不可解な体験、謎な話~enigma~ Part103
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1499224290/
505 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 11:06:39.07 ID:O75Oq12B0.net
小2くらいの夏休みの話。
外で遊んでいたら、同じ学校の子たちが20人くらいゾロゾロ歩いていて、
その中に友達がいたから声をかけると、「一緒に来いよ!」と。
先頭には童話にでも出てきそうな『ザ・紳士』なお爺さん。
行先はスーパーで、みんな一心不乱にそれぞれカゴにお菓子を詰めだした。
友達にどういうことか聞こうとしても興奮状態で聞こえていない。
お爺さんに「君も好きなだけどうぞ」と言われても、「僕はいいです」と少し離れて見ていた。
その後はみんなレジ袋いっぱいのお菓子を抱えて、お爺さんにお礼を言って解散。
友達に「お前何遠慮してんだよ~!」とか言われていたら、お爺さんが飴を一本くれた。
形状はチュッパチャップスなんだけど何か違う。
包み紙が古い世界地図みたいで、なんだか洒落てたのを覚えてる。
帰って親に話したら、「何それ!!アンタも買ってもらったの?!」と怒られ、
一緒に行ったけど買ってもらってないと話した。
飴のことはなんとなく言わなかった。
夜、せっかくもらったし…と飴の包みを剥くと、こんにゃくのような変な色だった。
臭いも埃っぽくて、気持ち悪くなってすぐに捨てた。
翌日友達に詳しく聞こうとしても、「まあ別にいいじゃんww」とだけ。
なんだったんだろうあのお爺さん。
687 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/08/18(金) 16:45:40.16 ID:TF9BGmzS0.net
>>505
どっかでインドの話を読んだんだけど、
2、3人の友達同士で河原で遊んでいたら、
河原の上流からおじいさんが歩いて来て、にこにこしながらおまんじゅうのようなお菓子をくれた。
インドでは大人が知らない子供にお菓子をあげるのは普通の事なので、貰ったお菓子を食べようとしたら、
子供の一人が「食べちゃダメだ」と言い出した。
理由を訊くと、
「あのおじいさん、川岸の向こう側から水の上を歩いて渡って来たから人間じゃない」と。
(他の子供には普通に河原を歩いて来たように見えていた)
怖くなった子供達は相談した結果お寺に行く事になり、
お菓子を持ってお寺に行くと、急にお菓子が持っていられない程熱くなって地面に落としてしまった。
お寺のお坊さんに話をしたところ、「もう大丈夫だから気を付けて帰りなさい」と言われて、無事帰ったそうです。
関連話:
『インドの幽霊』
次の記事:
『藤の花』
前の記事:
『山小屋の風呂』