怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 151929 ] NO TITLE

全裸の紳士「ワタシ古代人ダカラ、ゲンダイノルールワカラナイネー」
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151931 ]

 -=(U)
 -=/ >
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151932 ] NO TITLE

流石に古墳時代では靴下は無いわなw
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151933 ]

近所の登戸研究所にまつわる話を思い出した
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151934 ]

↑ぜひ詳しくプリーズ
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151936 ] NO TITLE

近所の地域で一番古い小学校に幽霊が出るって話があった。なんかうすぼんやりした毛むくじゃらで毛皮?らしい
立て替えで掘り返したら縄文時代の貝塚、墓のあった場所だった
卒業生達が皆納得した
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151937 ] NO TITLE

お願い、あの悲鳴は野鳥の声だと言って。全員が同じ鳴き声を耳にしていると。
ということですね。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151940 ] NO TITLE

>>151931
なんかワロタw
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151944 ] NO TITLE

野鳥はよく怖い話のネタになってるね。
誰もいないはずの場所でブランコ音が夜にきぃー…きぃー…と聞こえてきてgkbrってのはだいたいクロツグミちゃんが犯人。
夜になくし、物悲しい鳴き声だから知らない人はガチでビビる。
あと、人里離れた場所で太鼓の音が!はヤマドリさんだし、カケスの鳴き声もぎゃぁ!ぎゃ!!なので、聞きようによっては人の悲鳴に聞こえちゃう。
百舌鳥が意外とモノマネ得意なんでこれが犯人の可能性も。一度綺麗に「ホーホケキョ!!」と鳴くウグイスもびっくりの百舌鳥を見たことがある。
他にはカラスが「やっほー」「バカ〜」と鳴くのを目撃したこともある。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151949 ]

鳥もそうだし鹿も悲鳴みたいに鳴くし猫は赤子の泣き声出すし…もう!(←べ、別にダジャレ落ちなんかじゃないんだからね)
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151950 ] NO TITLE

誰かが森の中で女の人に不埒をしたのかと思った。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151951 ] NO TITLE

農学部なんだからひとりくらい野菜の幽霊を見た人いないかな
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151953 ] NO TITLE

米151951
海外の大学での話だけど、農学部が大学の畑で採れたブドウを使って毎年ワイン作ってるのね。
夜まで残って作業していた知人が、ワインの貯蔵庫からなんか音がするとのぞいみてたら、なぜか地震も風もないのに、ワインがちゃぽちゃぽ元気に跳ねとる音がしたらしいよ。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151954 ] NO TITLE

瓶詰めしたやつ?醸造中の樽?
酒は醸造中に炭酸ガスの泡が弾ける音がするし対流が起こる。規模が大きいと発生するガスも大量だから酒が踊ると思う。
静かでないと聴けないけどね。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151955 ] NO TITLE

おち○ち○のある大根ならたまにある。
朝になると起っきする
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151963 ] NO TITLE

ウチのパグも悲鳴みたいに鳴いてたな
吠えながらあくびするから「あーーーーーーーーーーーーーーっ」って。
よく笑われた。
11/2に空に散歩に行っちゃったけど。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151966 ] NO TITLE

米151954
醸造中ではなく瓶詰めのやつよ…。歴代のワインがずらーっと並んどる部屋があってね。
マジでちゃっぽちゃっぽと音がしてたとか。
でもなんか陽気で楽しく感じられて怖くなかったってさ。
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151971 ] NO TITLE

それはワインの精かもね
どこかのシャトーのワイン倉には小人が住んでて、ワインを給料にもらって倉を守ってるって話は聞いたことがあるな
[ 2017/12/15 ] ◆-

[ 151982 ]

>>151934
登戸研究所では半島や大陸の捕虜で人体実験をしており、実験で死亡した遺体を、直下を走る今の武蔵野貨物線で搬送していた。
その亡くなった方々の怨念が研究所から貨物線へ繋がる階段通路に渦巻いているとかなんとか。
いや、登戸研究所の跡地が生田大学のキャンパスの一部で資料館もあったりするからなんとなく思い出しただけ。
偽札作りと風船爆弾の研究がメインだった、と資料館で見た気がするので、人体実験や階段通路の真偽までは知りませぬ(^^;)
[ 2017/12/16 ] ◆-

[ 151984 ]

934です。
詳細ありがとうございます!
登戸研究所って知ってはいたけど、
そんな伝説があったとは知らなんだ。
そして、武蔵野線が出てきたことに
驚いた私(当方千葉住み)。
あの夕立で止まり、強風で遅れる
ハメハメハ大王並みのゆとり路線に
そんな歴史があったとは…!
[ 2017/12/16 ] ◆-

[ 151990 ]

934さん
怪力電波とか言う兵器の研究をしていたのは確かですから、人体実験はしていたでしょう。
小動物しか死ななかった、と資料館で見ましたが。
核兵器の研究についても噂がありました。
昭和のある年に周囲の村落で出生した子供は女児しかいなかったとか…。

武蔵野貨物線が旅客化するといいのに、といつも妄想しております。
ジュエルミネーションの目前に駅を建てれば、我が地元のアホみたいなバス混雑と駅前迷子が解消するのに…。
[ 2017/12/16 ] ◆-

[ 152420 ]

934です。コメ欄ドリフターになって、やっとここに戻って来れた…。

↑私も同感!
もうちょいダイヤを増やして欲しいです。
昼間は特に貨物の多さに比べ、普通列車の少なさよ…。近場の単線列車と同じくらいのダイヤってどうなのかと…。
[ 2017/12/24 ] ◆-

[ 152429 ]

>武蔵野貨物線が旅客化すればいいのに

南線(府中本町から鶴見)の事ですかね?
試算は何回か行われてるんですが、殆ど地下で駅を作ると金が相当かかる上に車輌増備もしなくてはならず、又貨物のみの変電設備をグレードアップさせなくてはならないので、また重複してる路線もあり、掛かるコストに対して利用者がたいして見込めないという理由です。


関係者より。
[ 2017/12/24 ] ◆-

[ 152432 ] NO TITLE

旅客化すると事故もそれだけ増えるし、便利さに比例してコストも雪だるま式にかさむし、物流の妨げにもなるから、結局は良い事無しなのね
[ 2017/12/24 ] ◆-

[ 186830 ] NO TITLE

全裸の男の下半身・・・
[ 2020/03/20 ] ◆-

[ 188955 ] NO TITLE

昔行った福岡にある山鹿貝塚っていう貝塚では、縄文人の呪術師(まじない師)と思われる骨が発掘されている
この人骨は埋葬後、周りの人間から意図的に骨(主に胸骨)を抜かれてて、どうもこの人の復活が当時周りに恐れられていた痕跡があると、遺跡近くにある博物館の学芸員が解説していた
あと縄文人の呪術とはどんなものだったのかよく分かってないとも言ってたなぁ
いわゆる弥生とか古墳時代のものとは全く違うんだろう

山鹿貝塚の呪術師の縄文人骨は結構有名らしく、上野の国立博物館とかでもたまに出張展示されることがあるらしい
この人骨、普段は遺跡近くにある博物館の地下金庫で厳重に保存されてるらしいけど、ユーレイとか出るんだろうか?


[ 2020/05/11 ] ◆-

[ 188956 ]

トコイ、トコイ…
[ 2020/05/12 ] ◆-

[ 188957 ] NO TITLE

188955
確か山鹿貝塚出土品は2年前のJOMON展でも展示されてましたね。
ただその時は人骨は展示されず貝輪や大珠と言った装身具だけでしたが。
あの展示の図録持ってるので確認しました。
土偶は山鹿貝塚のシャーマンのような当時の宗教的指導者を抽象的に造型したものと言われています。
実用性が皆無でまったく用途が不明の異形石器や石棒なども何らかの祭祀に使われたとされています。
[ 2020/05/12 ] ◆-

[ 188968 ] NO TITLE

ふと思ったが、古代人の幽霊から見ると、我々はどのように映るのだろうか?
奇妙な格好と振舞いをする異国の者ととられるのだろうか・・・
[ 2020/05/12 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー