怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 158584 ] NO TITLE

有名な文豪の娘ってくだりで、イメージが山村紅葉で固まってしまった。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158586 ] NO TITLE

森鴎外の娘さんかなって思った。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158587 ]

目が疲れているのか
祖父の三国志 に見えた
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158591 ] NO TITLE

(片鼻おさえて)こんばんは。幸田シャーミンです。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158593 ] NO TITLE

森茉莉って天然?太宰治の娘とか幸田露伴の娘とかもいるね
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158603 ] NO TITLE

なんでうろたえて逃げる?正々堂々としてろヨ。
そして訊くんだ。「誰だ、チミは?」と。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158604 ] NO TITLE

祖母のお名前くらいは知ってろよなー ┐(-。-;)┌
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158605 ] NO TITLE

真に文系才能のある人はたいがい天然だったり自然児的だったりして世間になじめない(のかなじまないのか)感じの人だと思う。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158607 ] NO TITLE

山村紅葉さんは役者・太田治子さんは作家だけど御年71歳・幸田文さんは作家でお茶目だけど天然っぽくないので、やっぱりイメージは森茉莉さんかな

[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158608 ] NO TITLE

158587
「シャーン シャーン」の米欄を読んだところとか?(おもしろすぎて好き)

158604
おばあちゃんって物心ついた時から「おばあちゃん」と呼ぶし、知らない人は知らないと思うよ
どのぐらいつきあいが深いかによって変わってくるんじゃない?

[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158612 ] NO TITLE

昔は、子供ができないともれなく女のせいにされて、虐められたんだよなあ(;_;)
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158613 ]

阿川佐和子さんや吉本ばななさんや壇ふみさん(←ほぼほぼ女優か)も忘れないであげて

でもやっぱり森茉莉さんだと思う

アタシの若い頃は彼女ご存命だったよのねぇ
「恋人達の森」だっけ?好きだったわ
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158615 ] NO TITLE

158612 今もー…
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158617 ] NO TITLE

大学に入ったらそこの学長だかえらい人に「君は私の昔の友人に似ている」といわれ、
よくそっくりだと言われる祖母の名前をだしたらまさにあたりで
満州にいたとき親しくしていた友人だった、って話しを見たことがあるので、
思わずその名を呼んだってのは文筆家か否かを問わずあり得る話しだと思う。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158624 ]

80過ぎの文豪の娘で、自身も作家はやっぱり森茉莉さんでしょうか。
今「贅沢貧乏」読んでいるけど面白いですね。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158625 ] NO TITLE

『九十歳。何がめでたい』の佐藤愛子(1923年生まれ)さんでしょう。お父さんは『あゝ玉杯に花うけて』の佐藤紅緑。劇作家として有名だが文豪には違いない。

詩人・サトウハチローは紅緑の前妻の子で愛子の異母兄。ハチロー作詞の童謡『ちいさい秋みつけた』は、母を捨てた父・紅緑への憎しみから生まれたとの説がある。

愛子の自伝的小説『血脈』(2001年)では、ハチローとは良好な関係だったとかほのめかしているけど、一方で「『ちいさい秋』はヒロポン中毒とお手伝いに手を出す中から生まれた汚れた詩であった。」とディスっている。この当たり、愛子の言っている事は信用できない。自伝的「小説」とは言っているが・・・

ところで歳が近いので「みちこさん」が犬養道子(1921年生まれ)だったら面白かったのに・・・。愛子は神戸市の甲南高等女学校で、道子は学習院だから接点はなさそう、残念。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158626 ]

佐藤愛子先生は天然とは程遠い気もします。
でも、似てる人に声かけたりはするかもしれませんね。
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158627 ] NO TITLE

158625 だけど追加情報。

正田美智子(皇后陛下):1941年4月、雙葉(ふたば)学園雙葉小学校(東京都千代田区六番町)に入学(6歳)。
佐藤愛子(小説家):1941年4月、雙葉学園(東京都千代田区六番町)英語科に入学(17歳)。ただし3か月で中退。

場所は同じ、11歳違ったってお友達だったかも知れないし(-_-;)
[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158630 ]


だとすると、間違えられた投稿者はかなりの美人なのかな?

[ 2018/04/29 ] ◆-

[ 158632 ] NO TITLE

「文豪」っていうとただ小説家(文学者)というだけでなく、明治~大正かせいぜい
戦前までで教科書に出てくるくらいの有名人だと思うので、戦後の作家は入らないんじゃ?
なお萩原葉子さん(1920-2005)も享年84歳です。天然かは知らないけど。
[ 2018/04/30 ] ◆-

[ 158633 ] NO TITLE

>> 158593
自分も、有名な文豪の娘でお婆さんの小説家って辺りで幸田文を真っ先に想像した。
でも確かに、>>158607の言うようにしゃきっとしたイメージの人だから違うよなぁ。
[ 2018/04/30 ] ◆-

[ 158644 ]

昭和でも文豪って言っても差し支えない人もいると思う。
[ 2018/04/30 ] ◆-

[ 158645 ]

よく考えたら「文豪」ってカッコイイ上に凄い言葉だよね
現代なら「超」とか使いそうだけど「豪」!←オーストラリアではないのよ少女達よ
ここだと伝説の常連さんをコメ豪と心の中で呼ぶかもしれないけど呼ばないかもしれない
[ 2018/04/30 ] ◆-

[ 158648 ] NO TITLE

後藤可久士「文豪以外の~豪はおちょくってるだけだ!不二多は漫豪だがな」
[ 2018/04/30 ] ◆-

[ 158649 ] NO TITLE

VOWの変読コーナーに載っていた「若林オーストラリア」を思い出してしまいました。
いろいろすみません。
[ 2018/04/30 ] ◆-

[ 158702 ]

みちこさんとはるとくんみたいな語感の敵がなんかのゲームにいた
赤ちゃんと恐竜が戦うやつ
[ 2018/05/01 ] ◆-

[ 158706 ]

津島先生じゃあ若すぎるかな?
[ 2018/05/01 ] ◆-

[ 158792 ] NO TITLE

鶴瓶さんが街中で知らないおっさんに「あ、鶴瓶や!!」って言われて何故かすがりつかれて
そのおっさんに泣かれて思わず振り払った話を思い出した(笑)
[ 2018/05/03 ] ◆-

[ 159172 ] NO TITLE

幸田文を何となく想像して読んでたわ。しっかりものだけど、幾つになっても好奇心が強くて落ち着きのないイメージがある。
文豪の娘で天然といえば森茉莉?とも思ったが、彼女が大学で講演をする事ってあったんだろうか。
[ 2018/05/12 ] ◆-

[ 160721 ]

友人ってのは書き手の友人さんね
てっきりその小説家の友人かと思って最初混乱した
[ 2018/06/18 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー