怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 163493 ] NO TITLE

リョウコバト…(つд`。)
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163494 ]

生物は良くも悪くもお互いに影響しあっているんですよね
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163495 ]

天然痘ウイルスだって、なにも悪意があって人類を病気にしてきた訳じゃない
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163499 ] NO TITLE

ウィルスと同列にしてどうすんの。
こっちは人間に害を及ぼしてないのにジェノサイドですよ。
身を守るために駆逐するのとは全然違うでしょー。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163500 ]

ハヤカワから出ている、地上から消えた動物 という本があるよ
一読すればやり切れない気持ちになることうけあい
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163506 ] NO TITLE

昔、「世界の絶滅動物」という本を図書館で読みました。
アホウドリとかヌーとかドードーとか、マンモスとか。
欧州人は、自分たちがあまたの動物を絶滅させ続けてきた過去があるから、危うく絶滅寸前にした鯨の保護を叫ぶのかも。
自分にはピンと来ないのですが、シジミチョウやミノムシも現在は絶滅危惧種だそうですね。動物は捕獲の問題だけど、虫は環境の変化そのものが災難。

一つ、お話を。以前にも書いたと思うので、既読感があったらスルーしてね。
百合は、大きく欧州種とオリエンタル種に分かれます。
大きな違いは「欧州種は無臭。オリエンタル種はむせかえる芳香」という性質。
欧州では百合は昔から、聖女や処女のシンボルにされて栽培され、愛されていました。
日本では、大きさや芳香を持て余してか、山野に自生している姿を遠目に愛でる程度。
さて、昭和20年、沖縄戦の後。
沖縄には、原種の、美しく芳香をたたえた百合があちこちに野生で咲いていました。
その百合はわずか数年で、米国人に、文字通り根こそぎ盗まれて絶滅しました。
現在、欧米で流通している「改良種」の芳香性欧州種の百合は、すべて(ここが大事。すべて)、沖縄から盗まれた百合を欧州種と掛け合わせて開発されたものです。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163509 ] NO TITLE

現在、1日1種類が絶滅してるんだよ、まだ人類の暴挙は続いてるよ。
これって恐竜の絶滅よりハイペースらしいぜ、最後は俺たちだな。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163512 ] NO TITLE

そして今、日本人はウナギを食い尽くそうとしている。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163514 ] NO TITLE

人類が・・・というけど白人が特に酷いんだよね
日本人が乱獲始めたのも明治以降の欧米のサルマネ。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163517 ]

アイヌとインディアンの様な、大自然を敬う民が多ければなぁ…

[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163519 ]

可哀想だから、有益無益、有害無害、金銭的価値で扱いはころっと変わってしまう。
人類が善悪どちらかという問いも人類の価値観によるもの。答えは誰にも分からんね。

言えそうな事は、もはや何やっても焼け石に水な所まで来てるって事ぐらいか。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163520 ]

そんなに昔のことじゃなくたってトキもそうだったじゃないの
羽が美しくて乱獲されてたはず(ごめんない記憶だけで書き込むから間違いもあるかも)
最後の一羽のミドリは飼育員さんに恋をしてしまって求愛の舞を踊ってたのがとても切なかった
中国から数羽受け入れても仲間と認識出来ずに相変わらず飼育員さんに求愛をし続けて普通に繁殖することなく死んだ
この時点で日本のトキは絶滅したと思ってる
ニッポニアニッポンという学名だったと記憶してる
今繁殖して放鳥されて佐渡の空を舞ってるけど地元の農家のお婆さんが田圃や畑を荒らされると苦々しげな事を言ってるインタビューも見た

アホウドリのように自然の力で再度繁殖出来てるなら本当に奇跡ですごいと思う

記録に残らずに人間に絶滅させられてる動植物あるいは民族も過去にたくさんある事は想像に難くない

人間(欧米人日本人とかの区別なく)もきっと絶滅するけど知能的にも感情的にも憐れんでくれる存在はないんだろうな
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163521 ]

大量に生き物を殺したり、減ってきたと思ったら保護して増やそうとする、他の生物からしたら理解し難い生態の生き物がおるんやで。
人間は調停者でも生態系から外れてるわけでもなく、そういう性質をもった生き物なんや。
だから、人間が何かを絶滅させたことで生息域が変わる種類や、天敵がいなくなって増える生き物、餌が少なくなって減る生き物がおるんよ。
これも地球の営みの一部なんやで。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163522 ]

人間は生態系をより効率的に操作するために生み出された生き物と見ることも出来る
元は不老不死だった生命が死ぬことでさ進化する事を得たように
植物が全球凍結を引き起こした事で動物が生まれ、海底火山の活動で海から生き物が陸に進出したように
人間の暴挙も生命全体の進化の為に必要なのかも知れない
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163525 ] NO TITLE

いっっぷゴキブリ (今後はボクをむやみに叩かないでネ…﹙ニヤニヤ﹚)
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163526 ] NO TITLE

リョコウバトって一時期は鳥類史上もっとも多いといわれるくらいで50億羽も居たなんていわれているけど
これだけ繁殖しておきながらなぜか繁殖力が低いうえに小さな集団では繁殖できない鳥だったらしい。最後には一応の保護は試みられたけど全く効果なく滅んで行ったんだよね

繁殖力が低いのになぜここまで繁栄が出来たのかが結構な謎。天敵が居なかったんだろうけど、それにしてもだよ

あとDNAからリョコウバトを復活させようとする動きもあるみたいだけど、復活させたとして小さな集団では繁殖できないんだから、また北アメリカの空を覆うぐらいまで人工で孵化させるぐらいでないとまた絶滅するぞ。2度も絶滅させるなんて傲慢にもほどがあるから止めて欲しい。リョコウバトを絶滅させてしまった罪を掘り起こして恥の上塗りはしないでくれよ
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163527 ] NO TITLE

リョウコバト「もぉーいつまでも泣かないのぉー!」
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163529 ] NO TITLE

163526 まず手始めに白人を絶滅させる必要がある。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163531 ]

その前に日本人が絶えそう
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163532 ]

キング・オブ・ハート
「あんたは間違っている!
なぜならば、あんたが抹殺しようとする人類もまた天然自然の中から生まれたもの……。
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!
――そう。共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など……愚の骨頂!!」
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163538 ] NO TITLE

ミギー「地球は泣きも笑いもしないからな。地球で最初の生命体は煮えたぎる硫化水素の海で生まれたそうだ」
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163540 ] NO TITLE

>人類が・・・というけど白人が特に酷いんだよね

あいつら捕鯨のための港を求めて開国要求してきたくせに、コロっと忘れてヤク中の妄言信じて捕鯨反対とか言いやがるからな
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163542 ] NO TITLE

地球は生き地獄
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163544 ]

最後なんで卵捨てちゃったんだろう。
育てれば貴重なオオウミガラスがあと何羽か手に入ったかもしれないのに。
成鳥にそれだけの価値があるなら、卵にも相当な値打ちがありそうなもんだけど。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163546 ] NO TITLE

163544
欲しいのは成鳥だし、珍しいものであぶく銭を得ようって輩だから、目先の金>>>>育てる手間だろうね
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163548 ] NO TITLE

そもそもキリスト教の教義がおかしいから白人が暴挙に出るんだろ。人間は他の生き物と違って神に云々ってやつ。白人以外は黒も黄なも人じゃない動物だし。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163551 ] NO TITLE

>163506
沖縄の原種云々はタモトユリのことだと思うが、
オリエンタルハイブリッドの主要な原種はヤマユリ、カノコユリで、
明治時代に栽培輸出されたもの。
オリエンタルハイブリッドが"全て"タモトユリ由来なんてのは言い過ぎ。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163554 ] NO TITLE

おお、済みません、またうろ覚えで書き込んでしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163558 ] NO TITLE

そう言えばエゾオオムラサキも絶滅したんだったかな。
私が小さい頃、夏になると何度か見かけて、見ると良いことがあるレアもの扱いしてたなぁ。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163559 ]

結構前にNHKで地球大進化ってドキュメンタリー番組やってた。地球は何度も生命の9割近くが絶滅する危機を繰り返してきた。スノーボールアイスやスーパープルーム。

そこで当時の生物が滅んだから今の生態系があり、人類がいる。当時の生物が滅びなければ俺たちはこの世に生まれてこなかった。例えば、恐竜が滅びなければ今の生物たちはいない。哺乳類はネズミのまま。

滅びも自然の一部。将来産まれてくる新たな生態系は、古い生態系を滅ぼしてくれた人類に感謝しているかもしれない。
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163560 ]

自然淘汰はやむなしとしても人間によって残酷に絶滅へと追いやられた動物に対しての話だから

残酷云々は人間の主観に過ぎなくてそれも大きな目で見れば淘汰と言えば淘汰なんだろうけどこの話はその主観の部分の後味の悪さについてだからちょっと違うくね?
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163563 ]

ウナギを絶滅させかけてる日本人には全く笑えない話だな。
現在出回っているスーパーなんかのウナギはほとんどが密漁者からの買い取りを育てたものらしく、国も取り締まりをきちんとしてないし、する気もないんだろう。
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163566 ] NO TITLE

マグロ漁もな。
無駄に値段吊り上げるから、高く売れるから獲れるだけ獲ってしまえ。漁獲制限?誰かが守るだろ。という業界ルールが出来上がってしまっている。

近大のが一般化したら値段が安定するから業界としてはおいしくないんだろうなぁ
今更転職もできんだろうし。
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163569 ] NO TITLE

163558
栗山町にオオムラサキの施設あったけどあれ違うのかい?
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163583 ] NO TITLE

人間はおろかだよ

何がって散々間違えてるくせに未だに正そうとしないところが、さ
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163600 ] NO TITLE

恐竜が絶滅してなくて恐竜人類が生まれていたら恐竜惑星。
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163608 ] NO TITLE

あら、ステキ
[ 2018/08/21 ] ◆-

[ 163641 ]

ペンギンちゃん可哀想・・・ごめんね(T_T)
[ 2018/08/22 ] ◆-

[ 163655 ] NO TITLE

ヒトも70億人だかいるけどいつ滅ぶかわからんね。少なくとも中国の共産党が、うちは十何億人もいるから一億人二億人くらい死んでも構わないみたいなこといってた気がするからいっそ十億人くらい戦車でひき殺すかも。
[ 2018/08/22 ] ◆-

[ 163661 ] NO TITLE

ブラックジャックにさあ、イリオモテヤマネコが密輸されてて&ハイジャックの話があったんだけど、あれ撃たれるのが成金オヤジじゃなくて良い子だとかだったらBJはどうしたろうかね?
俺ならまず子供を救っちゃうと思うね。
[ 2018/08/22 ] ◆-

[ 163666 ]

あれは単純に重傷患者から診ていったからあの順番(イリオモテヤマネコ→赤ちゃん→代議士のおっちゃん)だっただけだし、結果的に全員助かったからなあ。
みんな重傷で後回しにされた者は死ぬっていう状況だったらどうなっていただろうね。
ブラック・ジャックは命の価値は平等と考えている人だから、代議士のおっちゃんも一般人の赤ちゃんも同じだし、だったら種の希少性で命の価値を決めてもいけないわけで…
でも患者を見捨てる先生なんて見たくない!ファンとしてはどんなに絶望的な状況でも「誰を見捨てるかって?馬鹿を言うんじゃない。私が全員助ける!」って言ってほしいw
[ 2018/08/22 ] ◆-

[ 163893 ] NO TITLE

絶滅してほしいキシュウスズメノヒエとジャンボタニシ。
毎年困るんだよね。田んぼの面倒が。
[ 2018/08/26 ] ◆-

[ 163946 ] NO TITLE

オオウミガラスにトドメを刺した男は何がやりたかったんだ…

頭がおかしい男だったのだろうか
「絶滅させた俺カッケー!」
みたいな思考なのかなぁ

乱獲は胸糞悪いけど、古来から金に目がくらんで悪事に手を染める例は多いから、
動機としては理解しやすいんだけどね
[ 2018/08/27 ] ◆-

[ 164430 ] NO TITLE

タスマニアの幻の動物と言われる、タスマニアタイガー(フクロオオカミ)の絶滅も大概胸糞
乱獲の理由が「羊を襲うため」だったが、のちに調べたところ、羊を襲っていたのはどうやら人間が持ち込んだ野犬で、ほぼ濡れ衣だった模様
なお、乱獲の際に「悪者」として徹底的に扱われたため、殺したあとは骨までぐっちゃぐちゃになるようにフルボッコでぶっ叩いたため、完全な毛皮や剥製もほとんど残っておらず、確認されている完全体の剥製は世界で10体もない
ちなみにその数少ない完全体の剥製の一つは、東京上野の国立科学博物館で、これまた数が少ないニホンオオカミの剥製と、横並びで展示されてたりする
[ 2018/09/05 ] ◆-

[ 164433 ] NO TITLE

そのディンゴも絶滅したんじゃなかったかな。
結果豪新ではカンガルー大繁殖っていうね。
米ではビーバー、オオカミ色々あるよね。
[ 2018/09/05 ] ◆-

[ 164437 ] NO TITLE

ディンゴは絶滅しかかってるけどまだいるし保護もしてるみたい
ただ家畜を襲うから牧場主とかに容赦なく殺されてる現状らしい
見た目や性質がコアラとかみたいに可愛くない(保護欲をそそられない)事も保護が進まない理由だって保護活動してる人が嘆いてる記事を見たことがある
[ 2018/09/05 ] ◆-

[ 164439 ] NO TITLE

ディンゴは駆除よりも外来種の野犬との交雑が絶滅の決定打になりそう。

オーストラリアは入植者が手前勝手にやらかした典型だよなぁ。
ウサギとか遊び(ハンティング)のために持ち込んだ数十羽からとんでもない数に増えて、未だに決定的な駆除方法が無いし。
[ 2018/09/05 ] ◆-

[ 164756 ] NO TITLE

>163946
ラストワンだと把握してたのは学者や調査団だけで
密猟者はそいつが最後かどうかなんて
知ったこっちゃなかったんだと思う

>163893
ジャンボタニシはほんとどうにかしてほしいな
そもそも外来種(しかも人為的)だし
[ 2018/09/11 ] ◆-

[ 164819 ]

一年で四万種絶滅してるらしい…
[ 2018/09/12 ] ◆-

[ 165980 ]

多分現状も一つの自然淘汰でその試練を生き延びた種の中から人類の決定的な天敵が出現すると思う。
多剤耐性細菌とか超絶進化ウィルスなんかが候補かと。
[ 2018/10/04 ] ◆-

[ 165995 ] NO TITLE

164430>>東京上野の国立科学博物館の、ニホンオオカミの剥製の…
台座の裏面に貼られたステッカーには「YAMAINU」と書いてありました。
博物館の人のコメントは「明治時代に何かの間違いがあったのでしょう。この標本の特徴は犬で、狼ではないと思いますが、正式に「ニホンオオカミ」と登記済ですので、このままです」とのことでした。
なんとも小さくて可愛いと思っていたら。
[ 2018/10/04 ] ◆-

[ 169419 ]

リョコウバトでは?
[ 2018/11/28 ] ◆-

[ 170615 ] NO TITLE

そんな国の人達が捕鯨やマグロ漁に文句を言ってくるご時世
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 170618 ] NO TITLE

それな。
クジラとマグロ喰うならウチの赤身牛肉喰え、ときたもんだ。困った困った。
[ 2018/12/24 ] ◆-

[ 177510 ]

こういう話を読むと、人間こそ絶滅してしまえばいい、という気持ちになるけれど、死なないほうがいい人がもちろんたくさんいるんだから、ひどい暴言だとも思う。昔雑誌で絶滅した動物の特集を読んで、ステラーカイギュウのことも載っていて、おとっつぁん、と呼ばれていたのが印象に残ってます
[ 2019/05/28 ] ◆-

[ 177535 ] NO TITLE

絶滅危惧種

超一流職人
大和撫子
正直な日本人
歌唱力のあるアイドル
[ 2019/05/29 ] ◆-

[ 180910 ] NO TITLE

物欲主義とでもいうか拝金拝物とでもいうか、そういうのってよくないと思う。

あってもあっても物足りないと思って欲を張るのは餓鬼道に堕ちるって言うじゃない。

[ 2019/08/25 ] ◆-

[ 181874 ] NO TITLE

世間じゃ小泉さんとこのボンボンとスウェーデンだかノルウェーだかの女の子の話題で盛り上がってるが、あの人等は立場こそ違えど環境破壊によってもたらされる恩恵を存分に享受できる位置に居る者であって、結局他人事なんだよなぁ・・・

あと、あの女の子の家が俳優とか芸術家一家と聞いて「ああ、"そういう事"か・・・」って思った。
[ 2019/09/27 ] ◆-

[ 185853 ]

人間に見つからない所で生きてて欲しい…

[ 2020/02/17 ] ◆-

[ 187012 ] NO TITLE

人間に見つかってるが、絶滅してほしくない動物ニャンコ。
[ 2020/03/24 ] ◆-

[ 192630 ] NO TITLE

絶滅してほしいパチカス。他人の金をくすねてでもやりやがる。最後のオスを撲殺し、最後のメスを絞め殺したい。
[ 2020/09/05 ] ◆-

[ 192634 ]

中学地方の山沿いに転勤して、20年ぶりくらいにオニヤンマ見た時は感動したなぁ…地元民は何がそんなに珍しいかわかってない所もなんか良かった。里山は自然が豊かでちょっと昔にタイムスリップしたような気持ちになる。なるべくこのまま維持したいもんだね。
[ 2020/09/05 ] ◆-

[ 192638 ]

ち…ちうがく、ちほう…?
[ 2020/09/05 ] ◆-

[ 192641 ]

救いが流れやね

そーだな
放生会とかどうよ?
欺瞞と捉えたら仕方ないけどそんな浅はかなもんでもないしこの話で本当に心を悼めてるんなら救いになるかもね
[ 2020/09/05 ] ◆-

[ 195658 ] NO TITLE

今年知人のおっさんが、川に放流してあるアユの稚魚を狙ってサギが飛んできて魚を食っているのでアユの稚魚を守ろうとして、来たサギ×2を石を投げて追っ払っていたが、ある日よく見てみたらアユの稚魚じゃなくてハヤだった。「ワシは守る必要もないハヤのために毎日毎日、、、ロケット花火まで買ってきて鷺を追っ払っとったとは、、、」は印象に残った。
[ 2020/12/17 ] ◆-

[ 195660 ]

なるほど
勝手に放流してるなら問題だし許可貰っても別の魚を放流したなら問題
放生会は一応は野生のを捕まえて来て放すけどコレも許可なくやったら問題だし、そんなこんなで何気に手間やコストが普通に買うよりかかるから廃れたんだな

人間が減らした動物を保護しようとして変なことにしてしまうと迂闊に保護も出来なくしてしまうとか
野良犬や野良猫なんかも既に地域で絶滅させた後にまたペットを放して野良を増やすのを何度か繰り返してるな
今は野良を捕まえて避妊去勢してまた絶滅させてるから訳が分からなくなってるよな野生どころか野良さえ人間が居ては生きられない馬鹿な管理してるし人間すら生き辛い変なことになってるな

オバケも似てて自分はオバケ否定派なので現実的な追究すけど厳しくしても曖昧な部分は残るから其処まで雑に否定してしまうのは注意してる
よく考えたらオバケの存在より迷信や悪用してる人間が問題だと思ってるから管理よりは曖昧な部分を残すことにしてるのカナ?

考え過ぎてモヤモヤするから一旦置くことにしよう
今日も1日生活が始まる時間だからな
[ 2020/12/17 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー