怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 159362 ] NO TITLE

一筆書きで1画てオチなら分からんでもないが、無難に夢か記憶違いだろうなぁ
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159363 ]

一角じゃないの?
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159370 ]

どうやって一画で書けるのか教えてほしかった
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159371 ]

はい注目ー、一画目は鬼の角ですよーって覚えると覚えやすいですよー、テストに出ますよー
とかいうのがだいぶはしょられて記憶されてるという名推理
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159374 ] NO TITLE

スゲェ気になったので鬼の字の成り立ちを調べまくったら鬼という漢字は特別で鎮めるためというのは
なんとなく理解できるような気がしてきた
一画はなんのことやら…。
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159375 ] NO TITLE

159371の推理に一票。

確かに漢字の教え方や書き順に、意味をつけながら書く先生はいた。
鬼の場合だと、「鬼は頭の上に角があって~」みたいな。
あの先生なら、「角が無いと鬼は鎮まりませんから」とかなんとか言いそうだなと思い出した。
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159376 ] NO TITLE

言っていたのが本当だとしたら、記憶に残りやすい小学生の時期にこんな意味不明で由来も定かではない、いい加減な知識を植えつけようとした罪は重いな
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159377 ] NO TITLE

おしえた先生がおni…
いや、なんでもない
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159378 ] NO TITLE

鬼の字は一角の鬼の形
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159380 ] NO TITLE

159371の名推理か、
159378の、一角鬼の姿だと言ったのを「一画」と勘違ったか、だなw
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159397 ] NO TITLE

頭の中で、みんなのうたの名曲「赤鬼と青鬼のタンゴ」が回っています。
ツノツノ一本 赤鬼どん♪
[ 2018/05/17 ] ◆-

[ 159403 ] NO TITLE

Λ
1画なら、こんな漢字だったりして・・・
「鬼」という漢字なら数えるまでもなく、1画ではないのは見てわかるし
どこかで置き換わった可能性

その時だけ先生が違うのも気になる。
[ 2018/05/18 ] ◆-

[ 159417 ]

「鬼」の頭の点がない漢字も読みは「オニ」だそうで、異字体というそうです。

調べたらとあるサイトに

「点がない方の鬼の字は、仏に帰依して善神になった鬼や、人助けをしてくれた鬼を表現しているものとされます」

と説明されていました。
鬼子母神は頭に点がない方の鬼の字だそうです。

もしかしたら、先生は
「頭に点があるのは悪いオニ、無いのは良いオニで、この「一角」が大事なんだよ~」
なんて言いながら説明していたのかもしれませんね。
[ 2018/05/18 ] ◆-

[ 159427 ] NO TITLE

一角の漢字を何時書く? へへへ
[ 2018/05/18 ] ◆-

[ 159434 ]

どこかの鬼を祀った寺か神社の御札かなんかの模様が
鬼という字を一筆書き出来るように崩したものとか
師匠が言いそう
言わない
[ 2018/05/19 ] ◆-

[ 159443 ] NO TITLE

そういや霊符に書くときの鬼の字に角の無い鬼の字があるね。
[ 2018/05/19 ] ◆-

[ 159444 ] NO TITLE

159427 山田くーん。山田くん、ざぶとん全部取んなさい!
[ 2018/05/19 ] ◆-

[ 159528 ] NO TITLE

取られたものは取り返すぜ!
「鬼の画数って1でしたっけ」「おお? 2!」
[ 2018/05/21 ] ◆-

[ 159532 ] NO TITLE

山田くん。畳剥がしなさい。
[ 2018/05/21 ] ◆-

[ 159818 ] NO TITLE

※159374
日本でいう幽霊だからね
[ 2018/05/27 ] ◆-

[ 182675 ] NO TITLE

「鬼」なんて字、小学校で扱うかなぁ・・・
[ 2019/10/22 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー