怖い話まとめブログ ロゴ

怖い話や不思議な話をまとめて紹介するブログ

このブログについて   投稿掲示板   ツイッター          スマホ版

[ 147051 ]

深夜に通りかかった工事現場で、鉄パイプの端に被せてあった軍手にビビったことならある
風になびくシートとの相乗効果で、本気で「出た!」と思ったわw
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147052 ]

恐怖新聞最終巻の巻末に読み切りで載ってた話を思い出した。
あれが自分には結構怖くて、子供心に絶対山へハイキングには行かん!と誓ったよw
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147057 ] NO TITLE

遠足には猫は連れてけない
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147059 ] NO TITLE

>147057
いくら仲良しでもお留守番していろよ
だって山じゃ死ぬこともある
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147061 ] NO TITLE

>147059
GOGOGOハイキングバス!
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147094 ] NO TITLE

お菓子は400円まで!
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147096 ] NO TITLE

バナナはお菓子に含まれますか?
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147097 ] NO TITLE

菓子の「菓」とは果物、「子」も同様の意味を持ち、果物=菓子と言っても正しい。

バナナって1房100円~、ちょっと上等な物でも300円くらいだから、ある意味リーズナブルで美味しく満足感もある菓子じゃね?
持って行ったらあだ名が「ゴリラ」になる事は必定だろうけど。
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147102 ] NO TITLE

>147096
>147097さんの言うように「菓」「子」の字に「くだもの」の意があるため、「果物はお菓子に入る」と考えられます。
果物の定義は状況によって異なります。
たとえば狭義の「果物」の定義としては「樹木に実る食用果実」であり、バナナは樹のようにみえますが草本性であるため、こちらの定義ではバナナは果物に入りません。
一方で日本(農林水産省)での「果物」の定義は「多年性植物の食用果実」とされており、バナナはこの条件に当てはまります。


その場にあわせて適当に好きな方を採用しましょう。
ちなみに私はバナナを3時のおやつに食したことはありません。
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147109 ] NO TITLE

いきなりのバナナ談義に草w
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147123 ] NO TITLE

え?「バナナはお菓子に入るのか?」って、147094の言うお菓子代400円に含まれるのか否かっていう遠足ネタのお約束でしょ?
いきなり真面目な談義されてもw
それとも分かった上でのボケ?
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147125 ] NO TITLE

バナナはおやつに入りますか!!!!!!!!!!!!
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147132 ]

カレーは飲み物って言うだろ?自分にとっておやつならおやつなのさ。
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147134 ] NO TITLE

今の遠足のおやつ代っていくらなの?
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147136 ] NO TITLE

消費税は政府のおやつ
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147140 ] NO TITLE

400円 超えたら隠してけ
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147143 ] NO TITLE

147134
うちの子たちの小学校は金額は決められてなかった。「食べられる量を」だってさ。大袋の個包装おせんべいとかをジップロックに詰め合わせて持って行く子が多かったよ。
あとアレルギーの事があるから、お菓子交換は原則禁止だってさ。

遠足前のオヤツ購入が学校近隣のスーパーで迷惑になるとかで、親が予め用意しておくようにお達しがきた。
あの計算をするのも算数の勉強になるんだけどね。しょうがないね、コンビニやスーパーで小学生が長蛇の列作ってたら無関係なお客さんには迷惑極まりなさすぎだものね…。
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147144 ] NO TITLE

147052
恐怖新聞の話詳しく教えてくりゃれ
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147150 ] NO TITLE

ちょこちょこ筋少好きが居て嬉しいww
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147154 ] NO TITLE

147132
じゃあかすみりさのDVDを持っていきます!
[ 2017/10/04 ] ◆-

[ 147200 ] NO TITLE

>147150
余談だけど、昨日のオイコノミアにオーケンが出てたよ。

[ 2017/10/05 ] ◆-

[ 147492 ] NO TITLE

おやつは100円までだったよ……
だからオール駄菓子よ…なんだよ300円って。贅沢言うんじゃない
[ 2017/10/09 ] ◆-

[ 147507 ] NO TITLE

>147144
147052ですが、うろ覚えで申し訳ないけど、搔い摘んであらすじを。
あるアベックが奥多摩にハイキングに行くと、手首が垂れ下がったような形の不気味な植物がある。
するとなぜか道に迷ってしまい、同じ場所を堂々巡りしてしまい帰れなくなってしまう。
日が落ちてきていよいよやばい状況になって来ると、廃村にたどり着く。
そこで一晩明かそうとするんだけど、夜になると不気味な死霊が続々と集まってくる。
二人は恐怖に震えながら必死に隠れて、何とかやり過ごしてるうちに夜が明け、夜明けと共に亡者は去って行く。
朝になって逃げ出した二人は、山道で地元の林業関係者っぽい人に会い、帰りのルートを教えてもらい、そこで昨夜の出来事を話す。
地元の人いわく「それは実際には存在しない亡者の村で、生者を憑り殺す為に夜になると出現する。手首の形の植物が目印で、それを見たら地元の人間は逃げる事にしてる。亡者たちに見つからなかったのは運が良かった、さっさと帰る事じゃ。」とか何とか。
二人は礼を言って地元の人と別れ、山道を下って行くが、すると行く先に又もやあの手首の形の植物が…
って感じの内容です。
[ 2017/10/09 ] ◆-

[ 147521 ] NO TITLE

147492
物価は安かったでしょ?
[ 2017/10/09 ] ◆-

[ 147523 ] NO TITLE

山で採れたアケビとかサトウキビ畑で盗ってきたサトウキビの短く切ったやつとか、お金をかけなくてもおやつになるものはあるじゃん。
[ 2017/10/09 ] ◆-

[ 147525 ] NO TITLE

チョコロンが鉄板だったなあ。
でもなかなか売ってなくてポポロンで我慢してたもんだ。
[ 2017/10/09 ] ◆-

[ 166968 ] NO TITLE

遠足のおやつはハイクラウンとチロルで終わらせた
ハイクラウンとトレードを申し込んで来た奴には一枚分に相当する量を求めて蹴散らした
[ 2018/10/20 ] ◆-

[ 166984 ] NO TITLE

今は無き、深緑の箱の都昆布(いま販売されているのは、違うんだよ)。
今は無き、サイコロキャラメル(去年、東京タワーでお土産に売ってた!)。
今は進化した、緑の瓶を模した容器のラムネ。
しょっぱいのと、甘いのと、スーッとするやつで、自分なりの鉄板セットだった。
[ 2018/10/20 ] ◆-

[ 166993 ] NO TITLE

水筒はゲータレード(レモン)でおやつ感&糖分を補完
[ 2018/10/20 ] ◆-

[ 166994 ]

↑そんなハイカラなもんは無かった
麦茶に砂糖を入れたやつがご馳走で禁止されても密輸する猛者が現れその後の学級会で公開反省までがお決まりのルート
[ 2018/10/20 ] ◆-

[ 167001 ] NO TITLE

番茶+砂糖がかなり良かった
緑茶はイマイチ
[ 2018/10/20 ] ◆-

[ 167012 ] NO TITLE

おやつはイモケンピで決まりじゃ!
[ 2018/10/20 ] ◆-

[ 176755 ]

小学高学年の時の遠足では金額制限以上のおやつを隠し持っていく奴多数いたわ。
[ 2019/05/15 ] ◆-

[ 188359 ] NO TITLE

タバコをおやつと言い張ったやつがいたなあ…(中学時代)
[ 2020/04/24 ] ◆-

コメントの投稿











最新コメント



Copyright © since 2010 怖い話まとめブログ all rights reserved.
   プライバシーポリシー