怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 160628 ] NO TITLE

『音に惹かれてきた人達にお面を渡して』って事は、投稿主のグループの他にも
客が居たって事なんだろうか?
神主達が居なくなった後、他の客もいつの間にか消えてたとかだったら余計怖いな。
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160630 ]

都会っ子はそんなに近所のイベントに疎いのか
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160641 ]

鯛焼きを食べなくて良かった。冗談でなく黄泉戸喫と同じで元の世界に戻れなくなるところだった
すんでのところで助けてくれた誰かの守護霊に感謝だ
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160644 ]

「太鼓や出店の残骸」って事は
ついさっきまで営業してて熱々の鉄板(焼きそばとか)や照明、ライトアップされてた櫓の太鼓とかが、神主や巫女さんや屋台の人らが居なくなったとたんにボロボロで埃まみれで蜘蛛の巣がはった物に変わったって事か
そりゃ怖いしヨモツヘグイ疑うわ
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160646 ]

ネズミのお祭りだったんだよ
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160649 ]

おむすびころりんすっとんとんころりんころりんすっとんとん

確かにあれも楽しそうだった
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160652 ] NO TITLE

狐や狸に化かされた?
だとしても食べ物は食わなくて正解かな
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160682 ] NO TITLE

お祭りと見れば、何はさておき焼きそばとタコ焼き食ってた俺は
一瞬でアウトじゃん、ヤベーヤベー
[ 2018/06/17 ] ◆-

[ 160716 ] NO TITLE

たい焼き焼いた、逆から呼んでも,たい焼き焼いた
[ 2018/06/18 ] ◆-

[ 160729 ] NO TITLE

※160644
ボロボロの出店や太鼓を放置している氏子は居ないだろう
だから、お祭りの準備中のような状態じゃないかな?

すると、この人たちがいたのは此岸ということになり、
彼岸の食物は、非時の香菓として作用したのでは
そうであれば、むしろ惜しいことをしたかもねー
[ 2018/06/19 ] ◆-

[ 160730 ] NO TITLE

※160682
友達が鯛焼きを選んだ(選ばされた?)ことにも、意味がありそう

非時の香菓(橘)は、当時、お菓子に分類されてた
だから、持ち帰った田道間守命は、お菓子の祖(神様)になってる

鯛焼きも、お菓子だ
[ 2018/06/19 ] ◆-

[ 160758 ] NO TITLE

160630
都内じゃないから都会というほどでもないけど、中学生くらいだと近隣のお祭りについては全然把握していなかった。
地方からも参加者が来るくらい大きなお祭りは友達とかに誘われるから知ってたけど、打上げ花火もないちょっと出店が出るくらいの小さいお祭は全部把握してなかった。
[ 2018/06/19 ] ◆-

[ 162500 ] NO TITLE

後日その神社を訪ねて、祭りのときの宮司と巫女がいるかとかその日祭りがあったかとかを
確認すればいいのに
[ 2018/07/28 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー