怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 169432 ]

思いっきり大分県の方言。結構日常的に使うから同県民には違和感無く読めるね。
[ 2018/11/29 ] ◆-

[ 169441 ]

私は父方が熊本だけど、
同じく違和感なく読めたわ。
あっちの方(ざっくりw)って、
方言が似通っているよね。
[ 2018/11/29 ] ◆-

[ 169480 ]

ほのぼの笑える話かと思いきや…
タヌキは、旦那と子供を人間に殺されたから復讐しに来たのかな?
[ 2018/11/30 ] ◆-

[ 170895 ] NO TITLE

映画「ツィゴイネルワイゼン」(鈴木清順監督)を思い出した。あれは狐だったけどね。

ところで、原作は内田百聞とエンドクレジットに出て来るが、文豪・内田百聞は「ツィゴイネルワイゼン」という題名の小説は書いていない。

これに該当すると思われるは「サラサーテの盤」という短編小説で、主要登場人物はだいたい同じ(ただし、映画では名前が少し異なる)なんだが、狐は出てこない。

小説では、サラサーテが自奏するツィゴイネルワイゼンに、なぜかサラサーテ自身の声(何と言っているのかは分からない)が混入している演奏を収録したレコード盤が怪異(と言うほどでもないが)の中心になる。一方、映画では、その話も出てはくるが、レコードは怪異の中心ではない。
[ 2018/12/29 ] ◆-

[ 173482 ] NO TITLE

凪 ◆gRc5iHyEさん。文章上手いですね。情景描写もわかりやすいから、短編ドラマのように絵が浮かびます。言葉だけなら大分市でもおかしくないけど、前のお話は海の要素が強かったですよね。どこなんだろう。
[ 2019/02/26 ] ◆-

[ 175158 ]

県の半分海沿いだから、特定は難しいかな?
でも言葉的に、福岡よりの県北の方ではないのかも。
文面から田舎であろうこともわかるけど、そもそも大分が田舎だからなw
[ 2019/04/06 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー