∧∧∧山にまつわる怖い話Part17∧∧∧
『山で木を切った』
439 :本当にあった怖い名無し:05/01/21 13:07:59 ID:WAMIFV6c0
うちの爺さんがその爺さんに聞いたって話。俺から数えると4代前の爺さんかな。
その頃の我が家は材木屋やってて、その山であったって話。
爺さんたちがいつもどおり山で木を切って、その翌日。
切ったハズの一本が、生えていた場所にまた戻っていた。
廻りには真新しい木っ端があったし、木の枝も倒したときのまま、片側が潰れてたから間違いない。
不思議なこともあるもんだともう一回切り倒してみたら、翌日また元のところに戻ってる。
しょうがないから目印つけて以後放置したらしい。
山は代々うちの物だったらしいけど、いわれとかは何にもなかったそうだ。
ちなみに山自体は、3代前の俺の曾爺さんが放蕩が過ぎて借金のかたに持ってかれたと聞いている。
『最後のワンデルング』
555 :本当にあった怖い名無し:05/01/24 16:48:02 ID:VsgN40xn0
大学でワンゲルやってるものですが、先日OBさんからちょっと気になる話を聞きました。
夏合宿での話です。
当時一年生だった彼は、先輩のしごきに耐えながら尾根上を歩いていたそうです。
不意に後ろから先輩の怒声が響きます。
また野次られたの思いきや、どうやら隊をとめてレスト(※休憩)をとれ、とのこと。
普通ならば50分歩いて10分休憩の繰り返しのはずなのですが、そのときは違いました。
歩き始めて20分も経っていなかったのです。
最上級生の先輩は無言で、山道をはずれた森の奥に向かっていきます。
違和感を感じましたが、雉打ちだろうと思ってそのまま休憩していたそうですが、やっぱり様子がおかしい。
戻ってきた先輩はもう一人の先輩を呼び、また森の奥に向かいます。
結局そのレストは20分間とられました。
下山後に知らされたことですが、どうやら白骨死体を発見したそうです。
警察の方と何やら話し合っている姿がこっけいで、物笑いの種になったとか。
556 :本当にあった怖い名無し:05/01/24 16:52:22 ID:VsgN40xn0
以下は白骨死体を発見したOBの話です。
そのOBは当時四年生。在学中最後のワンデルングでした。
しかし、彼にとってその山道を歩くのは、二年の夏合宿とあわせて二回目だったそうです。
普通だったらありえないことですが、どういうわけかそこを歩く羽目になったとのこと。
彼は山行中、理由は無いのにレストをとりたくなり、隊をとめました。
木と木の隙間から白いものが見えて、残雪だと思った彼は、後輩を喜ばせてやろうとそれをとりに向かいました。
しかしそれは残雪ではなく骨でした。
熊に食い荒らされた様子も無い、きれいな白骨だったそうです。
同学年の一人を呼んで話し合った結果、後輩たちには下山してから告げようと決まりました。
無事夏合宿も終わり、後日。
遺族からの手紙が届きました。
『息子を見つけていただきありがとうございました。
これで十分な供養ができます。
息子は一昨年の夏に姿を消し・・・・・』
そんな文面がつづられていたそうです。
そのOB曰く、
「もしかしたらそいつと目があったかもしれないし、挨拶くらい交わしたかもしれない。
”呼ばれた”って考えても不思議じゃないでしょ?」
二年の夏合宿を終えてからずっと見つけてもらえる機会を待って様子を伺っていたユーレイ、
を考えるとガクブル。
次の記事:
『部活が遅くなるとお化けがいる』『昨日のお父さん』『光る眼のヒト(のようなもの)』
前の記事:
『舞い降りてくる雪片を眺めていた』『山で切った木を筏に組んで川下に運んでいた』