怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 166420 ]

ご先祖さまから跡継ぎとして認められてるってことですよね
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166425 ]

山奥の祠をおまつりしろ、てフラグだろーに
なに逃げ帰ってんのさ
もうライディーンなり大魔神なりはスタンバってるかもよ?
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166432 ]

>>166425
この書き込みがされたのは2005年…
今頃は立派なしょうたろうくん的な何かとなり、人知れず日本の危機を救おうと奮闘の日々を送っておられるかもしれぬ
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166435 ] NO TITLE

なあガイル。そりゃサマーソルトのやり過ぎだよ。腰痛。
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166465 ] NO TITLE

おこぶさまレベルの悪霊だわ
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166473 ]

チーンンンが気になる
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166476 ] NO TITLE

神様の障りは頭に出るって言うよね。
ばーさんのボケもそれが原因だったのかもね。
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166479 ]

神様とかってなんとかしてくれる人とか気がついてくれる人にサインを送ってくるっていいますよね
本当は祭祀をすべき人(この話ならご両親)の所にいけばいいのに不思議です

似たような事を経験しました
長いし自分語りです

その年の仕事納めの日にどうしてもって事でメーカーさんから鍵の引き渡しを受け年末の超慌ただしさの中無理くり新築した実家へボロボロの貸家から引っ越し
ずっと実家の引っ越しは業者に頼らず家族でやってきていたのでその時も丸一日がかりでクタクタになりつつやっつけた
そうは言っても新年を新築で迎えられる
当時は珍しかった床暖にうっとり
こだわりの間取りや立ち回りやすい動線
いやー頑張って良かったねーなんて全室の床暖つけて皆でゴロゴロしてたら父が無口
疲れが出たのかななんて思っていたらがたがた震え出して熱を測ったら40度近い
無駄に頑丈な身体とタフなメンタルの人で弱ったところなんて見た事なかったからびっくり
こういう時はなんか大事な事、手順を忘れてる時なので看病を妹と母に任せもう一度貸家に戻ってみたところ
日付を跨いだので通電してない真っ暗なボロボロの貸家のキッチンの床にポツンと神棚が

なんでよりによって神棚忘れたんだ…

丁重に持ち帰って設えた場所へお納めしお水と一番良いお神酒等一式供えてフラフラの父も連れてきて家族一同で平謝り
30分もしないうちに熱は下がってくれました
不思議な思い出です
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166481 ]

>166473
余韻ンンン
[ 2018/10/11 ] ◆-

[ 166491 ]

墓参りしない家庭にア然(新聞コラム風)
[ 2018/10/12 ] ◆-

[ 166514 ] NO TITLE

墓参10年以上したことなく部屋に仏壇もない。
そんなに先祖って大事にしなきゃいけないもんかねえ。
みんな、産まれて生きて死んだだけ。っておもっちゃう。
でもこの投稿者さんはえらいなあ。
具合の悪いおばあさんやお仏壇の面倒をきちんとみるその真摯な対応はすごいと思う。真似できない。
[ 2018/10/12 ] ◆-

[ 166529 ] NO TITLE

私たちを忘れないでって意味だと私は思っているよ
[ 2018/10/13 ] ◆-

[ 166534 ] NO TITLE

人を人たらしめるミームの最も身近な1つだよ。
縦の時間軸を所有してこその人間だもの。
[ 2018/10/13 ] ◆-

[ 166553 ] NO TITLE

「縦の時間軸を所有してこそ人間」になるほどと感じました。
わたしの縦の軸を大事にしようとは、まだ残念ながらおもえないのですが。
何かがちょっとあるいはおおいに欠けている自分に気づけたとても興味深いコメントでした。
ありがとうございます。
[ 2018/10/13 ] ◆-

[ 166586 ]

うへぇ墓参り暫くやってないわ
荒れてるだろうな
近いし忙しくもないから明日にでもちゃっちゃと済ませたいわ
[ 2018/10/13 ] ◆-

[ 166653 ]

孫にちょっかいかけたのは、ばあちゃんの次にお世話係になるよう指名、だったんでしょうね…。
親世代が見えない人なのかな。
[ 2018/10/15 ] ◆-

[ 166719 ] NO TITLE

神様(ご先祖もか?)って基本メンヘラだと思う今日この頃…
[ 2018/10/16 ] ◆-

[ 166861 ] NO TITLE

ばーちゃん以外の家族は誰も家の掃除すらしていないのか?
何というか、お供え云々以前の問題だと思うんだが。
[ 2018/10/18 ] ◆-

[ 166938 ] NO TITLE

166491
wwwwwwww
[ 2018/10/19 ] ◆-

[ 166941 ]

墓参りして来たんだが確かに荒れたお墓が増えた気がするね
うちの墓は案外手入れ出来てて善かった
[ 2018/10/19 ] ◆-

[ 168606 ] NO TITLE

昔は割と真面目に考えてたほうだが、ある時をさかいに「墓は金稼ぎの手段以外の何物でもない」と考えるようになった。

爺様が死んだ時、念仏唱えてた坊さんが喪主と爺様の名前を読み間違えて(しかも2回も)
「<<喪主>>よ~、<<爺様>>もしっかり者だから心配せず安らかに~」的なことを言いやがった。

田舎だもんでそれこそまさに先祖代々が眠っている寺なんだが、先祖たちが騒ぎ始めたかのような様子もなく、罰があたった様子も無くのうのうと生きてる。

笑って済ませるほど先祖たちの懐が深かった可能性もあるが、いくら現し世から解き放たれたからって笑って済ませて良いレベルの失礼ではない。
つまり「クソ非常識な先祖しかいない」か「寺にいない」か「お盆の時期なら寺にいる」かの三択。

昔のことだから亭主関白こそ多かったものの、礼を失せば正しくキレる人ばかりだったから1は無し。
あれから数年経ってる、つまり盆も彼岸も何度も過ぎてるが坊さんはまだのうのうとしてる。だから3も無し。もしかしたら何かあって除霊や鎮魂したのかもしれんが、少なくとも喪主に対して謝罪は入って無い。

つまり2が真実。以上のことから「供養すんのに寺はいらん」が俺の結論。
[ 2018/11/15 ] ◆-

[ 168618 ] NO TITLE

↑ウチのおしょさんなんて常に名前間違えてるぞw
しかも間違えて呼ぶ名は寄付の多い家なww

供養は残った家族、親しい人の為と、それらの付き合いの為だと思うよ。
死んだら死んだ己自身はそこまでだわ。
[ 2018/11/15 ] ◆-

[ 168620 ]

若くして身罷った夫の白木の位牌は本名(俗名)戒名命日トリプル間違えたらしくあちこち小刀のようなもので削って無理矢理上書きしてある大変に見苦しいのを持ってこられたぜ
[ 2018/11/15 ] ◆-

[ 168629 ] NO TITLE

考えようによっては仏壇と墓の先祖供養をもとめた先祖の怪異であって山のほこらは関係ないようにもとれる。神の祟りじゃなくて。
[ 2018/11/15 ] ◆-

[ 168630 ] NO TITLE

投稿主は実家を避けたいほどトラウマみたいだけど、こういうときこそ種ともこのお茶の間ダンスを聴いてリラックスお薦めしたい。
[ 2018/11/15 ] ◆-

[ 168646 ] NO TITLE

168629>>同意。山神様の祟りではないと思います。
ゴミ屋敷に、悪い物が溜まっていたのではないかな。
掃除してお墓参りをしたことで、ご先祖の救けが効いた、というかんじですね。
[ 2018/11/16 ] ◆-

[ 176758 ]

千の風になって大きな空を吹き渡ってないこともあるというこったな。
[ 2019/05/15 ] ◆-

[ 217027 ]

うちのご先祖様も名前間違えたくらい、またかよwwwと笑って許してくれると思う。
いやお寺さん、間違えはったことないけど。

そして言うても3回以上間違えられたら、そろそろ怒ってもええか?とは言われそうw
[ 2023/11/20 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー