怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 150626 ]

そういえば、日本武尊の千円札なら持ってる。
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150628 ] NO TITLE

聖徳太子の百円札だったかな、もらったことあるけどどっかいった
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150638 ]

俺の冷蔵庫には、なんか赤いシミのついた1サウジリヤル紙幣がマグネットで留めてある。
かれこれ10年くらいそのまんまだけど、入手した経緯はサッパリ覚えてない。
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150648 ]

東京オリンピック百円玉?みたいなの持ってる
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150650 ]

銀行勤めだけど以前窓口で聖徳太子の万券出されて受付たはいいけど対処に困った後輩ちゃん
「先輩、この紙幣どうしたら良いんですか」
「え?普通に両替すれば良いんじゃない」
「え?でもあのレートがわかりません」
「え?」
外国人に見えたのか聖徳太子…と言うショックを受けたのも束の間直ぐに別の年近い後輩がショックを受けるツボが違うと突っ込まれた
そうか君の物心がついた頃から福沢さんなのか、というショックを受けるのが正しいらしかった
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150667 ] NO TITLE

オーストラリアの1セントコイン持っとるで!!(※1992年に廃止されとる)
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150689 ]

1ドル銀貨に銃弾で穴を空けたのが、某映画の影響か俺が高校生くらいの頃流行って、買って持ってる。
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150690 ]

てっきり全裸に古い登山靴のみとかの※が並んでると思いきや、珍しいお金の話が並んでたw
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150697 ]

一応、旧札や記念コインも使用出来るんだっけ?
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150699 ] NO TITLE

日本国内で発行された通貨なら一部を除きおk。たしか、銀行に持っていけば相当する現行通貨と交換してくれる。
そのまま使えるものもあるけど、買い物とかで出すと嫌がられる場合が多い。いきなり見た事無い札出されて「通用する」って言い張られても困るからね。法的には通用するけど、個人に通用するとは限らない。当然、自販機は駄目。

物によってはオークションという手もある
[ 2017/11/23 ] ◆-

[ 150719 ] NO TITLE

そういえば去年だか一昨年だったか忘れたけど、旧一万円札を出した人がその店舗で偽札呼ばわりされて騒ぎになったってニュースで見たな。
若者は聖徳太子の一万円なんて知らないんだもんね。
ある意味ジェネレーションギャップだよね。なんか悲しい
[ 2017/11/24 ] ◆-

[ 150724 ] NO TITLE

まあ、流通させたら回りまわってそういうトラブル起こしかねないし、コレクション目的ならともかく、おとなしく銀行で換えてから使ったほうがいい。とバイト代を2000円札で払われた事のある俺は思う。面倒な事しやがって・・・
[ 2017/11/24 ] ◆-

[ 150732 ] NO TITLE

相変わらずここの※欄は、本編の感慨をぶち壊すなw

あ、俺はモスクワ五輪の記念コインがお気に入り。
[ 2017/11/24 ] ◆-

[ 150808 ]

コンビニでバイトしてたら結構記念硬貨見たな
よく店長に許可貰って両替してもらってた
なんかプラスチックのケースに入った「天皇陛下在位60周年記念1万円銀貨」2枚がお気に入り
[ 2017/11/25 ] ◆-

[ 150925 ]

友達にリュック貸した。
一年後、色んな国の硬貨や少額紙幣と一緒に戻ってきた。
素敵なお土産だった。
[ 2017/11/27 ] ◆-

[ 150941 ] NO TITLE

自分は逆パターン。買い物のおつりで、つくば万博と長野五輪の記念コインを
もらったことがある。もったいないから大事に取ってあるよ。
あと、二千円札は立派に現役で流通している紙幣だし、そのくせ自販機では
使えないことも多いから、お店で使うくらいしかないだろうね。
文句は客ではなく日銀と故・小渕首相へ言ってくれ。
[ 2017/11/28 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー