怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 149714 ]

年明けに入院して手術予定の人間としては、どちらの事態にも遭遇したくない。
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149718 ] NO TITLE

某ガンセンターに付き添いで行って、会計待ちのとき。
暇潰し用のテレビが天井から下がり、ズラリと並んだ椅子はスカスカだった。
テレビが一番よく見える席に近寄ったら、おじいさんの幽霊がテレビを見ていた。
なんだか腹が立って、わざとその席に勢いよく座ってやった。
「家が嫌なら西へ行け。極楽は西方浄土だ」と示したら消えた。
その二週間後にまた行ったときにはいなかったので、どこかへ移動したようだ。
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149720 ] NO TITLE

にんげんも幽霊も下手に持ち上げるから増長するんだよ。
・・・介錯orトドメをさしてあげるのが優しさ、でしょ
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149721 ]

手術室に出る幽霊……ドクターの後ろに立ってる時、絶対膝カックンやってただろうなあ。
幽霊だから未遂に終わっただろうけど。
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149724 ] NO TITLE

健康でまだ若い今は、看護師さんに迷惑はかけたくない、八つ当たりなんかしたくないと思っている。
けど、きっと末期がんになって身寄りもない状況になったら「死んで欲しくない」と言われたいって願ってしまうと思う。
もしかしたら周囲の順調に人生を送っている人に当たり散らすかもしれない。

このまんまモテないで生きていたら、決して成りたくなかったはずのAさんの様になって苦しんでしまいそうで個人的にはとても怖い。
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149728 ] NO TITLE

死は誰にでも訪れるものだ

モテることが人生の全てではない
本気でモテたかったら死ぬ気でがむしゃらに働いて稼いでその金で
整形するなり、羽振り良くしたり、髪型や服装をモテ系にしてみたり
趣味を人に教えてやれる位に昇華されればその趣味の女にモテると思うが

てか人に好かれたかったらそれ相応に人様には丁寧に接せねば好かれるわきゃない
Aは真逆をいってしまったな
死期が近いとわかっているのなら看護師医師いびりをするより
人生についての本や哲学書、スピリチュアル本や坊主の本でも読めばいいのにな
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149734 ] NO TITLE

こういう死んでもまわりに迷惑かける輩は、どういう生き方してきたか目に見えるようだ
手術の邪魔しないだけAさんの方がなんぼかマシな気はするが
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149738 ]

149718
れんこん様すごい。びっくり(私が知らなかっただけ?)。

149724
経験上、病人に当たられても家族ならどこかで許せる。でも友達・恋人レベルだと、やっぱりひびが入りやすいかな。
昔の親友と今では縁が切れている。彼女の嫌味に内心耐えかねたのと、彼女から見ると当時の私が順風満帆に見えてそれが全部気に入らないみたいだった。

そこまで順風満帆だったわけじゃないんだけどね。本当は。
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149748 ] NO TITLE

あ、べつにすごくないです。
見たような気がしただけ。たぶん。
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149752 ]

年寄りに向かってなんちゅうことを言うんだ
ただのDQNじゃないの
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149756 ] NO TITLE

長時間の難手術だと心配で見に来ちゃう優しい幽霊の可能性もある
[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149758 ] NO TITLE

子どもの頃、入院してた時に
手術後、ずっと愚痴ばかり言って泣いてる人がいたんだけど
子どもだったから、別に辛いのはその人だけじゃないのになーと思ってた
でも、その人が亡くなったと聞いた時、あの人はあんなにも死にたくなかったんだ
と、子どもの単純さで納得した
最期は悔いなく、死に身を委ねたいと思って哲学で死の練習しても
新刊出てるとか、季節の大好きな果物今年はまだ食べてないとか…
死の瞬間に何思うかなんて、分からない

入院中に『佛の心 人の心』とか読んでた子どもは、医療関係者の皆様には不評でした



[ 2017/11/10 ] ◆-

[ 149783 ]

149718
おじいさん「先に逝ってしまったが、婆さんのこと見守ってやらにゃ…婆さんの検診を待ってる間ここに座っとくか」
見知らぬ男「西へいけ!西へ!」(ドカッ)
二週間後のおじいさん「この間の男は何だったんだ…これからは立って待っていよう」
[ 2017/11/11 ] ◆-

[ 149788 ] NO TITLE

そうか、悪いことをしてしまったな。
じいさん、あんな席にポツンといないで、婆さんの傍にいてやってくれよ。
;つД`)
[ 2017/11/11 ] ◆-

[ 149790 ] NO TITLE

「幽霊=認証欲求」のご意見に、もの凄く納得してしまった。
だとしたら、私がやってることは逆効果ってことかw
正直、あんまり反省して改める気にもなれないけど…。
[ 2017/11/11 ] ◆-

[ 149795 ] NO TITLE

149738さん

わかります。
親戚とも疎遠で、家庭環境も悪い友達に八つ当たりされていました。
例 「私がDV旦那に軟禁されてるときに、のんきに外出なんかしやがって」(私の自由時間ないんですか。食事中や早朝に電話かけてくるのもやめて)
  「私が眠れないときに寝落ちなんかしやがって」(寝ないと明日の仕事に影響するんですが。あと、ODで薬を浪費するのをやめて)
  「旦那がいなくてさびしい」「旦那が死んで悲しい」(私が聞かされた「旦那いなくなれ」「逃げたいけど逃げられない」というセリフは何だったんですか)

疎遠になろうとしたらしたで「あの優しさは嘘だったのね」って。
普通の人はDV受けても一緒に暮らしてる妻から逃げます。









[ 2017/11/11 ] ◆-

[ 149823 ] NO TITLE

時々思うんだ

人って生きてるか死んでるかの問題じゃなくて
人柄じゃないかって
[ 2017/11/11 ] ◆-

[ 149842 ] NO TITLE

こういう「俺が死ねばいいと思ってるんだろ!」とか怒鳴り散らす人は、
そういう僻み根性だから嫌われるんだってどうしてわからないんだろうね…
しかも承認欲求の強い構ってちゃんだから、下手に仏心を出すとすぐつけあがる。
こういうタイプには『エリーゼのために』の師長さんのようにガツンと情け容赦なく
「黙ってさっさと死ね!!!!!」くらい言ってやった方が、本人にも周りにも
いいのかもしれないな。
生きているうちはさすがにまずかろうが、そうやって喚き散らすだけの幽霊なら
祟るほどの根性もないと思う(…多分)。
[ 2017/11/12 ] ◆-

[ 149848 ] NO TITLE

>149718
>おじいさんの幽霊がテレビを見ていた。

そもそもなぜその人が幽霊だと分かったのですか?

具体的にどこが生身の人間と違った?
[ 2017/11/12 ] ◆-

[ 149917 ]

うーん・・・孤独な状態で死に瀕したら、恐れや不安で八つ当たりしてしまう弱さも分からなくはない気がする。50代なんて若いし、さぞかし無念だったのだろう。
あたられる看護師さんはたまったものではないだろうが・・・プロは慣れっこなのかな?
そんな時にスピリチュアル本なんか読んだってさ・・・
人との関わりを渇望するんじゃないかな。
あーでもきちんとした人は、死に瀕しても自制するんだろうね。
[ 2017/11/13 ] ◆-

[ 149936 ]

残念ながら病気の影響そのもの(例えば、末期癌の脳転移)や、治療の影響(例えば、抗がん剤によるケモブレイン)によって、普段のその人ではない状態になってしまうこともあって、それが八つ当たり等々につながっていることはある。

ただね、家族が関わっていると、それでも比較的まともな時間を共有できるときがある。家族がいないと、ますます難しいんだろうなとは思う。

ともあれ、家族だろうと医療従事者であろうと、際限なく毒を吐かれると辛いよ。
少子化や親戚付き合いの希薄化によって、死ぬ前に家族に支えてもらえる幸運な人は減るばかりだろうね。
[ 2017/11/13 ] ◆-

[ 150110 ] NO TITLE

だったら近所づきあいをしっかりすればいいだろう。
うちの近所の立てなくなった爺さん、付近住民に世話してもらって大往生したぞ。
まじめを絵に描いたような元坊さんだから人徳があったんだろうな。
[ 2017/11/16 ] ◆-

[ 150155 ] NO TITLE

近所づきあいねえ…
昔から地元に住んでるとか
子供いる家庭じゃないとむずかしくない?

都会住みで、夫婦二人でワンルーム多めのアパートに引っ越してきて、
子供もいないので付き合う人がいないんだがw
エレベーターで会ったらあいさつくらいするけど。
そもそも住民とほとんど顔あわさないし
お互い人呼べる広さじゃないし
町内会みたいのもないし。
底辺にはハードル高いわ…
[ 2017/11/16 ] ◆-

[ 150158 ] NO TITLE

当り散らすのは酷いけど、自分もAさんと同様の末路を辿らんとも限らんし、言いたい放題叩かんほうがいいと思う。
自分は人脈や人望が篤いと自信があるのかもしれんし、今は家族の縁が有るのかもしれんが、将来の事は分からんぞ。
[ 2017/11/16 ] ◆-

[ 150288 ] NO TITLE

ほんとそれ
誰の人生に似るかは分からない未来
上からの発言は恥ずかしい
[ 2017/11/18 ] ◆-

[ 151073 ] NO TITLE

病気でも独身でもなくても、こういう人はいる。。
クレーマーとかにも多い。ただ人と話したくていろんなコールセンターに電話かけまくる人とか。
[ 2017/11/30 ] ◆-

[ 151539 ]

自分がいつ死ぬかわからない、手の打ちようもないとなったら怖くなって取り乱すのは当然でしょうよ。ここの人たちは自分がそういう状況になっても仏のように微笑んでいられるんだろうか?
優しい言葉をかけたら引き下がるところといい、死に瀕して怖くて寂しくて、ほんのすこし誰かに気遣ってもらいたかっただけじゃないかな。その程度の承認欲求誰だって持ってるでしょ、それこそこういうところに書き込むことだって同じだと思うし。
いつまでも付き合わされる看護師さんたちは大変だと思うけど、亡くなったその男性が早く安らかになれることを祈ります。
[ 2017/12/08 ] ◆-

[ 151540 ] NO TITLE

佐々木倫子のおたんこナースに似た話あったなあ。
[ 2017/12/08 ] ◆-

[ 151546 ] NO TITLE

149718
体の中に入り込んで魂が同化してたりして。
[ 2017/12/08 ] ◆-

[ 151573 ] NO TITLE

そういえば、少し食べ物の好みが変わってきたかな。
ドサッと、ジイサンの膝の上に腰掛けた形で座ったっけ。
…脇に退散したのかと思っていたよ…
空腹でもないのに、おにぎりを食べたくなることが増えたんですよ
[ 2017/12/09 ] ◆-

[ 163671 ] NO TITLE

承認欲求と悔いと未練って似て非なるものだな。
でも、「やり残し」が起因となる悔いや未練と違って
「ワガママ」が起因となる承認欲求が原因で霊になった奴は面倒くさそうだね。なかなか成仏しなさそう。
[ 2018/08/22 ] ◆-

[ 168701 ]

いろいろ思ったので、箇条書きにしてみる
私は冷たい人間なので、死ねばいいと思ってるんだろ、とか言われたら、そうですね、って言ってしまいそうな気がする。そう言っていたらどうなっていたんだろう
私は我儘な人間でもあるので、死んだら我儘が理由で化けて出る厄介な霊になるかもしれない
私だって、Twitterでいいねがほしいし、無いとつまらないし
昔読んだ、空のオルガン、という漫画でも、似たような感じの人が出てた。でもその人はA氏とは違って、そんなに嫌な感じはしなかった。途中までは嫌な人だったけど。その人も一人で死んでいくのが寂しかったらしかった。どこらへんが違うのか、また読み返して見ようと思った
[ 2018/11/17 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー