怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 154347 ]

この手の石の話よく見るな
やっぱ石はやばいのかな
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154352 ] NO TITLE

クレヨンしんちゃんの、しんちゃんの
友達のボーちゃんは、石をコレクション
していてよく拾ってるよね。
誰か、気をつけるように言ってやってくれ。
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154353 ] NO TITLE

てっきりグンマ―に山の翁がいる話かと・・・
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154357 ]

154352

おじゃる丸のカズマもですね。

[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154360 ] NO TITLE

石博物館のオヤジは即死だなw
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154364 ]

逆に海っていうか砂浜とかに落ちてる石は拾っても平気、みたいな風潮ない?
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154365 ] NO TITLE

小学校のときに「川原の石拾い遠足」やって色々な石を持って帰ったことあるぞ
おっさんになる今までも、特に問題なかったけどな
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154369 ]

田舎の家に引っ越したときに、母が近所の淵からせっせと花壇のレンガ代わりに石を持ってきてたよ
特に何も無かったけどな
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154370 ] NO TITLE

ガラダマ?
エスパライザーでエンジン止められた? あれ欲しかったっだよねー (*^∀^*)
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154375 ] NO TITLE

山んなかの沢から黒曜石たっぷり拾って来たけどな。割って彫刻して置物にしたけどな。ネックレスまで作っちゃったけとな。

何にも無かったな。
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154396 ] NO TITLE

学生時代、伝説の採集に出かけた村で蛇女が出る淵の話を聞いたんだ。
レジュメのためには写真が必要で、そこまで行ってふと目についた小石も拾ったけど、特に何も起こらなかったよ。

その一方で、庭用の飛び石をただの河原から拾ってきたとき、「ああ、こいつはこの先ずっと踏まれっぱなしなんだな」と思ったらちょっとかわいそうになってきて、使う前にきれいに洗ってお酒もあげて「よろしく」とあいさつしてしまった。
こちらも特に悪いことは起こっていない。

たぶん、気味の悪さで言えば蛇女の淵で拾った小石のほうなんだろうけど、勝手に河原の石に感情移入してしまった時点で「河原の石」>「蛇女の小石」になっちゃったんだろうね。

民間の呪術者が「相手を特別視することで縁をつなげてしまうことがあるから気をつけろ」って言ったりするけど、なんかその意味がちょっとだけわかった気がしたわ……。
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154402 ] NO TITLE

駄目な石を拾いやすい人もいれば、問題ない石を拾いやすい人も居る
また、移動したいために人に拾わせる石もいる
とあるオカルト本で読んだが、石をなぜイシと日本で呼ぶかというと
意思があるからだそうだ。うーん、ホントウカネ?
[ 2018/01/28 ] ◆-

[ 154414 ] NO TITLE

がらぴこぷーのむーむー
[ 2018/01/29 ] ◆-

[ 154426 ] NO TITLE

洒落怖で石というと「拾った石」がどうしても頭に浮かぶ
厳選洒落怖の02番から読めるので、どうぞ読んでください
[ 2018/01/29 ] ◆-

[ 154438 ] NO TITLE

石は水より霊がよりやすいのかな?
[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154439 ] NO TITLE

154402 石だけにシュタイン(主体)性にこだわりました。
[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154440 ] NO TITLE

ベルンシュタインって
名前でも聞くけど「琥珀」を意味するらしいね

[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154441 ] NO TITLE

「ベルンシュタイン」は、そうだ木原敏江さんの「夢の碑」の中の話だ
急に思い出してしまいました
失礼しました
[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154444 ] NO TITLE

私のお食い初め膳の時の石は川で拾ってきたって聞いた
妹が生まれた時は父と一緒に川に石を拾いに行ったのを覚えてる
今まで特に何もなかったけど
[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154445 ] NO TITLE

bernstein(燃える石)か、たしかに樹脂だから燃えるね。焼くと良い香りがする。年代によるのか種類によるのか、甘いときもあれば爽やかなときもある。

でも琥珀は山のものというより海のものってイメージ。バルト海沿岸の砂浜には砂利みたいな細かいやつがよく打ち上げられる。塩水に浮くから。
[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154447 ] NO TITLE

琥珀の中に昆虫の入ったのに
心ひかれるというか
畏怖するというか…
[ 2018/01/30 ] ◆-

[ 154576 ]

これさぁ、研究とかで石持って帰ったらどうなるんだろうね
[ 2018/02/01 ] ◆-

[ 154597 ] NO TITLE

とある頭脳と目だけの宇宙人「いや、体持っていかれたら非常に困るから。返して」
[ 2018/02/01 ] ◆-

[ 154601 ] NO TITLE

マザーブレインか?
[ 2018/02/01 ] ◆-

[ 155217 ] NO TITLE

子供の頃、海岸で、茶色い半透明の、すげえ綺麗な石を拾った
平たくて丸っこくて、微妙にカーブ掛かってるような、不思議な形状で
最初は、わー綺麗綺麗、珍しい!と喜んでいたが、
そのうち、その美しさがなんだか怖くなった。で、浮き輪使って海に入り
深そうな所に落とした…あれは何だったんだろう、と今考えるに、
多分ビール瓶のカケラだなw
[ 2018/02/12 ] ◆-

[ 155221 ]

いやいやいやいやww
何もない平地は早くから人が定住しちゃっててそうそう手頃な石なんて無いから、山も川も禁じられたら、昔の人達の生活なんて成り立たないんですが…。
[ 2018/02/12 ] ◆-

[ 155754 ] NO TITLE

窓際のトットちゃん
[ 2018/02/20 ] ◆-

[ 171426 ] NO TITLE

155754>>山のものは、茹でた菜っ葉。海のものは、ピンク色の桜でんぶ。
でしたっけ。
校長先生夫妻が、児童のお弁当を一人づつ見て回って、
「山のもの」「海のもの」の、不足するものを足して下さった、という話でしたね。
[ 2019/01/12 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー