ほんのりと怖い話スレ その123
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1486344160/
814 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:23:52.33 ID:O7pvwwMN0.net
大学中退後無職で、親から強制的に働きに出されたのが、叔父がやってるリサイクルショップだった。
もともとは木材扱う仕事をしていたんだが、建築業界の不況で早々に閉店。
広い倉庫を改造して店をやりだした。
もちろん、大手じゃなく個人商店で、叔父は家具類を主に取り扱っていた。
もともとが倉庫だったこともあり、ほとんど日の入らないところに勝手に二階をつくったので、
低い天井で圧迫感もあり、何となく居心地が悪い職場だった。
ただ、仕事は簡単で、たまに値切ったりする人もいたけれど、そういうのは叔父や叔母を呼んで対応してもらうだけで、
自分は買い取った商品の手入れをしたり、
懐かしいゲーム類をみつけて「動作確認」という名目でゲームをしてみたり(客がいない時は許された)、
割とマイペースで仕事ができたので向いていたと思う。
ただ、やっぱり遺品を買い取ることもあり、なかには「なんだか気持ち悪い」商品もあった。
例えばレジを打っているときに、視界の端に高齢のおばあさんが見えて、
タンスをじっと見ているので、トラックで運びますよとかそういう説明しにいったほうがいいんだろうか、と思って、
レジを打ち終わってそっちを向くと誰もいない。
通路にも誰もいないし、店内見回してもそんなおばあさんなんていなくて、
あれ?と思ってまたレジを打つと、視界の端におばあさんが見える、ということがあった。
よくわからないし、害もないんだけど、
そのタンスの前にだけ、そしてこっそりとだけあらわれるお婆さんらしい。
ちなみにそのタンスは、
売主が「やっぱり祖母が大事にしていたものなので買い戻したい」と言って買い戻していった(時々ある)。
何度閉めても三段目の小さい引き出しの左側だけ開くタンス、とかもあった。
機能的には問題ないし、何故開くのかもわからない。
目の前でたっていると開かずに、「問題ないじゃん」と後ろを向いて振り返ると開いていることもあった。
そこに何か大切なものでも隠してあったのか、それとも見つけて欲しいものでもあるのか、わからない。
特にオチはないんだが、家具ってそれなりに思いいれがあるのか、そういうことがよくおきてるから、
自分が買う時には注意しろよ、というだけの話だな。
次の記事:
『霊門』
前の記事:
『嘘吐き?』『黒い影が踊っていた』