怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 161656 ]

すげえ
の一言に尽きる
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161658 ] NO TITLE

新作でほっとしたバイ
>『息子に対して、娘のほうは』だったんだ。
>加奈子の『奈』だったんだ。そうして、『彼女』は完全になる
>たしかに小川家の血も引いてますね。
これで秋奈冬馬は父夏雄母加奈子確定かな。
心霊写真の超難易度伏線も解明っと。

書籍版ビデオの「弟のほうは・・・」が意味深になってきたズラ
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161661 ] NO TITLE

ネタバレしてこそ伏線の凄さがわかる…
師匠シリーズは本当の名作ですね
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161662 ]

紙ふうせんの1977年発売の『冬がくる前に』も春以外の夏秋冬が歌詞に出てくるなあ。『もう一度あの人とめぐりあいたい』はこのあと加奈子さんに会いたい師匠の心模様。小麦色=夏雄、じゃあアキちゃんはコスモス色か。結構好きな歌だけど、加奈子さんと夏雄の歌と思うと切ない。
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161664 ] NO TITLE

加奈子と夏雄コンビの解消理由が気になってきたなぁ
二人の間に双子がいて、それなのに
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161665 ] NO TITLE

双子ではないよ。冬馬はアキちゃんの2つ下
父親が小川さんという線もでてきたな
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161666 ]

双子なんだっけ?
2回産んだんじゃないのかな

秋奈とトウマ
[ 2018/07/07 ] ◆-

[ 161667 ]

頭が混乱してきた
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161669 ] NO TITLE

お前らいつも考察してくれてありがとう
好きだぜ
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161671 ]

あの回のあのエピソードが伏線として今回の話にちゃんと繋がってるという箇所が随所に見られるのがすごいな
これほどの大作がwebでポンと手軽に読めるのは至福としか言いようが無い
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161673 ] NO TITLE

下手すれば来年の七夕までここに更新されないんじゃないか?ってのが一番の恐怖だな。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161674 ] NO TITLE

秋と冬だから双子じゃないね。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161675 ]

161673
普通の小説くらいの感覚で読んでたらそれくらいスパン空いても普通じゃね?
このボリュームをホイホイ要求するのは流石に酷だと思うよw
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161679 ]

父親が小川さんでは絶対にないでしょ。
養子にもらったって言ってるやん。
まさか、産めない妻がいるのに、加奈子とヤッて生まれた子を「はい、養子です。」ってそんな訳はあるまい。
夏雄か、住職の父かやけど、ほぼ夏雄で確定でいいやろ。
でも引っかかるのは、自分の娘を戸籍上妹にすることなんてできひんやろ。うーん。
誰か、冬馬の馬にも何か意味があるって分かった人は教えていただきたい
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161680 ] NO TITLE

産婦人科が「黒谷春子が産みました」って言えば戸籍上そういうことになるんじゃない?
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161681 ]

岡山県警なら所轄のヤクザ対応は刑事2課かも知れんが、「捜査2課」でヤクザ対応はまずあり得ない
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161682 ] NO TITLE

春子さんヤクザにレ◯プされたんか
師匠のヤクザ嫌いはそれでか
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161684 ] NO TITLE

161679
小川の血を引いてる点で正月さんは無いね。
161673
夏コミでるから新作ほぼ確定じゃないかなぁ。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161685 ] NO TITLE

双子のほうがしっくりくるかなぁ。
そうすれば「双子」の展開がズバリ嵌まってくるし。
生まれなかった筈の片割れがナイトセルの作用で・・・なんてピッタリじゃん。
もしかしたらあきちゃんは本来2歳下なのかも。そしたら年のわりには幼く見えるのも妥当だと思う。
手段上の法的なことは知らねえけどw
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161686 ]

コメントのおかげで話についていける。
ありがとう
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161688 ] NO TITLE

※161682
交通事故で田村兄死亡、小川律子は足が不自由になって子供も産めない体になった、ということだね
事故自体はやくざが起こしたと考えられる

※161685
秋と冬なんだから同時には生まれてないと思う
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161690 ] NO TITLE

ここに来て、凄いスピードでの伏線回収。
鳥肌もんだわ。
でも、完結が近づいてきている寂しさも感じる。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161691 ]

双子でも立冬になる前の日と立冬になる日とか、日付が月またぎで変わるときなんかは双子でも季節違いの生まれでありえるんじゃね?同一日生まれはただの概念で、親が気にしなければ別に。
つか年齢自体が違った気もするけど、角南老人の言い方的には双子のような言い方だよな。

なんだろう加奈子さんの子供って知った瞬間の、この胸の奥がヒュンて寒くなるようなかんじは・・
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161692 ] NO TITLE

>161664
心霊写真でのアキちゃんへの加奈子の仕打ちを思い出してみろよ。
ありゃ母親失格だろうよ。
で、「深入りするな」なんじゃねえの?
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161693 ] NO TITLE

>161669 >161686
構わないんだぜ?抱いて呉れても。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161698 ] NO TITLE

>161690
加奈子編は最終イベントが見えてきたけど、
京介編、師匠編はまだ先が長いと思うよ。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161699 ]

加奈子さんに子供がいたとわかってからだと、『貯水池』とか『怪物』みたいな「母と子」絡みの事件の時にどんな気持ちだったのか、と思ってしまう。
なぜ彼女が母親になることを選ばなかったのか(結婚出来ないとか、戸籍上の母親にはなれないの事情はあったとしても、母親として振る舞うことすらしなかったのか)が気になる。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161702 ] NO TITLE

幼少期から不死身だと「守られてる」なんて感じることもなく育つのかもな
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161706 ] NO TITLE

161685さんの考察に全面的に同意。家族を守るために自分の子供ってのを隠してる訳だし生年月日の詐称くらいしてても何の不思議もないと思う。秋と冬ってのも命名の法則を逆手に取ったカモフラージュだと思う。現時点ではあらゆる可能性が考えられるけど「双子」のエピソードがあまりにもしっくりきすぎる。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161709 ] NO TITLE

161702
山田あすみと同じ境遇だったんじゃないか?
気味悪がられて腫れ物扱いされたと予想。
「月と地球」以外肉親の話題がないしね。
そう考えると師匠とも共通してるな。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161712 ] NO TITLE

そもそも師匠の師匠である加奈子女史における家族関係や学生の休暇時における帰省などの文言もないものなぁ。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161717 ] NO TITLE

そもそも、浦井加奈子本人が浦井家から黒谷家に養子に出されてたら?
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161718 ] NO TITLE

冬馬の考察だけと神話関連ってのはどうかな?
ケートスの生贄にされたアンドロメダをメヂューサの首を持った主人公が馬に乗ってってやつ…

分娩の話になるけど卵男の娘がウニ友のクジラ座角南さんの可能性が高いね

個人的に気になるのは双子とドッペルの関係かな~
ウニ関連→ドッペル
師匠関連→双子
京介さん→両方
これが別々の物語になるのかどこかで合流するのかで話が全然変わりそう

田舎後編あたり次書いてほしいなぁ~
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161722 ]


田舎後編は書籍版でも出てるし、Webにあげるかな?


加奈子さんは年齢詐称してるの?
ナイトセルで若く見える?
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161728 ] NO TITLE

加奈子>師匠>ウニ>音響

この霊の見える師匠の系譜ほんと好きだわ
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161731 ] NO TITLE

加奈子さんのだから若気の至りとかじゃあなくてなんかの実験みたいな感じで産んだくさいな
霊力もしくはナイトセルは遺伝するだろか?とかとか
夏雄にはちゃんとおろすから、な?てかんじに言いくるめて
実際産んでぶったまげただろな夏雄
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161732 ] NO TITLE

そもそも双子だったとして、別々にする意図は何だろう。
出産隠すだけで十分だろうと思う。
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161737 ]

首都圏某県警と元自衛官ー富山繋がりですー富山はロシアの人が賑やかなのですね…^_^;
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161742 ] NO TITLE

別々にする意図
年齢と名字を変えることでシンプルに家族関係や双子であることを隠そうとしたってのはどうかな?

秋の大四辺形ペガサス座→あきとうま→秋奈冬馬
何かオヤジギャグっぽく見えるね…
何かミスリードっぽいな…

加奈子さんの帽子を受け継ぐのが誰なのか今後が気になる
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161746 ] NO TITLE

単純に育てられないと思ったからじゃねえの?
春子さん別居中だし。
結果「双子」のあの村同様になるのが面白いね。
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161753 ]

私からは奈を与える。
馬を与えたのは誰かなぁ?そういう意図は無いのか?
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161754 ]

夏雄との子供だろうかね
中国やらにふらっと放浪に出てるのは実は一定の期間でどっかの組織から身を隠すためで、みたいな

代が変わる一人が加奈子さんだとするならば、ずっと跡継ぎは師匠だと思っていたけれど、これは秋奈冬馬を指す可能性が
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161761 ] NO TITLE

↑代替わりは怪物の件で京介の助けとなる人々についての事。
だからそれに関しては師匠でFAだと思うよ。
黒キャップについては可能性有りだけどね。
161753
完全になるが故だから、冬馬には当てはまらないんじゃないかい?雄にも由縁はないでしょ
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161764 ]

可奈子さんが危ない行動を取るのは、短命だから…と思い込んでた。曖昧に混ざってるだけかな。自分でも読み返すけれどそんな話なかっただろうか

大人になっても永く生きられないから自分の生きた証として子供を残した、と思ったのにコメ読んでると自分が勘違いしてるぽい
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161765 ] NO TITLE

食べるでは不老長寿とあるので、普通は短命とは真逆の人生を送る筈。
加奈子さんの場合はそれゆえに死後の世界に憧れているような印象を邂逅初期において受ける。
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161766 ]

加奈子さんが無茶な行動を取るのは、
どこまでやっても大丈夫か、どこまでやったら死ぬのかを試してるような印象だな
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161768 ] NO TITLE

加奈子が短命なのは不死身の限界も理由も詳しく知らないままに、何度も瀕死に陥って浪費したせいだろうなあ
[ 2018/07/09 ] ◆w3qlSsm2

[ 161769 ] NO TITLE

↑その通りかもね…握手とか空を歩く男とか

タイトルから今回の話を考察してみる
秋の日々→アキのひび→アキちゃんのデメリット関連の話
冬が来る前に→冬が来る前に生まれた→冬馬
っているのはどうかな?

でも大前提が出産と双子である事…ミスリードなら怖いなぁ
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161770 ]

161742と161769って同じ人?
ミスリードっていう言葉の使い方間違ってると思う
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161781 ]

ミス師匠コンテスト
ウ「・・・瑠璃ちゃんです。」
師「過去編ではそんな名前じゃあなかったけどな」
過去編での名前はなに?
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 161782 ]

>>161768
いや知ってたんじゃないか?
加奈子には、死語の世界に惹かれている、と思われる描写(最近の作品にはあんまりないが)が結構見られる。
なので、「加奈子は死語の世界に憧れを抱いている」と仮定して話を進める。
 
「できるだけ早く死語の世界へ行く」最短ルートは、一般的には自殺だろう。
でも加奈子は、体質上の問題で普通の死に方ができない。

リスカ→回復。
服毒→回復。
飛び降り→回復。
※首つりはどうなるのか分からない。

この条件と、ナイトセルの性質を加味した上で、死期を近づけるにはどうすればいいか。
それは、できるだけ無茶をして、ナイトセルの回復能力を発動させる事じゃないか。
だから、何の躊躇もなく灰皿を頭に振り上げるし、危険な場所に平気で乗り込んで行けるし、高所からも飛び降りる。
そうすれば死に近づけるから。

そして、鹿田や盛高からすれば分娩は最大のリスクでも、死を渇望する人間にとっては、逆に「最も効率のいい手段」という事になる。
ナイトセルの性質上、中絶もできない(堕ろしても元に戻っちゃう)だろうし。

それならば、秋奈と冬馬の母を加奈子と仮定した場合、少なくとも冬馬の方はあえて作ったんじゃないか…なんて仮説もあり得なくはないように思える。
ここからは完全に妄想だけど、加奈子が自分の体質云々を知ったのは秋奈を身ごもった時なんだろうな。
母親的な態度を取らなかったのは、単純に子どもについた大きな嘘(生まれに関する事)がバレるって事と、早く死ぬために子どもを作った自分は、母親として適任ではないという思いから、とか。
[ 2018/07/10 ] ◆kUeoqHpg

[ 161785 ]

ー太陽暦の1種に拘るニコライ堂と新島襄は何様なのだろうな…
箱館→函館
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E9%A4%A8%E6%88%A6%E4%BA%89
五稜郭機関区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A8%9C%E9%83%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%8C%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%A8%9C%E9%83%AD%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%89%80
…関東甲信越に住んでると、修学旅行も意味深です。
[ 2018/07/10 ] ◆-

[ 161786 ]

ー不老不死になれば不治の病は癒えるのか?
[ 2018/07/10 ] ◆-

[ 161797 ] NO TITLE

とりあえず加奈子師匠はレインメーカー辺りで目が見えなくなってたけど、その後師匠が戻り沼でどうにかしようとした訳ではなくてナイトセルの限界で消滅したって感じなのかな?
戻り沼の失敗した土を食ってたんじゃないとすると、そうめんの話で師匠は何を食ってたんだろう?
[ 2018/07/10 ] ◆-

[ 161811 ] NO TITLE

師匠
そうめんの話にて何を食べていた?ゲロは茶色い?という描写
何人か人を殺している?と言われている。
幻視ということで発覚はしたが本体を殺していたと発言
失踪前にウニには全く感じられない幻覚(作中のウニ視点では)を見ている。

あきちゃん
ナイトセルの影響等あり体が弱い。
作中最高クラスの霊感持ち。
加奈子の娘。
ナイトセル持ちであることから天狗肉の影響を受けている。

まだまだ繋がらないけどまさかのあきちゃん食われたとかないよな。。。
戻り沼の話や天狗肉の特性考えると関連ある・・・?
なんとなく思ったこと書いただけだけど。。
時系列は見返してないから流石にバラバラかもw
思いつきで書いてすまそ
[ 2018/07/10 ] ◆-

[ 161819 ] NO TITLE

角南本家で老人から聞かされた話では『秋奈』は既に天狗肉の恩恵は無いらしいから
『秋奈』を完食しても只の人肉食いにしかならないよ
[ 2018/07/10 ] ◆w3qlSsm2

[ 161820 ] NO TITLE

そういや何の為にだか霊体を食ってる奴がいるんだっけ。
[ 2018/07/10 ] ◆-

[ 161825 ]

短命じゃなく不治の病だね
天狗の肉を食う以前の可奈子さんは病弱
病弱短命と不死、相反する性質を持っていたという勘違い
月と地球でやけに具体的にもう一人の自分を語っていたから、京子みたく違う世界に、という妄想の産物かもしれない。


京子関連も読んで、みてるけど
冬馬の由来が星座だと面白いね。ペガサスも双子でペガサスの片割れはエキドナの親
斜め読みしただけど。
[ 2018/07/11 ] ◆-

[ 161939 ]

何か加奈子が母親とかしっくりこなさすぎる
作中での言動が子供っぽいし
読み通してみると確実に母親なんだろうが
[ 2018/07/13 ] ◆-

[ 161940 ] NO TITLE

産んだだけで育てていないヤツは、男でも女でも「親」ではない。
「手放したのは生後××の時で、その日までは頑張っていたのでも?」などとという話ではなく。
毎日まいにち世話を続けて、まいにち成長を実感して、まいにち会話し続けてこそ、だから。

昔、職場の大先輩が、若い後輩が未熟者で仕事の呑み込みが遅かったのを、イラ立ちもせず根気よく付き合って指導していて、すげえなーと思っていた。
「親になると、子供に付き合うからな」とおっしゃっていたが、自分が同じような境遇になって、よく判ったよ。
[ 2018/07/14 ] ◆-

[ 161941 ] NO TITLE

なんかすごくいいコメントというか話がある。
キレやすい今を物語る怖い話。
[ 2018/07/14 ] ◆-

[ 161943 ] NO TITLE

161699
「雨音」も挙げておこう。
師匠はそれを知ってどう感じていたのかな。
[ 2018/07/14 ] ◆-

[ 161945 ] NO TITLE

※161666
そうなるとセルフパロディが効いてくるな

三人目の大人で川の字ではなく州の字という事は3人の大人と3人の子がいる?

他にも
ヴァンパイアの片割れという事はもう一人いる?
本編に出てないミス師匠シリーズの女性って誰だ?
気になる
[ 2018/07/14 ] ◆-

[ 161950 ]

弓使いでしょ
[ 2018/07/14 ] ◆-

[ 161964 ] NO TITLE

今週も秋の日々の更新を待ってしまった、、、毎週読めたのはしあわ〜せで〜した〜
[ 2018/07/14 ] ◆-

[ 162007 ] NO TITLE

>161964
私も今週もつい間違えて更新してくれたりしないかなぁ…、なんて思っています。
[ 2018/07/15 ] ◆-

[ 162158 ]

もしかして『墓』でウニが驚いたのは加奈子さんの墓が黒谷家の名前になってたからかな 
[ 2018/07/20 ] ◆i6GpsMz6

[ 162321 ]

※162158 !!!
[ 2018/07/24 ] ◆-

[ 162332 ] NO TITLE

※162158
『秋の日々』を聞いた後ならそれは特に意外ではないので驚けないと思う
[ 2018/07/24 ] ◆-

[ 162355 ]

黒谷家だと「記憶の鍵が音をたてる。半ば見落として来た違和感の正体が連鎖をするように形を成して行く」…「そうして君は優しくなる。あのバカ。そうあのバカに」となる程ウニの物語として黒谷は書かれていない。むしろ、加奈子と京介の繋がりを示唆するものの方が、ウニ自身の物語としてはしっくりくるような…。なので、なぞなぞを受け入れられたとか。
[ 2018/07/24 ] ◆-

[ 162391 ] NO TITLE

親しさや痛切な気持ちを込めた表現だとしても、
ウニが加奈子や京介を"あのバカ"と呼ぶことは無いように思う。
ウニからみてこの表現がしっくり来るのはやはり師匠かと。
一方墓の主が加奈子なのは間違い無さそうだし、
何か今まで明かされていない加奈子と師匠の関係、秘密が
見てとれたのだろうけど...。
やはりこの謎解きがシリーズのラストに来るのかな。
[ 2018/07/25 ] ◆-

[ 162392 ]

仮に加奈子と京介の関係性を表す物だったとすると、師匠の行動の全てが理解出来て師匠に対して「あのバカ」と優しくなった。と言うつもりだった。
[ 2018/07/25 ] ◆-

[ 162406 ] NO TITLE

そもそも黒谷家の墓がなんであんな所にあんのかって話よ
[ 2018/07/26 ] ◆-

[ 162419 ] NO TITLE

書籍版のラストが墓で、そこでは何を見たかはっきり書かれるんじゃないかなぁと妄想していたが、叶わぬ夢となりそうだな。
だって3巻すら・・・。
[ 2018/07/26 ] ◆-

[ 162432 ] NO TITLE

確かに師匠が京介にとってのラマンチャの男(=世間的に見てバカな奴)に
例えられる場面があるから、京介の線で"あのバカ"と呼ぶことの
妥当性はあるね。

しかし、そこに記されている、記憶の鍵、や、半ば見落としてきた違和感、
は発表済作品の中に、明らかにされれば分かる形で既に埋め込まれているとみて良いのかな。
物語の最後にそれらが一気に可視化される展開を期待してしまうけど、
いままで大勢の人が考察を重ねて特定できてないのだから、
相当高度な記述力だよね。
[ 2018/07/27 ] ◆-

[ 162443 ] NO TITLE

今迄の墓の謎解きは昨年暮れ以降の展開を考えると当たらなくて当然な気がするね。
まあ作者曰く「ネットで正解を見かけたことがある」だから当たらずとも遠からずなのかもな。
[ 2018/07/27 ] ◆-

[ 162904 ] NO TITLE

黒谷秋奈
kuroyaakina
3人目のアナグラムか。
こうなると師匠やウニもアナグラムな気がするね。
nakaya rikuoとか。
[ 2018/08/06 ] ◆-

[ 162906 ] NO TITLE

師匠とウニの名前はマンガ版では開示されている
kindleで出てるから読んでみるといいよ
[ 2018/08/06 ] ◆-

[ 162908 ] NO TITLE

ナイス!販促!でもその位してもいいよね…師匠シリーズは…
もともとこれだけ高度な作品が無料なのがおかしい…
夏コミ行きます!
[ 2018/08/07 ] ◆-

[ 163089 ]

コミケ行ける人はいいなあ。

ウニさん元気どすかね。
[ 2018/08/11 ] ◆-

[ 163135 ] NO TITLE

162007
9話目あるぞ。次は買えってことだなw
ついに「毒」も御披露目だ。
「双子」「ホテル」何年待ったろうか。
「白昼夢」はあと何年後だろうか。
[ 2018/08/12 ] ◆-

[ 163140 ] NO TITLE

同人誌の方はウニさんの小説だけじゃなく、公募みたいな形で他の方が描かれた漫画やイラストなども収録されていて、それらもとても上質なんだけど、なんか読んでる自分の集中力が散漫になっちゃうんだよな ウニさんの小説部分だけまとめた再録本とか出してくれたらなあ……って言うか印刷代半分持つから出して欲しい
[ 2018/08/12 ] ◆-

[ 163150 ] NO TITLE

毒を飲む会の毒がAKIRA的な薬だとは最近の展開になるまで考えてもみなかったな。
SFだとは全く予想外だった。面白いけど。
[ 2018/08/12 ] ◆-

[ 163180 ] NO TITLE

ウニさんがクラウドファンディングでもやってくれりゃいいのになぁ
[ 2018/08/13 ] ◆-

[ 163472 ] NO TITLE

ごめん毒を飲む会の毒はやっぱり毒だったわw
食べるの男の趣味も普通に毒だね。
ウニ編のクスリ&エキドナ開発のとは別だったかな
[ 2018/08/18 ] ◆-

[ 163535 ] NO TITLE

音響編の最後の台詞とかもよかったなぁ
やっぱり俺は師匠シリーズは凄い。あらためてそう思った
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163537 ] NO TITLE

最初の話がちょっと驚いた。
あれはなんだろう?多分「すまきの話」と同じ状態なんだろけど、やっぱり憑依系なのかなあ。
[ 2018/08/19 ] ◆-

[ 163581 ]

音響編は切ない、ウニは師匠の話ばっかりするんだよな
今でもどっかに師匠の影を探してるのかね
[ 2018/08/20 ] ◆-

[ 163622 ] NO TITLE

もしかして仮面の人って、歩くさん?
[ 2018/08/21 ] ◆-

[ 164062 ] NO TITLE

柳原可奈子
[ 2018/08/29 ] ◆/PW6t04M

[ 168174 ]

香港編ってどないやら?
[ 2018/11/08 ] ◆-

[ 168496 ]

加奈子さん、Cv.は沢城みゆきさんイメージして読んでる。
[ 2018/11/13 ] ◆-

[ 173492 ]

産んだだけは親じゃねぇって言ってる人、作品は関係なく亡くなってしまう親もいるわけだし考え変わってるといいな。
いやストーリーでも加奈子さんは育児は放棄したから「母親」ではない、とか思うかもしれないけれど、血の繋がりや「産みの親」という事実は無くせないわけで
[ 2019/02/27 ] ◆-

[ 175197 ]

産んですぐ死んだとしてもそれは産んだだけで親では無いだろ。お花畑な奴多いな
加奈子はむしろ関わらないことで子供を守っているような気がする。
[ 2019/04/07 ] ◆-

[ 175201 ] NO TITLE

マーくんは一言多いねぇ
[ 2019/04/07 ] ◆-

[ 175202 ] NO TITLE

175197
心霊写真、寺での加奈子の行動言動を思い出して欲しい。
十分関わってるし、寧ろ未練たらたらでは?
尚且つ自分の目的の為に虚弱な娘を疲弊させてまで能力をつかわせるときている。
おそらくそんな加奈子の性質を危ぶんで、アキちゃんは引き離されたのではないだろうか。
[ 2019/04/07 ] ◆-

[ 175701 ]

175197
育ててなくても親は親
最近なら毒親とか聞くでしょ

産んで産みの親なんてただ言葉と戸籍で確定した現実だからね?
育ててこそ親ってことこそ理想しか語ってないお花畑理論
[ 2019/04/20 ] ◆-

[ 175706 ] NO TITLE

たぶん、論旨がすれ違っている。

腹を痛めて産んだ本当の親なのに、育てていないからと言って「親である」という現実を否定するのはおかしい、と主張したいのかな。米欄の皆さんは、そこは弁えた上で書き込んでいらっしゃいますよ。

一種の狂人の加奈子さんは、まさに産みの毒親。凶悪な猛毒。
アキちゃんにここまで酷い仕打ちをするのも、「産みの親」故のことで、これが赤の他人だったら、子供に対してこんな真似はできない。
娘を自分のスペアのように扱い、娘の身を案じる周囲の人を押し退ける。
米欄の皆さんは、この悲しい母娘の関係を、言葉で解きほぐして納得する”落としどころ”を探っていただけです。

子育ては、子供を自分とは違う人格を持った人間として、存在を尊重した上で、導いてゆくものです。
子供に他人との関わり方を教え、日々の生活の中で実践してゆく。
最終的には、自分が死んだ後にきちんと生きて行けるように。
産んだ後の、最大の「親の役割」は、子供の心身を健康に育てることと、
子供を個人として尊重し、正しい人格形成を促すことです。

血が水よりも濃いのは、当然のこと。
しかし、育てていないうえに、たまに会ったときの行動が上記を欠落した女を、人は「親」として認められません。
だから米欄がモヤモヤする気持ちの説明を求めていただけです。

[ 2019/04/21 ] ◆-

[ 175765 ] NO TITLE

175706
親とはどうあるべきかの理想を小説の記号の親にまで押し付けないでください
大抵の読者は親という記号に対してあなたほどの熱量を持っていません
すれ違って見えるのはその考えが一般論からも小説からもズレた位置にあるからです
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175768 ]

小説の登場人物を記号と捉える読み方で、果たして175765は読書を楽しめてあるのだろうか。
読書の醍醐味とは、登場人物の体験をあたかも自らのことのように感じ、あるいはそう感じないことで、怒ったり泣いたり喜んだりスッキリしたりすることでないかと思うのだが。
まぁ、人それぞれの感じ方があるということだな。
自分は175706の意見にどちらかといえば賛同できる。親というか、大人って、意識してもしてなくても、親の役割とはそのようなものだと感じていると思う。

そして、コメ欄がこれだけ盛り上がり様々な物議を醸す作品は、ものすごく良品なのだと思う。自分が今更言うことでもないが。
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175769 ] NO TITLE

↑そのまんま君に返せるよそれwつーかまー君なの?
175706の説は一般論からズレてない。そして本作内においてもウニ氏は読み手のそれをふまえて加奈子の行動を書いてるのでは。
「アレ?加奈子さんおかしくね?師匠大丈夫か?たぶらかされてるんじゃないのか?」的な。普通の感覚だと思うが。

加奈子のその一種の異常性故の「列」「握手」だし、後の破滅に繋がっていくのだろう。
もっと言えばそれ故の「失踪」なんじゃないのかなと思うね。
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 175770 ] NO TITLE

すまん↑は>175765だよ
[ 2019/04/22 ] ◆-

[ 176046 ] NO TITLE

アキちゃん
ウニの三回生時点で高校生(「ミス師匠シリーズ」セルフパロディ) 1999年
トーマ
師匠二回生時点で小学校に上がったばかり・七歳(「幽霊物件」「馬霊刀 4/4」)1992年
→1999年で14歳
[ 2019/04/28 ] ◆-

[ 176156 ] NO TITLE

トウマが弱く生まれなかったのは、アキちゃん出生時に加奈子ナイトセルが減ってしまったからなんだな。
トウマ出生時には修復作用をもたらす程ナイトセルが残ってなかった。ならトウマもグソウムドイじゃないかも。

しかし出生時に修復された事で体質が弱くなるってどういう状況なんだろうな。
新生児の不安定な状態(首のすわりだとか)を修復した=急激に成長した→身体各部に負担がかかった、とかだろうか。
[ 2019/04/30 ] ◆-

[ 176242 ] NO TITLE

産んだだけで育てていないヤツは、男でも女でも「親」ではない。という語り口が
リアルで両親を否定した人間と同じ語り口で感情的になりすぎていました
育ててくれてなくても親なんだということは一時期ひどく悩んで折り合いをつけたことのはずなのに割と地雷だったようで。完全に個人的なことですね、申し訳ないです
[ 2019/05/02 ] ◆-

[ 178674 ] NO TITLE

※176156
妊娠を正常な状態ではないとして加奈子を正常な状態に戻すべく胎児を攻撃する加奈子ナイトセルと
胎児に受け継がれて胎児を守ろうとするアキちゃんナイトセルが激しく戦ったということなんじゃないの?
アキちゃん側のナイトセルは全滅したんだから劣勢だったんだろうがなんとか命だけは守った感じ
[ 2019/06/23 ] ◆-

[ 181078 ]

人間、本当に大切なもの大切なところはできるだけ見ないように触れないようにする
そんなもの近くにあったら大事ないか心配で不安で気になって仕方ないからね
だからみんな大切なものからは本当は離れたくて仕方ない
[ 2019/08/31 ] ◆-

[ 183147 ] NO TITLE

考察見るのは好きだけど、他人様の母親論とかは求めてないんだよなあ
[ 2019/11/07 ] ◆-

[ 183148 ] NO TITLE

自分の母親と比べろというわけでもないのに
母親論とかいうのは、
論とかいうの、気持ち悪い
[ 2019/11/07 ] ◆-

[ 183160 ] NO TITLE

うーん、なんかごめんね
[ 2019/11/08 ] ◆-

[ 183282 ]

誰がどう思おうと子供は男の核と女の核が融合し誕生するもので種の持ち主が親なのは事実。
それぞれの倫理観で好きなこと言うのは勝手だし、
誰かがそれに流される必要もない。

ただ、加奈子と夏雄の性格を考えると秋奈も冬馬も全然似てないwww
[ 2019/11/14 ] ◆-

[ 185427 ] NO TITLE

加奈子に触れられたら秋奈はどこまで見えるようになるんだろうな?
嫌われているし一緒に暮らしていないし、近寄るだけで霊感的な悪影響があったのかもしれない。
[ 2020/02/04 ] ◆-

[ 190347 ]

秋奈の修復云々は双子の話にあった片割れは生まれてこないに掛かっていると思った。
実は腹の中で死んで死産確定だった秋奈をナイトセルが修復、結果修復は済んだが可奈子の残り少なくなってきていたナイトセルでの修復では普通の胎児に戻すには及ばず虚弱に生まれた、と。
[ 2020/06/23 ] ◆-

[ 190928 ]

175768
俺は全くのフィクションとして楽しんでるよ。
凄く手の込んだ作品だから、身近に置きたくなる気持ちは分かるけど。
そこら辺の映画やドラマを見てるのと同じ。

だから、親はこうあるべき!という現実世界と同レベルで考えたい人と、
そんなのフィクションなんだからどうてもええやん
登場人物の1人である加奈子さんの好きにさせてりゃええやん
という違いが生まれるんじゃないかな。

昔のコメにすまそw
[ 2020/07/12 ] ◆-

[ 205232 ] NO TITLE

>>176046
小川冬馬
音響四回生時点で大学一回生(「丘陵研究会へようこそ」)2004年
[ 2022/02/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー