怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 165735 ] NO TITLE

スズメバチの羽音って本能に訴えかけてくる恐怖感があるよね。
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165736 ]

リアル魔王の呪いこと夾竹桃
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165737 ] NO TITLE

焼肉を食べ過ぎた男が居たんじゃなかったのか
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165738 ] NO TITLE

ザラキだな。狂僧クリフトさんオッスオッス!
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165743 ]

九月くらいから雀蜂が攻撃的になって怖いんだよね。巣のそばで釣りしてると親指くらいのが威嚇してくるから、無視してたらまっすぐ飛んできて髪の毛にぼさっと体当たりしてきた。虫でも大型のものはちゃんと人間を意識してて感情のようなものも感じる。
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165747 ]

テレビで言うような機械的な殺人生物じゃないよね
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165792 ] NO TITLE

夾竹桃の枝と葉には毒がある。牛すらも殺す強い毒だ。
主に心臓に作用する毒だが、少量でも心臓発作を起こして死に至る。
誤って夾竹桃の枝で串焼きを作った人間が、
その後に亡くなった事件がフランスで起きている。
激しい動悸に襲われたのは、毒に当てられたのではないか?
とマジレスしてみる。
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165793 ] NO TITLE

雷鳥一号さんって、たしか広島の人だったよね。
広島市と夾竹桃っていうと、どうしても原爆を連想してしまうわ……

[ 2018/10/01 ] ◆mQop/nM.

[ 165796 ] NO TITLE

165792
やっぱりそう思うよね。因果関係的に「動悸がした→花が落ちた」よりも「花が落ちるほど夾竹桃がナニカした→動悸が酷くなった」のほうが適切かも

いや、こっちはこっちで怖いけど…
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165799 ]

それがね夾竹桃の幹っていうか枝ってスベスベで真っ直ぐでいかにも串焼きにぴったり☆な感じなんですのよ
こうなんていうか棒マニア心を非常にくすぐってくる絶妙なフォルムをしてるので誘惑に負けがちなんですのよ

それはさておき「うおん」て「うわん」じゃないの?と思ってうわんを確認してみたらばやっぱり「うわん」が「うおん」であってもおかしくはなさそう


[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165800 ]

夾竹桃…小学校の校庭に生け垣のように並べてたくさん植えてあったんだが…そんなに危険な毒性植物だったの?思い返してぞっとしたわ!
つーかそこに植えた関係者が、知った上でか知らずになのかで、怖さの意味合いが変わってくるな…
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165801 ] NO TITLE

夾竹桃って全体が毒、土壌まで汚染する上に燃やした煙ですら有害という、口にしなきゃ害は無いエンジェルトランペットがかわいく見えるレベル。
しかも「劣悪な環境に強いから」という理由で街路樹や垣根として好んで植えられるっていうね・・・
よく乾燥した風の強い日にこれ燃やすだけでちょっとしたテロができてしまうな。
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165804 ]

え、知らずに野焼きとかされたらたまんないな。
田舎は庭でゴミでも落ち葉でも何でも燃やすから…
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165811 ]

田舎でキョウチクトウはあまり見ない気がする。
国道や線路沿いによく植わってるイメージ。
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165814 ]

田舎はね彼岸花の絨毯があるから(大好きだけど)
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165827 ] NO TITLE

165811>>以前、他の話にもコメしましたが。
キョウチクトウは、見栄えが良く、排気ガスに強く、酸素の放出が多いので、日本道路公団が、高速道路の植え込みにたくさん植えました。
燃やすと発生するのは青酸ガスです。
高速道路で、キョウチクトウのそばで事故を見かけたら、エアコンを切って、とにかく逃げてください。
[ 2018/10/01 ] ◆-

[ 165851 ] NO TITLE

自分は夾竹桃の葉を食べたことあるけど、死ななかった
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165864 ] NO TITLE

おお! どんな味でしたか?
「サソリに刺されたら死ぬが、サソリの唐揚げを食べても死なない」ようなものでしょうか。
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165867 ] NO TITLE

若い葉を三枚食べました。モソモソしてちょっと苦かった気が。
30年前も花屋で買ったトリカブトを食べたんですけど、やっぱり生きてます。
どちらも生です。

動植物の毒などは生育状況によって成分が異なりますし、体質もありますし。

キョウチクトウは量が少なかったし、トリカブトは毒性が弱いものだったのかもしれません。

最近知ったのですが、キク科の花やレタスに皮膚炎の原因になる物質が含まれているそうです。農家や業者の中にはかぶれる人もいるとか。

食用蠍は薬膳に使われています。美味しいらしいです。

[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165879 ] NO TITLE

んートリカブトはもしかしてニリンソウだったのかなっなんて思った
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165880 ] NO TITLE

いえ、青紫の花は確実にトリカブトでした。
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165881 ] NO TITLE

165864
頭の中を、毒はないけどってアシダカグモのからあげを口にほうり込まれたら別の理由で死ぬかもってよぎった。
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165882 ]

長野県民「イナゴはスナック!」
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165886 ] NO TITLE

トリカブトってイチコロなイメージがあるが、実際は一番含有量が多い根の部分でも結構な量食べないと致死量には至らない。
まあ無論、例外はあるけど。
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165889 ] NO TITLE

ご友人の叔父さんは「妖精の砦」の儀式を聞いたのかもしれない
[ 2018/10/02 ] ◆-

[ 165913 ] NO TITLE

165851
自殺したかったの?
[ 2018/10/03 ] ◆-

[ 165915 ] NO TITLE

165886 伊達政宗ーのお母さんは正宗を殺そうとしてトリカブトの毒を食事に盛ったけど結局一命とりとめたんだったっけ?
[ 2018/10/03 ] ◆-

[ 165917 ]

有毒の動植物は毒の含有量もまちまちだし、どうせ即死はできないから下手すると生き地獄になるし、自殺には使わん方がいいと思う。
[ 2018/10/03 ] ◆-

[ 166008 ] NO TITLE

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A6

↑見ると、夾竹桃の毒成分には強心作用があるっぽいな
激しい動悸と何か関係がありそう

[ 2018/10/05 ] ◆-

[ 166015 ]

↑それ私も思った。やっぱり
どこかしら、共通性が出るのかね。

ちなみにだいぶ昔だけど、遠足に
行ってお箸忘れた小学生の女の子が、
夾竹桃を折ってお箸に使って
死亡したという事故があったな。
[ 2018/10/05 ] ◆-

[ 166132 ]

結構人殺せるな夾竹桃
大抵「さあ刺され」と言わんばかりの剪定ばかり目にするので寄りかかるのは嫌だ
[ 2018/10/07 ] ◆-

[ 168798 ] NO TITLE

※165882
昔は全国で食べられていたありふれた食材を、囲って、ブランド化して、宣伝にまで利用する

長野県のブランド化戦略は優秀すぎる
[ 2018/11/18 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー