怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 147801 ] NO TITLE

『奇妙なお爺さん』
諸星大二郎先生作品の宝船の神様思い出すわ~

『Made in Japan』
「日本製」の〈安心〉〈信頼〉が回りまわってこんなことになってるとは…かなり複雑な気分ですわ
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147804 ] NO TITLE

やっぱり、振り返ってはいけないんだねー

山菜が捧げものみたいになって、追ってこなかったのかも
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147805 ]

奇妙なお爺さん
伊藤潤二のご先祖様みたいな感じかし?
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147807 ]

福禄寿「縁結びもできるんです」
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147809 ] 不思議だ

 この回だけではありませんが、「他人から聞いた話」がやたらに多いですね。周囲にそれほど怪奇・恐怖体験をした人がいるものですかね?
[ 2017/10/13 ] ◆sZ0LT6Cw

[ 147812 ]

牛鬼といえば、ゲゲゲの鬼太郎でもっとも怖かった妖怪だ…。

>147809
雷鳥さんは、怪談を収集されているようですよ。
つまり、周りに怪談をもってる人が集まってるのではなく、怪談を聞くために、いろいろな人に伝をたどっている。直接の知り合いでなくても、怖い話知ってる人いない?みたいな。
とはいえご自身の体験もあるし、周囲にもそのような方も多いのでしょうね。
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147815 ] NO TITLE

某目玉「カルラさまをお呼びするんじゃ!」
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147830 ] NO TITLE

>>147809

十年前の自分と同じこと考えててちょっと笑った。
よく見たら日付、14年前なんだなあとビックリした。

当時も同じような質問が何回もスレでされていて、
はじめの頃は雷鳥一号も律儀に返答していたんだけどね。

その内に「過去スレで答えてるので見てくれ」って変わってたw
まあ、1000話以上も書き込みしていた怪人だからな。
キリがなかったんだろう。
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147832 ]

Made in Japanの話は、外人が意味も解らずクールだからと漢字のタトゥー入れてるのに通じるものがあるような…
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147833 ]

147812
俺はまんが日本昔話の牛鬼淵が怖くて怖くて…
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147834 ]

そう言えば最近戦場カメラマンの人見かけないな
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147839 ] NO TITLE

MadeInChina「いいよなMadeInJapanは。俺なんかもうJapanのやつと品質的にはほとんど変わらないはずなのに、未だに「手元で爆発する!」とか嫌がられるんだ」
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147841 ] NO TITLE

Made in Japan日本製の車やブルドーザーを装甲車として使用してたらしいからなぁ。発想は「なるほど」だが笑えない・・・

1000年くらいしたら「Made in Japan」の刻印がルーンとか梵字みたいな扱いになってたりして
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147842 ]

地雷やトラップにMadeinCと刻印すれば威力倍増!

しない、かな?
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147843 ] NO TITLE

神戸製鋼やらタカタやらの不祥事見るにもう日本ブランドの信用も失墜してるけど
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147845 ]

海外で使われたmade in Japanの銃と言えば昔豊和工業がライセンス生産していたAR-180なんかを思い出す。

日本製の腕時計が仕掛け爆弾の起爆装置に使われたりと、made in Japanへのありがたくないあやかりがまま見られるのがなんとも複雑だなぁ…
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147846 ] NO TITLE

Made in Japanと彫られたAK47については、日本人傭兵だった
高部正樹の本にもあったな
「精度が良く、確実に作動し(当たり)、故障も殆んどない」という事らしい
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147865 ] NO TITLE

年取ったゴンさんかな?
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147866 ] NO TITLE

冥途(冥土?)・イン・バチカン
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147867 ] NO TITLE

日本は昔のような職人の国ではなくなってきてる(後継者不足)からあと何十年かしたら実力のない国に変わる
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147877 ] NO TITLE

見通しが甘いな。何十年どころかもう十年もつかな?ってとこだろう。
[ 2017/10/13 ] ◆-

[ 147897 ] NO TITLE

寿老人かと思ったが最後を読むと宇賀神かな。
[ 2017/10/14 ] ◆-

[ 147906 ] NO TITLE

>銃以外にも、壊れてほしくない物に刻むこともあるらしい。

北朝鮮のミサイルは国産化できない電子部品の9割を秋葉原で調達していると言われている。つまり中身は“Made in Japan”の刻印だらけ (^▽^;)
[ 2017/10/14 ] ◆-

[ 147910 ]

「日本を滅ぼす兵器を日本製の部品と技術で作るなんて傑作だ」って技術者達が笑い話にしてたってのは、先代の頃から有名らしいね。
密輸だからってのもあるけど、技術と部品ダダ漏れやん…って呆れてたけど、いよいよ洒落にならなくなってきたよなぁ…
[ 2017/10/14 ] ◆-

[ 147922 ] NO TITLE

某北の国の核技術は日本のものらしい、という噂。
渡したのか盗まれたのかは定かではないが。
どちらにしても落ち度有ですわね…。
本当に戦争がど下手な国だと思う。
[ 2017/10/14 ] ◆-

[ 147938 ]

昔なるほど ザ ワールドという番組の中で、中東のどこかでSONYと表記されたブラジャーが紹介されたのを思い出した ロゴのレタリングはまんまSONYだったわ
[ 2017/10/14 ] ◆-

[ 147988 ] NO TITLE

神社で神様を見られるなんて羨ましい。どんなに山奥の神社にお参りしても見たことがない。
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148001 ] NO TITLE

『奇妙なお爺さん』
普通の存在でないことを知りながら、見えてた子たちが理由をつけてその神社から離れたりしなかったのはいいな
そのお爺さんがわるいものでないことはわかったんだろうな


流れをぶった切ってすまぬ
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148005 ] NO TITLE

>147998
147989ですが、了解です。
単に戦史の談義、しかも題材としてミッドウェイは非常に面白いからと喰らいついたんだが、違ったようだね。
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148025 ] NO TITLE

148001
こちら側こそ関係薄くて恐縮だわ。どんどんやってちょうだい!
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148031 ]

奇妙なお爺さんを見た幼馴染みの二人が結婚、ということで縁結び的な存在かと思ったよ。
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148034 ] NO TITLE

蛇を連想させる&神社となると大物主のようでもある
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148036 ] NO TITLE

147906
かずよ「銃以外にも壊れてほしくないもの…」

えいいちろう (MADE IN JAPAN)
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148038 ] NO TITLE

148001
あまり年寄り過ぎるとじいさんだと思ってたら婆さんだったりその逆だったり。
[ 2017/10/15 ] ◆-

[ 148112 ] NO TITLE

山奥の淵から水面を割って出てきたのは、もしかしたら美しい全裸の女神様かもしれないと思ってるのは俺だけ?
[ 2017/10/16 ] ◆-

[ 148211 ] NO TITLE

「MadeInJapan」の刻印ならまだいいが
「Mitsubishi」とか「IHI」とか入れられませんように…
まあせいぜい「Sharp」「Panasonic」「Sony」あたりか?
あっでもソニー製はソニータイマー入ってるからな~
[ 2017/10/17 ] ◆-

[ 150283 ] NO TITLE

元のオカ板が心無い荒らしのせいで荒れて、雷鳥さんが来なくなって悲しい限り
また復活してくれないだろうか
[ 2017/11/18 ] ◆-

[ 150304 ] NO TITLE

山怖から雷鳥さんまで撤退されましたか、、
アラシの念願成就か
[ 2017/11/18 ] ◆-

[ 150308 ]

えっ雷鳥さんが? 自分もオカ板行かなくなって久しいけど、当時も雷鳥さんに絡む荒らしがいることが不思議でならなかった。

雷鳥さんはたくさん書いてるけど、書籍化とかしないのかな? 会社のブログで怪談書き続けてる人は、本を出したけど。
[ 2017/11/18 ] ◆-

[ 150326 ] NO TITLE

色々事情があるんだろうけど、残念だね。
目立つとどうしてもアンチが出てくるから難しい。
まあ、やらしい話、読み手に媚びるのにも上手い下手ってのがあるけど、仕事でもないのに媚びたくはなかろうし、書籍化したらしたで「金目当て」だの「人気取り」だのけなす連中が沸くだろうから嫌になりそう。

丘に限ったことではないが、良くも悪くも古きよき2chの面影はもはや無いなぁ・・・って思う今日この頃
[ 2017/11/18 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー