∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part41∧∧(実質42)
759 :雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ:2009/04/20(月) 20:13:44 ID:qq6A+fd40
先輩の話。
夕暮れの山を一人で縦走していると、古びた背の高いテントに出会した。
一体何でまた、こんな森が深い場所に設営してるんだろう?
声を掛けてみたが応えはなく、そっと中を覗いてみた。
そこには何もない。
人が滞在した様子も伺えない。
「テントを置き去りにして、そのまま山を下りたりするものだろうか」
疑問に思いながら首を引き戻すと、周りの風景が変わっていた。
いつの間にか先輩は、薄暗いテントの中に突っ立っていたのだ。
「・・・自分は外からテントを覗いていた筈だ。
その自分が、なぜテントの中にいるのか?」
恐る恐る、入り口から顔を突き出してみる。
薄暗い。そして今自分がいるのとまったく同じ情景。
間違いなくそこもテントの中だった。
「テントが二つ並んで設営されていたのか?
いや、確かにテントは一つだけだったが・・・」
反対側の出口に駆け寄り、薄幕を引き開ける。
そこも別のテントの中に繋がっていた。
早足で中を横切ると、そのテントの出口を覗いてみた。
やはりその先も、薄暗いテントの中だった。
760 :雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ:2009/04/20(月) 20:14:26 ID:qq6A+fd40
途切れることなく、次から次へとテントは続いていた。
「馬鹿な、こんなことある訳がない!」
しかしどちらにどこまで進んでも、どうしても外に出ることが出来ない。
思い詰めた先輩は、テント横の布地を破って外に出ようとした。
ナイフを取り出すと穴を開け、広げてみた。
外は灰色の空間だった。
どこまで見通しても、薄暗く何も見えない。
地面すらよく判別できなかったらしい。
生臭い空気が、破った穴から流れ込んでくる。
とてもそこから出る気にはなれなかった。
気を静めようと、胡座をかいて一服点けることにした。
下山した時に吸おうと取って置いた煙草を取り出し、紫煙を燻らせる。
吸い終えてから覚悟を決め、入り口の幕に手を掛けた。
山の端に没しようとする夕日が目に飛び込んできた。
あっさりと外に出られたことが信じられず、後ろを見やる。
記憶通りの古びたテント、それが一つだけポツンと佇んでいた。
真っ暗になる前に、出来るだけその場を離れようと逃げ出した。
そんな怪しいテントの側で野営する勇気など、とても持てなかったそうだ。
それ以来、山中にぽつねんと置かれている古いテントに出くわしても、先輩は絶対に近よらないようになった。
あの時の薄暗い情景を思い出すと、今でも鳥肌が立つからだという。
次の記事:
『このルートの人間はパラレルワールドを信じるか?』
前の記事:
『敷地内に現れる肉』