怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 155333 ]

変わっていたと思う
[ 2018/02/14 ] ◆yP2k7Nro

[ 155339 ]

原因が万引きじゃあ、全く肩入れする気になれないなあ。
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155341 ] NO TITLE

変わったかもしれんが、良くなるかどうか・・・仮に話聞いたとしても、どうにもできんだろうし。

たぶん、名前の正誤以前に自分に気づかれたくはなかっただろうけど。まあ、仕方ないよなぁ。
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155349 ] NO TITLE

万引きする子って家庭に問題がある場合が多いとも聞くしなぁ
自殺の原因は万引きを責められた事だけじゃないかもね
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155350 ] NO TITLE

実名は石谷じゃないかって気がしてならない。
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155357 ] NO TITLE

じゃあ渾名は白い恋人
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155359 ] NO TITLE

店主の言いぐさが輩じみているのでむしろ濡れ衣ではと思ってしまった
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155360 ]

自分にとってありふれた一瞬が誰かにとっての人生の岐路に立つ瞬間だったり

自分にとってのなんでもない一言が誰かにとっての決定的な言葉だったり

当たり前に今日の続きの明日が来ると思っていたり

どれも日常生活の中で埋もれてしまって有り難さや大切さを見失ってしまってたな
何度も痛い目を見たりどうしようもない反省とか後悔とかしたはずなのに
そんなことを思い出させてくれる話だった
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155367 ] NO TITLE

万引きが見つかって直後に知り合いにあったんだとすれば
その時点でもうどうにもならなかったんじゃないかな?
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155368 ] NO TITLE

二番目に思い悩んでいるのは店の主に違いない。でも五倍の原則があって利益率20%で考えても一個ものを盗まれたら同じものを5倍売らないと元が取れないから万引きは商売人にとって死活問題で、甘いことやってられないし難しいところだわ。
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155370 ]

そう、個人商店なら尚の事死活問題なんだよなぁ
穏便に済ましても全くめでたしめでたしじゃない
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155382 ] NO TITLE

名前すら憶えていない程度の親しさでは多分、立ち止まって話し掛けるという選択肢は最初から無かったと思う。
通りがかったのが、彼ともっと近しい別の誰かだったら話は違うんだろうけど。
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155385 ]

なんで脅しの内容を知っているんだ
[ 2018/02/14 ] ◆-

[ 155389 ]

だけどたとえ顔見知り程度の仲でも、自分と会ったあとに自殺したって聞くと「あの時こうしていたら」って思うのは分かるな……。
バイト先の後輩が自殺しちゃったんだけど、その前日にごく普通にバイトに来て、ごく普通に会話して別れたから、その話を聞いた時は衝撃的だった。
年が離れてたし人懐こい子だったから可愛くて、勝手にきょうだい感覚で接してたから、「なんで相談してくれなかったんだ」「何か気付いてあげていれば」って今でも思う。
向こうからすれば私はバイト先の先輩の一人でしかなかったかもしれないし、そんな風に思っていること自体が心外なのかもしれないんだけどさ。
悩みがあるなら誰にでもいいから一旦打ち明けてみて、って本当に思う。
[ 2018/02/15 ] ◆-

[ 155397 ] NO TITLE

でも気を付けないといけないのは、相談相手には単細胞と口の軽い奴だけは避けとかないとおお事になる。
[ 2018/02/15 ] ◆-

[ 155400 ] NO TITLE

万引きといえば、昨日チョコレート買いにデパート行ったら未遂だけど万引き見たわ。
盗った時ちょうど隣に居たから、棚の商品見てる体でゴミを見るような目で見てたら商品戻して逃げてった。

だれかにあげるチョコだとしても、自分で食べるにしても・・・ねぇ
[ 2018/02/15 ] ◆-

[ 155412 ] NO TITLE

31年前、中学二年か三年の時にクラスの友達にシンイチ君と言うのがいて彼の席はストーブの横だった。バレンタインデーの数日前にちょっとしたいじめを思い付き同学年の自分のクラスと隣のクラスの女子全員に「バレンタインデーに義理チョコやってくれ」と交渉してまわりおよそ20人ほどからこころよく承諾を得ることができた。当日になりシンイチ君の机の中にはチョコがいっぱい。しかし当時は校則が厳しく不必要なものを所持していたら先生がうるさい(だけじゃすまない)から案の定彼はカバンの中に入れてすべて隠した。さて授業が始まり数時間時間が経つとストーブの横の席なもんだからチョコが溶けてカバンの中の教材にベトベト汚れがついてきてわやに。しかしこのいじめは失敗に終わった。シンイチくんは終始笑顔で絶対泣いたり怒ったりしなかったから。…ええ。一日中、ニヘラニヘラしてましたよ。
[ 2018/02/15 ] ◆-

[ 155511 ]

155412
完遂してるし笑ってたから無罪と思ってないかな
[ 2018/02/16 ] ◆-

[ 155522 ] NO TITLE

受動者が被害にあってないと思ってる間は加害者は存在しない。
[ 2018/02/16 ] ◆-

[ 155527 ]

カカオ農園で奴隷労働させられてる子供のこと考えたことなんてなさそう
[ 2018/02/16 ] ◆-

[ 155559 ] NO TITLE

というか急に155412はどういうコンセプトの話なん?
いる?
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155560 ] NO TITLE

↑コメ欄に意味を求めるな。考えるな感じるんだ
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155570 ]

私の母親も万引きが店の人に見つかって注意され、その後自殺した。
父親が店員に確認しに行ったが、チェーン店だからか万引きした人はいたが母親かどうかわからず、注意も脅すような言い方ではなかったそうだ。
只、母親は長年統合失調症を患っていて被害妄想も多くてただ注意されただけでも恐かったと思う。
亡くなって十年以上経つが今でも「あの時話をきいていれば」「様子がおかしいことがわかっていたのだから、もっと気をつけていれば」「自分より母親の気持ちを考えてあげられていたら」と毎日のように思う。
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155572 ] NO TITLE

155412
あんた気持ち悪いよ…
いい年して、その子に悪かったって思ってないの?
たち悪いなぁ
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155573 ]

も、もしかしてシンイチ君のこと好きだったんじゃないかな


とかないか
ないなー
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155574 ] NO TITLE

理由はどうあれ、ちゃんと食える食い物もらったら恐らく私は喜ぶ。


…あ、でもお返ししなきゃと思うと怖いne!!
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155575 ] NO TITLE

155572
気遣いのできる知性が有れば40過ぎてこんな文章書くか?つまりはそういう事だ
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155576 ] NO TITLE

↑ 相手の出方を見てあげつらうのは4歳の知能でできる。30年も前の事をどうやり直させる気か?できあいの常識を振りかざして批難してその点自分はいっぱしと思ってる上記の者も結局は臭いもの身知らずですワ。
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155583 ] NO TITLE

155570
俺も去年知り合いのおじさん自裁してね。最後に会ったのが俺と仲間だったみたいなんだ。
仕事頼まれたんだけど、その時手が離せなくてね。夕方手伝いに行って作業中、家の裏で見つかった。
俺らから別れて帰ったその足で逝ってしまったらしい。
何年も鬱を患っていたので、大元の原因はそれなんだけどね、あの時先に仕事しに行ってやればってね。

家族なら尚更だろうと思う。きついよな。
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155587 ] NO TITLE

155576
あなたが何を言ってるのかちょっと分からないわ。
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155591 ] NO TITLE

身内でも親しい友人でも結局、人ってのは案外自分が思っているほどには自分はなんにも人の事は知らないもんだと云うことだ。
[ 2018/02/17 ] ◆-

[ 155743 ] NO TITLE

155412が常駐してることがほんのり
[ 2018/02/20 ] ◆-

[ 156340 ] NO TITLE

脅しは確かにあったのかもしれないが
親に話す→さんざんに責められる→絶望
焦った親が店主が悪いかのように言いふらす

こうじゃないとつじつまが合わない
[ 2018/03/03 ] ◆-

[ 156343 ] NO TITLE

本来の寿命がつきるまでの数十年間は成仏できずに苦しみ続けるのかなあ?もしそうだとしたら長いよ。
[ 2018/03/03 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー