ほんのりと怖い話スレ その26
『開けてはいけない門』
866 :本当にあった怖い名無し:2005/12/17(土) 16:56:29 ID:TMyH6Or20
幼稚園の頃の話。
私の通ってた幼稚園には、裏庭に開けてはいけない門があった。
裏庭の向こうは普通の空き地で、 別に鍵もかかってないし、先生から直接言われたわけでもないけれど、
園児達の間には「あの門は開けちゃだめ」という不文律みたいなものがあった。
ところがある日、友達4人と裏庭で遊んでいるうちに、「門を開けてみよう」と誰かが言い出した。
みんな軽いノリで賛成してしまい、あっさりと門は開けられた。
その時、どこからともなく声が聴こえてきた。
最初はさおだけ屋だと思った。男の声で、遠くのスピーカーから鳴っているような感じだったから。
しかしその言葉は、売り文句ではなかった。
『ひとぉぉぉ~、ひぃぃぃとぉぉぉぉ~』
意味はよく分からないけど、確かに『ひと』と繰り返している。
声は全員に聴こえたらしく、みんな真っ青になってその場を逃げ出した。
以来卒園まで、私たちが裏庭の門に近づくことはなかった。
『3歳の頃の記憶』
899 :本当にあった怖い名無し:2005/12/18(日) 00:44:15 ID:rx4cQ7fF0
私には、かなり小さな子供の頃からの記憶があります。
一番最初の記憶は、ある庭(とても広い)なんですが、
成人して母に聞いたところ、私を出産した病院で、出産後2週間して退院した時の記憶らしいです。
母の退院後すぐに引越しをした病院なので、その病院を見る機会は無いそうです。
そんな私の3歳の記憶です。
ある雑貨店(駄菓子も売ってました)の前で、ロウ石を使って絵を描いていました。
すると、段々体が前に傾いていきました。
店の奥からおばさんが、非常に驚いた顔をした飛び出して来ました。
すると、体が前に傾くのが止まりました。
私は『バックしてきたトラックに、ゆっくりと轢かれていた』らしいです。
その時は怖くは無かったのですが、今考えると、ほんのり。
次の記事:
『山の収穫物』『ダイエット茶』
前の記事:
『不気味な声音』