∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part35∧∧
404 :全裸隊 ◆CH99uyNUDE :2007/11/10(土) 08:46:04 ID:Dn4afmQ00
秋、本州でも高山では雪が降り始め、11月から翌年の6月か7月までは、山小屋さえ閉ざされる。
賑やかな声は聞かれなくなり、寡黙な連中が多くなる。
冬の手前、秋の終わり。
そんな時期の野宿というのはまた格別で、特に朝が良い。
顔の冷たさに目を開け、テント代わりに枝から吊るしたシートをめくると、周囲が白く光っていた。
積雪というほどでもないが、雪が薄く周囲を覆っている。
空は暗く、月の明りもぼんやりしている。
朝露が草木に降る音さえ聞き取れそうなほどの、静けさ。
時計を見ようとランプに手を伸ばしたが、この暗さと静寂を破るのは、あまりに野暮な気がした。
明るくなればそれが朝だと、もう一度横になり、身体を丸めた。
遠くからの足音。
石を踏み、ざくざくと一定のテンポで進んでくる。
これから山へ入る連中だろう。
だとすれば、もう朝は近いということになる。
そのまま起きることに決めた。
405 :全裸隊 ◆CH99uyNUDE :2007/11/10(土) 08:46:50 ID:Dn4afmQ00
草の朝露を両手にこすりつけ、形ばかりの洗顔。
振り返ると、足音の主は完全な冬支度の男達だった。
人数は3人だが、登山者の格好ではない。
頭の笠から足の靴まで、全身を藁で覆っている。
大きな藁人形が歩いているようなものだ。
全員、大きなひょうたんを手にして、始終酒を呑みながら歩いているようだ。
とんでもなく酒臭い。
通り過ぎ、暗闇が山へ向かう彼らの姿を隠し、足音が残った。
俺は寝ぼけた頭を振り、もう一度朝露で顔をぬぐった。
冬、この山で死にかけ、誰かに酒を貰い、朦朧として案内され、
捜索隊に見つかり、あるいは別の登山者に行き会う。
そうして命拾いした者がいる。
誰に案内されたのか、彼らの記憶はあやふやだ。
地元には、大酒呑みの鬼が山にいるという伝承がある。
次の記事:
『スキー場の宿泊施設』
前の記事:
『厨房』