怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 162536 ]

使われる単語のせいで最初は麻雀の話かと思った
[ 2018/07/29 ] ◆-

[ 162538 ]

役は厄でもあるのかな
[ 2018/07/29 ] ◆-

[ 162552 ] NO TITLE

知ってしまうと縁ができるとか逃げられなくなるとかあるのかも知れないが、下手をすると二年後にはまた役をやらなければならないのだから、くわしい事情を聞いておいたほうがいいと思うがなあ。

池から何かが上がってくるのを防ぐために石を投げ入れていたのかな?
[ 2018/07/29 ] ◆-

[ 162555 ]

石は人の代わりなのかな。池の周りに石がある描写が無いし、きっと池の中から何かが出てきて一緒に沈んでしまうんだろう。
[ 2018/07/29 ] ◆-

[ 162557 ]

だいたいこういうのは疑問に思って違う行動とったり馬鹿にしておろそかにした奴が犠牲者になるパティーンだよな
[ 2018/07/29 ] ◆-

[ 162582 ] NO TITLE

「やく」じゃなくて「えき」なんじゃないかなぁ。
https://kotobank.jp/word/%E5%BD%B9-442793
[ 2018/07/30 ] ◆-

[ 162694 ] NO TITLE

石が池に入らなくて、やあ悔しい
[ 2018/08/01 ] ◆-

[ 168531 ] NO TITLE

色々と謎の部分が多すぎて、すとーんと腑に落ちてこないな。
[ 2018/11/14 ] ◆-

[ 169730 ] NO TITLE

役って、そのままの意味で、何かを演じているんじゃないか?
西の山から石を運んで、その石を湖に投げ入れる。
その行為自体が重要で、例えば、沼の中にいるものに、まだ抑止になる存在は死んでいないと伝えたいとか。
で、毎年誰かがその役を演じないといけないとかでは?
[ 2018/12/05 ] ◆-

[ 169732 ] NO TITLE

適当に思いつきを書いたら沼とか湖になった。池だった。ごめんなさい…。
[ 2018/12/05 ] ◆-

[ 169762 ] NO TITLE

そう思った
例えば池の主が東の山の主との争いに負けて封印されて、東の山の主はもういないけど、人間が東の山の主のふりをして池の主に存在をアピールしてるとか
[ 2018/12/06 ] ◆-

[ 169763 ] NO TITLE

あ、石の採取地は西の山か
東の山の主を西の山の主と脳内変換してください。ごめんなさい…
[ 2018/12/06 ] ◆-

[ 170907 ]

石が丸くて滑らかなのは河川にあったんじゃないかな
自然石のまんまで石垣作ることもあるし
必要がなくなった石垣からリサイクルもする
ひょっとすると元々は池の石垣かもしれない落としたのをまた拾うと取りに来たと思われるからか?でも遠くに投げ込む意味が分からないな
[ 2018/12/30 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー