怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 161514 ]

広告も石(パワーストーン?)だった。花より石眺める方が好きだけど、オカルト信奉者としては持ち帰ることはしないけど、売ってるのも気をつけないといけないのかぁー。すでに鉱石やパワーストーンあるけど、手放したいときはどうすればよいのか悩みです。
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161515 ] NO TITLE

タイトル見て、真っ先に千鳥・大悟のお父さんを思い出した。
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161516 ]

通行人とばっちりにも程がある
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161518 ] NO TITLE

これ、石の中にウランかなにか含まれていたんじゃないの?
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161519 ] NO TITLE

かずまくんが危ない…!
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161520 ] NO TITLE

私は個人的に人工水晶は好きなのだけど
着けると、
あっという間にバラバラになる
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161522 ]

>>161518
そういう石は「カワン」ことですタイ。
[ 2018/07/05 ] ◆kUeoqHpg

[ 161523 ] NO TITLE

言い過ぎだ
物持ちがいいもので
たいていのものが数年単位になるのに

100均で買ったので繋いでみたけど
同じように繋いだのは大丈夫なのに人工水晶のはダメ
もう気にしないことにした
言いたいことは一つだけ
いなくなったら寂しいです
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161526 ]

会社の上司(役員)が家を建てたとき、いい庭石が無くて四国まで見に行って買ってきたって言ってた。ちなみに東北住み。運搬費も含めて200万くらいかかったそうな。
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161527 ] NO TITLE

昔は木も高かったからなあ。
木の目利き出来たら銘木店でひと稼ぎできたもんだよ。
なんつーか、本来の意味の文化?なのかな。
昭和は近世を色濃く残していたなあ。
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161529 ] NO TITLE

神様「うちの庭石持ってくなや」

興味無い人にはただの石っころでも、実はすごい高値で売れたりするからなぁ
以前、十勝の黒曜石買ったけど、磨けば綺麗な飾りものになる石ばっかりだったのに、段ボール箱にいっぱい詰めてもらっても1万もしなかった
まあ、石器作りで結構な数は割ったんだけどね
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161530 ] NO TITLE

通行人かわいそうすぎるだろ…
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161533 ] NO TITLE

誰か殺生石持ってってくんねーかな(てきとう)
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161535 ]

この話がアップされるということは、このサイトでは「石じじい」が未収録だったのか。意外だ
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161541 ] NO TITLE

そういや、何年か前に知人の親に不幸があって、その時に因縁ある石?が実家にあって「不吉だから、この石捨てて来て」って身内に言われたって相談受けたことがあった。
知人もびっくりしたらしいけど、叔母さんにあたる人が「何でこの石まだあるの!?捨てて!!」って騒いだらしくて。
20センチくらいのおむすびみたいな石で、なんか文字みたいのが赤で刻まれていて、山でも川でもいいから捨てて来いって言われたらしいんだけど、「どうしていいかわからないから、近くの山に捨ててこようと思う」って言ってたのを思い出した。
そういうのがこの話の「1個だけぽつんと異質な石」なのかな。
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161542 ] NO TITLE

161515
それなw
[ 2018/07/05 ] ◆-

[ 161594 ] NO TITLE

「拾った石」の話は枚挙に暇がないねえ
自分も一度だけ近くの墓地から石を拾ってきてね

オカンに怒られたなあ、あの時は
[ 2018/07/06 ] ◆-

[ 161606 ]

161527さんの銘木店と近世の関係もっと知りたい
[ 2018/07/06 ] ◆-

[ 161697 ] NO TITLE

つ、通行人ーーー!!!!!!!
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 207649 ]

>>161541
それ、墓石の欠片じゃない?
墓石って後ろの方に赤い字書くじゃん
[ 2022/05/25 ] ◆-

[ 207653 ]

すべての墓石に書くわけではないだろうけどそうだね
うちの方では夫婦のどちらかが亡くなったら連れ合いの戒名(生前戒名)を書いて中を赤で塗っておく
それで連れ合いが亡くなったら赤色を消して普通の埋葬者の色に合わせるんだけど、なぜか消してもいないのに赤色が消えてしまった人がいて、消えてしまったあとすぐに亡くなった
地方によってはお墓を建てた人の名前(俗名?)を赤で書いたりもするらしいね
[ 2022/05/25 ] ◆-

[ 213369 ] NO TITLE

信頼できる霊能者の先生のお言葉で「自然の石は拾ってきてはいけない」「石材店などで対価を支払ったものは大丈夫」みたいなことをおっしゃられていました。
[ 2023/03/31 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー