怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 160334 ] NO TITLE

幼名って呪術的意味があるんだっけな?鬼とか悪のような忌まわしい存在の字を入れたり汚い名前つけたり

しかし、おかんの親父はドクズだな・・・女性のその後も碌な扱いじゃなさそうだ
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160337 ]

武将の幼名とかでよくある「××丸(有名どころだと牛若丸かな)」も、お手洗いや排便の意味があるっていう説もあるしね。
わざと汚い・臭い意味の名前を付けて、悪いものから子供を守ろうとしたのだとか。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160338 ] NO TITLE

ぬら孫で似たような話を読んだ記憶がある。長男が幼い頃には女の子のように育てて狐の呪いを避けるためとかなんとか。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160339 ] NO TITLE

男にも女にも使う様な名前・・・例えば『ひろみ』とか『かおる』はセーフなのかな?
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160340 ] NO TITLE

女名の判定基準は、時代で変わるんだろうか?

20年前、自分が小学生だった時は、少数だが男の名前と間違えられやすい女子が何人かいたよ。
翼とか、読みはユキだが字だけ見ると全く違う読み方(○○タカ)で呼ばれやすい子とか。
それらも問題無ければ、男の子の名付けも楽になるだろうね。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160341 ] NO TITLE

「女の名前なのに、なんだ男か・・・」
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160342 ] NO TITLE

カミーユ・・・・
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160343 ]

ジェリドってのも女っぽい名前なのにな(笑)

10年くらい前だっけか、女性みたいな名をつけた親を恨んで傷害だか殺害だかやっちまった息子がいた。
たしか息子は中年男で「かなえ」さん。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160344 ] NO TITLE

そもそも男女どちらか分からない類のキラキラネームは、怖くて付けれないな
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160346 ] NO TITLE

兄なのにネイサン
姉のにアニー
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160350 ]

>>160343
漢字で書くと「鼎」だったっけ。
すごい良い名前なのにな。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160351 ]

地元の嫌われ者の議員もそういや女名だ
その息子も。
家系は知らないけど嫌われてるのは十中八九本人の言動パワハラのせいだけど。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160352 ] NO TITLE

「鼎」って、
祖先を祀るための、生贄の肉を煮るために用いられたんじゃなかったかな
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160355 ] NO TITLE

呪いも怖いが、平然とそれを殺人に利用するオカンの父親はもっと怖い。てか非道い。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160356 ] NO TITLE

当時の土木技術が発達してないのに人柱をたてたところで本当に効果あるかよ。人柱をたてようとたてまいと上手くいくときはいくし、しくじるときはしくじるものだと思うがな。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160383 ] NO TITLE

いつの時代の話しか分からないけど、戦国時代以降、真っ当な技術者なら人柱なんて腐った後に空洞が出来て逆にもろくなるから使わずに人柱代わりの紙の人形やお札なんかを埋め込んでいたぞ。
真っ当な技術が無く、ただ人足に適当に作らせるよう輩ならどうするかはしらんけど。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160389 ] NO TITLE

黒鍬衆ナメんなっってことですよね。
治水土木は国の根幹だからね。生き馬の目を抜く時代ではなおさら尚更。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160395 ]

浮気しといて居座るとか…って思ったけど騙されてたのかーしかも子供まで…
幸せになってるといいなあ
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160396 ] NO TITLE

人柱のイメージも色々あって、
実家の母方のお寺の総本山には、人柱のお話があります
鎌倉時代に建てられたお寺ですが、
時代的にはその後大震災があって、江戸時代に建て直すか、新しい伽藍の一部を建てたのかな
人柱に自らなった人がいて、名前を刻まれています

国宝になったそうです
母の実家の菩提寺らしい
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160398 ] NO TITLE

人柱の柱とは、神を数える単位の方の柱であって、建造物の柱にするって意味じゃない
と知ったのは、大人になってだいぶ経ってからだったなー。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160399 ] NO TITLE

私のイメージはあくまでも、その人だったから
よければ教えていただきたいです
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160401 ] NO TITLE

普通に人柱って、無理矢理とか、人を呪えば穴二つとか
そっちの方が当たり前で
だから、人柱は尊いとか思った事もないです
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160403 ] NO TITLE

物言わじ 父は長柄の 人柱 …ってまんが日本昔ばなしでやってたの思い出した。あれって実話なのかなあ。
[ 2018/06/10 ] ◆-

[ 160410 ] NO TITLE

残っていますよ
[ 2018/06/11 ] ◆-

[ 160434 ] NO TITLE

>160355
ああそうか。掟破ったわけじゃなくて掟を逆利用して邪魔な妾の子を始末したのか。
最悪どころか最低最悪だな…。
[ 2018/06/11 ] ◆-

[ 160466 ]

>>160352
その漢字自体にそんな意味はないよ
[ 2018/06/12 ] ◆-

[ 160469 ] NO TITLE

鼎の軽重っていうからねぇ。
重厚感あるいい名前だと思うよ。
[ 2018/06/12 ] ◆-

[ 160483 ]

郡上八幡のお城に、自ら人柱になった女の子の慰霊碑があるな
[ 2018/06/12 ] ◆-

[ 160515 ]

>160403
脚色はされてるだろけど、話の元になる出来事はあったんじゃないかな
人柱になったその人のお墓が大阪にあったと思う
[ 2018/06/13 ] ◆-

[ 160534 ] NO TITLE


という文字の成立ちのイメージが強くて申し訳ありません

という字で、大きな羊という思いを持って、名前付ける人はいませんね
[ 2018/06/13 ] ◆-

[ 160544 ] NO TITLE

津市高田本山で
人柱のお話はありますよ
[ 2018/06/14 ] ◆-

[ 160576 ] NO TITLE

名前だけでだませるって?鼻眼鏡の変装で別人になり済ませたら無事にごまかせるくらいショボい祟りだ
[ 2018/06/14 ] ◆-

[ 160578 ] NO TITLE

めさめさ漢前なアナベルってのも居たな0083
[ 2018/06/14 ] ◆-

[ 160601 ]

子供の無事を思って名付けた母親もそれを受け入れた投稿者も素敵だ
ただし浮気&分かってて男名をつけたジジイはダメだ
[ 2018/06/15 ] ◆-

[ 160656 ] NO TITLE

>>160343そんな甘ったれた理由で親を恨む、あげくに●すような奴は許せんな。
それこそカミーユみたいにコンプをバネにして空手習うとかロボット・・・はないからユンボでも操縦する
とかすればよかったんだよ。
むしろ「つよし」って名前のクセに弱い奴のほうがカッコ悪いだろ。
[ 2018/06/16 ] ◆-

[ 160801 ] NO TITLE

ゴールデンカムイでもそんな話してたな
幼児期に汚いものなどの名前をつけて、
大きくなったら改名するって
[ 2018/06/20 ] ◆-

[ 160849 ] NO TITLE

昔は男児の死亡率が高かったから、髪を伸ばして女児のかっこさせて育てるとかは
よくあった事らしい。
[ 2018/06/22 ] ◆-

[ 160850 ] NO TITLE

男の子でも女の子でもいけるなら、あきらとかまもるとかあるけどそういうときのたたりの発動はあるのだしょうか?
[ 2018/06/22 ] ◆-

[ 160851 ] NO TITLE

全国のおっさん(ああそれでブタゴリラのやつ…)
[ 2018/06/22 ] ◆-

[ 160986 ]

名前に美の字入ってるけど「羊にまつわる字で、お前は未年生まれだから入れた」って母に言われたよ
[ 2018/06/24 ] ◆-

[ 161016 ] NO TITLE

↑ アリエス…滅びることも怖くない…アリエス(柏原芳恵)
[ 2018/06/25 ] ◆-

[ 161711 ] NO TITLE

おとんの名前は何だったんだろう。
「武志」の一つが一緒の女性っぽい名前‥‥。
志乃とかかな。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161727 ] NO TITLE

男女兼用できそうな使えそうな「晶(あきら)」「誠(まこと)」「和(やまと)」だとどういうことになるんだろうね。
[ 2018/07/08 ] ◆-

[ 161756 ] NO TITLE

梓は女名に入るのかな?それとも男名に入るのかな?
[ 2018/07/09 ] ◆-

[ 189214 ] NO TITLE

>だから、人柱は尊いとか思った事もないです
土木技術が発達しておらず、何度工事や補修を行っても決壊し、その度に少なくない数の死人が出る
水が退いても田畑は大打撃で食べ物もろくになく、次の収穫時まで生き残れるかも分からない
強い雨の度に心底怯えて暮らす日々から抜け出せるなら、罪であろうと新しい神霊の力にも縋りたい

幼稚園児なりに「杭とか石とかもっとぎょうさん積んだらええやん!人埋めんな!」と思うのとは別に、
「誰かを」ではなく「他の人を犠牲にするくらいなら自分が」と思う精神は尊く気高い
時代的な背景も多分にありますが、日本昔話で人柱を知った時からずっとそう思っています
※無理矢理人柱にされる回は泣いて怒ってましたが、大抵その後は大決壊で村が滅びるのでザマァミロと思ってました
[ 2020/05/19 ] ◆-

[ 189228 ] NO TITLE

がごんちょうせがん ひっしむじょうどう
我建超世願 必至無上道

浄土真宗(高田派)で、確か和讃と言われてたと思うのだけれど
始まりの言葉で(こどもの頃、仏事の折ごとに意味も分からず唱えてた…これは習わぬ経を読む?)

良い言葉が見つからないのだけれど
そのお寺の人柱になった方は、一般人の生老病死を超えて行かれた方なのかなと漠然と思っていて、 
元々小さい自分の器では解りかねるので思考停止になる
という事を、尤もらしく尊いとか思った事もないと言ってみたところで
尊いと言っていいのかどうかさえ分からない、の方が近い
近づくことも、遠ざかることもなく『分からなかったこと』のひとつとして置いておこうと思って
[ 2020/05/19 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー