怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 153016 ]

三四郎か
ミサイルと一緒に宇宙へ消えたあの……
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153019 ]

>へやっ
ゲアッ

男なのに

女三四郎
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153020 ]

ここまで小宮なし。
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153024 ]

ゴリ…空知先生が表紙を書いた文庫本がほしいんですが、なかなかありません。
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153025 ] NO TITLE

藤岡さんなにやってんすか
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153028 ]

せがた三四郎⁇
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153030 ]

へやっと投げれば
ゲアッと転がる人のいる
あたたかさ
だから今日は三四郎記念日
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153032 ] NO TITLE

初期のセガタは、町の変質者という感じで、路上で中学生を背負い投げするわ、ディスコで客全員を背負い投げして、「セガサターンしろ」と恫喝するわ、悪逆の限りをつくしていた。ちょうどこんな感じ。
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153035 ]

近頃はエヘン虫を背負い投げしてるのをお見かけいたしました
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153043 ]

黒髪ロングで日笠ボイスな文学少女の霊を幻視したぞ
「今日は空模様がやけに騒がしいな…」
「でも、この空…少し、泣いてます…」
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153048 ] NO TITLE

三四郎「真剣もつかわせて下さい。責任は全部俺がとる!!真剣☆しんけん☆シンケン」
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153049 ] NO TITLE

153020
三四郎のオールナイトニッポン面白いけど超早朝にはキツいね
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153050 ] NO TITLE

バス停の話
夏目友人帳の怪力ロリ妖怪を思い出した
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153054 ] NO TITLE

一・二の三四郎?
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153055 ] NO TITLE

『雨』の彼はいい人だね
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153059 ]

いやいや、プラレス三四郎でしょ
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153062 ] NO TITLE

「ガガンガン」が発売されたときはワクワクした。
そろそろ、プラレスが実現しないかな。
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153065 ]

ガガンガンはボトムズとコラボして、スコープドッグも出てるんだよね。
昔ヴァーチャロンっていうアーケードゲームにハマった身としては、ガガンガンはかなりツボに入ってつい買ってしまったが、猫がじゃれついて来る上に息子に取られた。
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153067 ] NO TITLE

プラモ狂四郎派
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153073 ] NO TITLE

>>153062
やるとしたら3Dスキャナー的なものでプラモを読み込んで、それにボーンや武器を設定して動かす感じですかね? ただ、プラモが壊れるのは勘弁な!
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153074 ]

153059
どっちにしろプロレスやるじゃないの
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153075 ] NO TITLE

153073
プラモシミュレーターは今は亡きボンボンの定番ネタだったなぁ。漫画を参考にガンキラーとか作ったっけ・・・
ガンダムブレイカーが今のところ一番近いのかな?プラモの現物も作るともっと楽しいが。
[ 2018/01/05 ] ◆-

[ 153098 ] NO TITLE

モビルスーツってさあ、間接駆動とか無重力での姿勢制御とかめっちゃ精密で重量割合も大きいじゃん。
その分装甲と兵器ペイロードに回した小型戦闘挺作ったら最強なんじゃね?

[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153099 ] NO TITLE

>>153098
宇宙空間なら揚力とか関係ないから弾をはじく球体にして、それに武装とスラスター付けて、念のため作業用のアームを付ければ理想的ですかね?
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153100 ] NO TITLE

MAが(比較的大型だけど)一応それなんだが、謎補正が働いて1~数話ちょっと顔出すか無双するかで退場なんですよ。2回目以降は負けフラグがもれなく立つ。

あの世界のコンピュータは異様に優秀だから、機体のほとんどの管制・制御はやってくれる。技術の無駄遣いな気もするけど、一般の量産機に使える程度まで標準化されてるからそうでもない?
153099
あれ、現実で例えるならトラクター改造した即席自走砲じゃないですかw
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153101 ] NO TITLE

結論・ボール最強!
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153119 ] NO TITLE

タツノコの紅三四郎も思い出してやってください
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153121 ]

関係無いけど、うちの猫(雑種♀推定17才)は三四郎って名前。
その子供(♀推定15才)は柔王丸。
もう一匹いたら桜姫にしようかと思ってた。
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153122 ] NO TITLE

魔神英雄伝ワタルの龍王丸を思い出してたw

>153100
姿勢制御に使用する領域を索敵探査と照準に振り分けられればニュータイプいらなくね?
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153125 ]

153122
でもニュータイプだとミノフスキー粒子影響下でも索敵出来るし、周波数違うはずの敵との会話も出来るから。
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153136 ] NO TITLE

153122
高速でかっ飛ばしながらorアウトレンジから情報収集する早期警戒管制機や偵察型としてそういうのは有ったな。
交戦はしない前提だから武装は最低限だけどね。重武装にしても無駄だし。
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153137 ] NO TITLE

つまるところ、あの世界はミノフスキー粒子とガンダリウム合金、小型核融合炉有りきの世界観ってことなんだな。
俺は銀英伝のが同調できるなやっぱ。
[ 2018/01/06 ] ◆-

[ 153155 ]

プラコン大作
[ 2018/01/07 ] ◆-

[ 153222 ] NO TITLE

ヘヤッ!で投げ飛ばすんだからウルトラマンサンシロウじゃないの?

あと誰も突っ込まないけど、どうやって瓶の中に狐の面を入れたんだろう
[ 2018/01/08 ] ◆-

[ 153229 ] NO TITLE

徳用味付け海苔の広口瓶なら、入ると思う。
緑色がかった厚いガラスで、底に乾燥剤のパックが入っていて、赤いプラスチックの蓋のやつ。
短冊に切った味付け海苔が数枚入った小袋が、ミシン目で100くらい繋がってる。
[ 2018/01/08 ] ◆-

[ 153233 ] NO TITLE

駄菓子の串かつのやつでもOK
[ 2018/01/08 ] ◆-

[ 153240 ]

よっちゃんイカ(瓶入り)では厳しいでしょうか
[ 2018/01/08 ] ◆-

[ 153268 ] NO TITLE

瓶(びん)じゃなくて、瓶(かめ)なんだろ。
本当は甕と書くべきだとは思うが。
[ 2018/01/09 ] ◆-

[ 153275 ]

↑わかっててやってるんだと思うけど…
あ、素でそうだったんならなんかごめん
[ 2018/01/09 ] ◆-

[ 153276 ] NO TITLE

瓶の中の飴玉握ったら手が抜けなくなる画が浮かんでくる
[ 2018/01/09 ] ◆-

[ 153277 ] NO TITLE

狐顔で人の歯並び、きつねのはなしの雷獣かな
[ 2018/01/09 ] ◆-

[ 153377 ] NO TITLE

最強説がある球形戦闘機に対し
武装や推進機関は一箇所に集中したほうが攻撃力と速度がよくなる
つまり前後のある形がいいぞ。という説もある
どっちがいいのかな?
[ 2018/01/10 ] ◆-

[ 153394 ] NO TITLE

球型=機動運動能力
従来型=速度火力
とするなら、ww2の軽戦VS重戦とあんまり変わらない気がするな。

今までの戦史から総合的に考えれば後者有利だろうとは思う。
個別・局地戦闘の優劣は別として。
[ 2018/01/11 ] ◆-

[ 153643 ] NO TITLE

先にコメ見た人は
なぜ未来兵器戦術論になってるのか
びっくりするだろうな
[ 2018/01/15 ] ◆-

[ 158966 ] NO TITLE

狐屋敷
封印されてた狐、解き放ってしまったかな。
友人は笑ってたけど、ほんとに誰か喰われてたりして。
[ 2018/05/08 ] ◆-

[ 158976 ] NO TITLE

雨の話はおかしいよねえ。「雨は好き。独りきりじゃなくなるから」と言ってるわりにはせっかく独りじゃなくなったのに存在が消えたりしてさ。
[ 2018/05/08 ] ◆-

[ 158977 ] NO TITLE

三四郎かあ。子どもだったらコンデコマとか思いつかないよな、そりゃ。
[ 2018/05/08 ] ◆-

[ 158990 ] NO TITLE

158976
向こうが「消えた」というよりは、彼が「感知できなくなった」のかなぁ…
気づいたら消えちゃうパターンの怪談ってのは、まだその場にはいるけど、見えなくなるって感じなのかもしれん。
たった一瞬、零感がチューニングあっちゃって見れたけど、すぐにずれちゃったりするんだよ、きっと。
だから、彼は逃げ出さずにいたんじゃないのかな。
[ 2018/05/08 ] ◆-

[ 165734 ] NO TITLE

タイファイターとXウイングのどっちが優秀かって話か?

153099
それはコメット号搭載機のコスモライナーのことだよな。
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 165739 ] NO TITLE

↑ワルキューレとスパルタニアンじゃねえ?
[ 2018/09/30 ] ◆-

[ 173537 ] NO TITLE

つまり、里山なんかで遊ばずにセガサターンシロ!と言いたいわけか。
[ 2019/02/27 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー