ほんのりと怖い話スレ その7
760 :辞めた理由 1/3:02/11/18 00:23
これは、鉄道会社に勤務していた知り合いから聞いた話です。
その知り合いを仮にAとします。
ある冬の日、Aの勤務時間中に飛び込み自殺があったそうです。
Aは、仕事を辞めるまで計3回飛び込み自殺の後処理をしたのですが、
こればかりは慣れるものではなかったそうです。特に自殺者の遺体を集める作業は。
幸いと言うべきか、その日の自殺者の遺体はさほど傷んではおらず、
五体は右手が肘から下の部分が欠けていることを除いてほぼ揃っていたそうです。
Aはその遺体の状態を見て、ダイヤの復旧は早そうだと思ったということです。
しかし、唯一欠けている遺体の右腕が見つからなかったそうです。
かなり長い時間探したものの、結局右腕は見つからず。
これ以上、電車の運行を止めておくわけにもいかず、
その日は右腕が見つからないまま電車を動かし始めたのです。
その後も、右腕の探索は続いたそうですが、見つかることはなく3週間ほどたったそうです。
761 :辞めた理由 2/3:02/11/18 00:24
ある日、Aの勤務中に乗客から「コインロッカーから異臭がする」という苦情が寄せられたそうです。
その駅では、忘れられた食品がロッカーの中で腐ってしまったことが何回かあったそうなので、
またそういったことだろうとAは思い見に行ったそうです。
問題のロッカーは駅の外に置いてあるもので、
Aがそばに近寄ってみると、確かに何かが腐ったような臭いがしていたそうです。
Aは合鍵を使ってそのロッカーを開けてみました。
中には、衣服が絡みついた人間の肘から下の部分の右腕が入っていました。
それを見た瞬間、Aは吐いてしまったそうです。
Aは、
「仕事の上なら見る覚悟もできていたので、人の死体を見ることはまだ我慢できた。
しかし、まったく予想していない状況で人の一部分を見たら、
(右腕の)持ち主には申し訳ないが吐いてしまった」
と言っていました。
警察が調べた結果、その右腕は3週間前に飛び込み自殺をした人のものだと後に判明するのですが、
Aは自分が係わった二つの出来事(飛び込み自殺の処理とロッカーの中の腕を発見したこと)
が繋がるとは思ってもおらず、発見した時点ではただ頭が混乱するだけだったと言います。
762 :辞めた理由 3/3:02/11/18 00:25
結局、ロッカーに右腕を入れた人物は見つからなかったそうです。
Aは、
「生きている人間が、落ちてる人の右腕をロッカーに入れて放置したと考えるのが普通なんだろうが、
それが一番怖い。
それに比べたら、自殺者が死後、自分の右腕をロッカーに入れたと考えた方がいい」
と話していました。
その後、Aは鉄道会社を退職しました。
このロッカーから自殺者の腕を発見した飛び込み自殺が、
駅員生活で最後に処理した飛び込み自殺になったそうです。
僕には退職した理由を、
「子供が出来たので、勤務時間が決まっている仕事に就きたかった」
(駅員は土日出勤もあり、勤務の開始時間も終了時間も不定)」
と言っていますが、本当の所はわかりません。
次の記事:
『赤い雨』
前の記事:
『山の火葬場で働いていた』『ハゲの木』