語多数マスターをはじめ、興味のあることへの飽くなき探求心とそれへの惜しまぬ努力、ある意味加奈子以上の素質だと思うよ。
加奈子の年齢まで後5年くらいあるし末恐ろしいよ。
[ 2019/01/26 ] ◆-

[ 182380 ] NO TITLE

音響の弟子は冬馬だそうだから、いずれは音響がウニから聞いた話を冬馬に語るのかな。
「師匠から聞いた話よ」って。
[ 2019/10/14 ] ◆-

[ 182837 ] NO TITLE

登場人物がちゃんと社会人として生きていけずに失踪や早逝しちゃう点に、作者自身の人生が反映されてる気がする。
この作品を書き始めてしまったから自分の人生もそうなった、とも言えるかもしれないけど。
「学生時代が人生のピーク」みたいな人生観。

これといった取り柄や才能の無い人間が、ありもしない霊能力や超能力で自分を盛ろうとするのがオカルトの正体。
で、そういう学生時代にありがちな現実逃避ネタをベタとして書いちゃったのが師匠シリーズ。

加奈子を殺し師匠を失踪させたことで「現実逃避したままでは生きていけないよ」というメタ視点が入ってると思うので、ウニの末路も悲劇じゃないとコンセプトが徹底されない。
[ 2019/10/27 ] ◆-

[ 182853 ] NO TITLE

↑ 留年やパチンコなんて、学生としてもダメダメじゃん。
[ 2019/10/27 ] ◆-

[ 182996 ] NO TITLE

ううーんちょっと違うかなぁ
昔から伝わる伝承や怪談をいろんな角度から組合せて一つの物語にしている作品

ていうか、ウニさん普通の大学生どころか国立出てるし、社会人どころか役所にも務めてたよ
[ 2019/10/31 ] ◆-

[ 184248 ] NO TITLE

音響が冬馬にウニを紹介する話とか読みたいな
音響「この人が私の師匠よ」
冬馬「ええ?このみすぼらしいパチンカスが!?」
[ 2019/12/23 ] ◆-

[ 192830 ] NO TITLE

アキちゃんの方はどうなってるんだろうか
[ 2020/09/12 ] ◆-

[ 198111 ]

この二人の長編読みたいな
[ 2021/04/08 ] ◆-

[ 199732 ]

ごめん、音響冬馬のペアは何処かで出た?
[ 2021/06/22 ] ◆-

[ 204203 ]

ツイキャスで配信してる朗読劇で、音響が4代目師匠、冬馬が弟子をしてる
[ 2022/01/04 ] ◆-

[ 204828 ] NO TITLE

>>182380
2019年当時に音響冬馬のペアについてどのような形で知ることができたのかな?
[ 2022/02/06 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー