怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 156146 ]

最初の話は、なんか物悲しいというか切ないというか…
でも関係ないお墓は拝んじゃいけないって子供の頃おばあちゃんに教わったけど、実際どうなんだろう?
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156147 ]

雑談掲示板に書こうか、迷ったのですが…

その女性(の霊?)は、雪に裸足の足跡を残し、体験者の方を恐怖へと導いたのに対し…
私は、靴を脱いで入室したある場所に強烈な足の臭いを残し、周囲の人たちを不快へと導いて…

素足のまま靴を履いて出歩きますと、靴を脱がなければならないとき、激しく後悔しますね。消臭スプレーも、ファブリーズも、まるで効かないとは…
それに、今日風呂に入り、足もしっかり洗ったのに…

コメ汚し、大変申し訳ありませんでした。
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156149 ]


ごめんwww夜中に吹いたwww
猫に不審な目で見られたじゃないかw
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156150 ]

間違った。156147の話題は昨日の話だから、風呂は昨日だった。しまった…どうでもいいことで、連投でまたコメ汚しを…皆さん、ゴメンなさい。

話は変わりますが、156146様が仰る通り、私も関係ない方のお墓を拝まない方が良いと教わりました。
うーん…難しい問題ですね。良し悪しも、お墓に眠られている方によって、異なるような気もしますが…
最初のお話の体験者の方は、きっと心の優しい方なのでしょうね…ポケットのクレヨンは、子供の霊からのお礼だったと思いたいです。
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156152 ] 連連続コメですみませんが…

あっ、ゴメンなさい。お話いただきましたのに。
156149様。夜中に申し訳ありません🙇
あと、あなたの猫様にも謝らせて下さい🙇
でも…笑っていただいて良かったです。
全く私って男は、自分が恥ずかしい限りですwww
これからは、足も清潔に心がける所存です。ありがとうございます。
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156154 ] NO TITLE

残念ながら足クサは治らん。
汗の処理と靴のローテーでなんとかごまかすべぇ。
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156159 ] NO TITLE

雪山を裸足で早歩きとか健脚だな
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156160 ] NO TITLE

雪女かな
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156165 ] NO TITLE

なるほど、雪女ならしもやけにならんな
フキアレナサイ♪
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156167 ]

遅くなりました。ゴメンなさい。
156154様の仰る通りです。足クサは治りませんねw
お話ぜひ参考にいたします。ありがとうございます。

話は変わりますが、そろそろ私はこの辺でこちらの話題から失礼いたします。コメ汚しの私のお相手をしていただきまして、ありがとうございました。では。
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156169 ] NO TITLE

ボウズですが、お墓は、お釈迦にするように「拝む」のではなく、こちらがお念仏やお経を唱えた功徳を「回向する(めぐらし向ける、プレゼントする)」ものだと教わりました。これなら知ってる人の墓でも知らない墓でもオーケーです
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156182 ]

反抗期真っ盛りの時母のサンダルを豪雪の積もった庭のとおーーーくの方まで投げてやったことがある
他の靴は全部隠して


母だったかもしれない
[ 2018/02/28 ] ◆-

[ 156222 ] どうも不審

 先の話。
>その墓石は、切り立った斜面に密着するように建っていて
 墓石をそんな危なっかしい立地条件で設置するものなのですか? 墓参や墓掃除に際しても危険でしょう。もとは平らな土地に建てられていたが、崖崩れでも起こってそうなった? 何も説明が無いのがもどかしい。

 後の話。
 雪の上に裸足の足跡……。雪の冷たささえ感じないほどに思いつめた若い女が死に場所を求めていたのだとすれば、怖気づいて逃げた山守(山番)は一つの命をみすみす見殺しにした事になります。そんな臆病な心で山守に就いている自分の弱さを恥じるべきでしょう。
[ 2018/03/02 ] ◆sZ0LT6Cw

[ 156226 ] NO TITLE

156222
臆病なのは悪いことではない。
根拠の無い予想で自分も死ぬかもしれない選択肢を選ぶより、自分は無事に帰還できる方を選ぶ方が賢いといえる。

そもそも、冬山で夕暮れ時、しかも新雪の上を裸足でスイスイ進める時点で明らかにおかしいわ。
[ 2018/03/02 ] ◆-

[ 156237 ] NO TITLE

田舎の墓は自分の土地で他に利用し難く、かつ見晴らしの良い場所に多いんだよ。
山の急斜面には良くぽつんとあったりする。なんでここ?ってな感じ。
[ 2018/03/02 ] ◆-

[ 156307 ] NO TITLE

陰陽かなんかで自分の家から見てこの時はこっちあの時はあっちの(自地の)方角に埋めたりしたんではないの?
[ 2018/03/03 ] ◆-

[ 156321 ] NO TITLE

伊集院光の創作怪談は青いクレヨンであった
[ 2018/03/03 ] ◆-

[ 156417 ] NO TITLE

どうしてクレヨン、山部に拾(苦しい)
[ 2018/03/05 ] ◆-

[ 162745 ] NO TITLE

他家の墓を拝むな、は私も聞いたことがあります
しかし街中のお寺じゃなくて、この話のように別に誰が管理してるというわけじゃない山中の一角にあるような名もない墓地はだいたい田舎の方の一集落分しかないので、元をたどれば同じ先祖につながるような
人たちなんじゃないでしょうかねえ
で、このケースではたまたま害をなさない純粋な子供さんの霊だったので大丈夫だった、と
この方の勘が当たったのでしょう

亡くなった方も生きてる人間と同じように、色んな状況色んな性格だったりするそうです
中にはあまり供養されてなくて寂しがってる人もいたりするので、
やはり一般論としてはむやみによそのお墓をお世話するのはおすすめできませんが
[ 2018/08/02 ] ◆-

[ 162765 ] NO TITLE

今時はいないかもしれないけど靴底のゴムがあまりに薄くなるとまるで裸足で歩いてるような足跡が残る。
[ 2018/08/03 ] ◆-

[ 162771 ]

近頃は五本指でソールの凹凸が細かい、地下足袋みたいなトレイルシューズがあったりする。
まあ、この話みたく雪の上を歩くには他の靴同様、全く向かないけど。
[ 2018/08/03 ] ◆-

[ 167631 ] NO TITLE

絵を描くのが大好きな子だった一人として言う
大切にしているクレヨンをあげたくなるほど、本当に本当に嬉しかったんだと思う
…秋の夜はセンチになっていけないわ
[ 2018/10/30 ] ◆-

[ 183700 ] NO TITLE

流行るとさ、表面的なファッションしか気にしない人が非常に多いけど
真夏でもブーツ履いてる奴結構いたよね
いや、流行りに迎合する奴がどうのという気はないんだけど
家に帰ったらブーツの中に乾燥剤を入れて湿気を取る
足はぬるま湯とかで絞ったタオルで拭いて乾かす
水虫に感染していなければかなりリカバー出来るはず
でもクソ暑い時期にブーツを履く連中の気持ちは解らないから
ホント理解できないから足臭でもいいなら好きにして下さいって事で
[ 2019/12/04 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー