死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?351
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1529557486/
『毒入り占いマン』
553 :本当にあった怖い名無し:2018/08/09(木) 23:18:59.08 ID:RNmucVPy0.net
私の地元のJRの越⚫⚫島駅という閑散とした駅で、周囲の水大や商高の学生の間で広まった有名な噂。
最近はマンション開発で賑わってきたが、一昔前は駅の停車本数は少なく、
地元の人も少し歩いてもあえて門⚫⚫町駅を利用したほうが便利だという認識が強く、
朝夕はそこそこ、日中のホームはとにかく空いていた。
そこに毒入り占いマンが出るという噂。
昼間自分一人しかいないホームで電車を待っていると、黒いベレー帽に黒いロックバンドのシャツを着た中年男性が小さくラッピングされた小袋を渡してくるという。
男は、「この中には毒入りのお菓子が入っているよ。だれか嫌いなヤツに食べさせちゃえ」と告げ走って去っていくらしい。
袋を開けると、市販の小さなお菓子とメモ用紙が入っている。
そのメモ用紙には、気味が悪いことに渡された本人の生年月日と血液型が記されており、その日の簡単な占いが書かれているという。
実際その毒入り占いマンに遭遇した弟の友達の話を聞いたことがあるが、生年月日と血液型はピタリ一致していたという。
何か下調べをして渡す標的を決めているのか?
当然お菓子を食べたものも食べさせたものの話はなく、大事にはなっていないようだ。
ただの都市伝説ならいいのだが、
この男、駅開業後しばらくして噂が出始めた25年くらい前から、伝え聞く容姿がまったく変わっていないらしい。
最近では幽霊説も出ており、地元の若い人のいい話のネタになっている。
会っても相手にしなければ実害はないのだろうが、とにかく気味が悪い。嫌な話です。
『自動扉』
606 :本当にあった怖い名無し:2018/08/16(木) 01:09:37.45 ID:g7srj/A70.net
いきなりですまないが俺の職場で起こったことを書こうと思う。
俺は某機械メーカーの工場に勤務しているのだが、工場には幽霊が出るという噂が深夜見回りを行う警備員の間で囁かれている。
その噂の中に、深夜x工場の廊下を白い影だけの存在が歩き回っているという噂がある。
ここまでが前置き
607 :本当にあった怖い名無し:2018/08/16(木) 01:11:05.95 ID:g7srj/A70.net
ここからが体験談
x工場には隣にもう一棟大きな工場が建ってあり、工場同士を繋ぐように通路が繋がっているのだが、
その通路の自動扉は故障しているらしく、周りに人がいないのに勝手に開閉を繰り返していた。
ある夜のこと、俺は仕事が遅くなり夜中の工場で一人マシンのメンテナンスをしていた。
メンテナンスをしていた機械では定期的に水を入れる必要があったので、俺はバケツに水を入れ台車に乗せて運んでいた。
丁度件の壊れた自動扉を通過した少し先で、俺は通路に置かれていた荷物と台車をぶつけて水を少しこぼしてしまった。
通路を汚したままにすると翌日何を言われるか分からない。
俺はマシンのメンテナンスを終えた後に、水を拭き取るウエスを持って自動扉の前に戻って来た。
608 :本当にあった怖い名無し:2018/08/16(木) 01:14:22.86 ID:g7srj/A70.net
扉の前に来たとき、違和感を感じた。
バケツの水がこぼれてできた水溜まりに、自動扉の方向に向かって足跡が付いていたのだ。
x工場では安全のため作業員は作業用安全靴を履くことを義務付けられているのだが、
その足跡は安全靴の裏についているような滑り止めのギザギザ模様がなく、スリッパのような、まるで平たい面で着けたような跡だった。
加えて、工場に残っているのは俺一人で、他の社員は全員帰宅していることを既に確認していた。
工場内も作業場以外に灯りが付いていることはなく、警備員が見回りに来るような時間でもない。
隣の工場も先程俺がバケツに水を汲んだ際に施錠し、鍵は俺のポケットの中にある。
泥棒かと思いびくびくしながら隣の工場の様子を確認しに向かったが扉には鍵がかかっており、誰かが中にいる様子もない。
何もないのかと安堵して自動扉の前に戻り、水溜まりを拭き取ろうと身を屈めたとき、
水たまりの水面に、白い影のようなものが扉の方へ横切る様子が映った。
びっくりして立ち上がり周囲を確認するが周りには特に何もなく、水面に映り込むような白いものも見当たらない。
609 :本当にあった怖い名無し:2018/08/16(木) 01:17:04.11 ID:g7srj/A70.net
気のせいかと思い再び水を拭き取ろうとしたとき、背後の自動扉が突然開閉を繰り返し始めた。
扉の前には当然何もない。だが、扉の目の前に、平たい面で付けたような足跡が付いていることにその時始めて気が付いた。
え?俺がさっき隣の工場見に行った時にそんな足跡はあっただろうか?
思い返しても、水溜まりは自動扉の方向へ点々と付いていただけで、扉の前にはなかったように思う。
そこで俺は先日警備員から聞いた噂を思い出して恐怖を感じ、急いで水溜まりを拭き取って工場から逃げるように帰宅した。
帰り際に工場内を消灯する際、自動扉をちらりと見たが扉はまだ開閉を繰り返していた。
610 :本当にあった怖い名無し:2018/08/16(木) 01:19:13.36 ID:g7srj/A70.net
その後は特に異常はなく、工場で事故があったとか過去に人が亡くなったという話も特に聞かない。
ただ件の自動扉は、何度か修理の業者が来て扉を直そうとしているのを見たが未だに直っておらず、誰もいないのに時々開閉を繰り返している。
何気なく立ち寄ったコンビニで、あるいは職場や病院で、人もいないのに扉が開閉を繰り返しているという様子はよく見るし、大抵のことはセンサーの誤作動で説明がつく。
しかし、扉に付けられた赤外線センサーが異常なのではなく、人の目に見えない何かが扉の前にあり、センサーはそれを検出しているのだということを、考えずにはいられない。
目に見えない何かが常にそこにいて、自分達の周りを平然と歩き回っていると考えると恐ろしい。
以上
オカルトな話ではないのかもしれないしオチのない話ですまないが、今現在も続いている話。
次の記事:
『案山子作りの名人』
前の記事:
『紫水晶の欠片』